自己中なママ友大炎上(752) ~さえちゃんという人
- 2025.10.09
- 【ママ友の悪口番外編2】さえちゃんという人
- ママ友トラブル
1話目はこちら↓
前回のお話↓
広告




広告

あとがき
いつもありがとうございます。
お姑さんが悲劇に見舞われるような展開にはなりません。
ご心配ありがとうございます。
999+
同じカテゴリの記事
-
前の記事
自己中なママ友大炎上(751) ~さえちゃんという人 2025.10.08
-
次の記事
記事がありません
あやちゃん、意識がばーばに向いていてホッとします。
絆創膏持ってるばーばも素敵!!
関係ないけど子供って怪我の勲章的に絆創膏好きだよね^^
あとがき読んでめっちゃホッとしました
さえちゃんなら本当に何かやりかねないので……
あやちゃんがおばあちゃんと仲いいと安心します
たくさん叱られても、おばあちゃんが好きなんだね
ああ…なんか少しサエが可哀想って思ってしまった!
いかん、いかん!!
あ、、、よかった。お姑さんが大丈夫なら、、、。
まあ、さえに何かするだけの度胸はないですもんね。
陰湿でセコイやり方くらいしかできなさそう。(例えばお茶にハナクソいれるとか)
あやもばあばになついてきてて安心。
母に対する違和感とばあばのあやに向き合う真剣さをなんとなくわかってきたのでしょうね。
ちなみに息子と何を協力してるのでしょうか?気になる。
息子、あやちゃんのためにも真剣に心を入れ替えてくれっ!!!
「お姑さんが悲劇に見舞われるような展開にはなりません。」
ということは…
(「誰かが酷い目に遭わされることにはなりません。」と書かれてないんだから…
ああ、「あんたの親が、あんなんだから!?」て、事もあろうに、己れの夫に襲いかかるだなんて、それこそ逆恨みというやつで、しかし、それが離婚の決め手になるんだから、それも因果か…
(この先、あやさんに暴力がふるわれないのなら、いいのですが、「あの姑の孫」なので、
「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」
それに、ここであやが選んだのお姑さんでした。なので、
「可愛さ余って憎さ百倍」
だから、お姑さんよりも、あやさんを守らないと…?
さらに、ここ最近は、フードコートには食べ物がたくさんあっても、さえの財布の中にお金が無かったのなら、たぶん、この時も、お腹が空いてたんじゃないでしょうか?
「貧すれば、鈍する」
空腹だとイライラしがちになるそうですし、
「空腹では、隣人を愛せない」
「お腹が空くと悪魔になるわ」
とかいう言葉もあるとかなんとか…
等々あやにまで見捨てられたか…
当然だな…
いくら子どもと思っても、意外と周りをみているんです。
あやが乱暴や暴言を吐く相手は母親が近くにいて、母親に甘えられる相手だったような気がします。さえが喜ぶから暴言や乱暴になる。一人の時はおとなしい良い子どもだったのではないでしょうか。
だから、幼稚園ではあやだけの登園をみとめていたのでは❓️
あやは無意識で、周りの母親のようにさえに接してもらいたかったのでしょう。でも、あやにはばぁばが出来たんですね。
これであやはいっそう居場所がなくなったか…
あやは立ち直り掛けているのに、きっとさえはそれを邪魔に入る気がします。
あやに八つ当たりしなければいいけど、ちょっと心配です
「私なりに」じゃダメなんだな。あなたの場合。
さえをちっとも可哀想と思えないw
同感です!!
良かった…お姑さんに何かあったらと思うと更新が待ち遠しくてドキドキしてました…💦
いや本当にすげぇツラ(笑)とうとう娘にも見放されたか。
自分の思い通りにならねぇからって鬼の形相ワロタwww
おばあちゃんが無事ならよかった。
ちゃんと愛情かけてくれて時にはしっかり叱ってくれる人に懐くのは仕方ないよね。子供はちゃんとわかってる。
今日もさえちゃんの顔芸の数々に笑わせてもらいました🤣。明日まで頑張れそうです。
※原黒さん、小学校入学後も描いて頂きありがとうございます。あと25回で777回ですよ!
もしや、このNAPBIZの漫画の中でも長期連載の新記録だったりして。
サエはちょっと可哀想だけど
虚栄心満たす為にさんざんあやを利用するのに、自分が遊びたくなったら平気で公園に放置するし、何よりあやの気持ち考えずに他の母子に嫌われることばかりして、娘というよりお人形扱いだものね…。
どっしり安定しているおばあちゃんを頼るのは仕方ないよ
子供はすごく繊細だし、大人が思うより色々わかっているんだよ。
可哀想だと思わない
むしろ自業自得
生き地獄だね
さえちゃんには著しく何かが欠けてる。
これしか表現しようがない。
何かが無い。
表面はあるけど振り返ったら真っ黒な穴だった、みたいな。
でも毒親って、子どものメンタルめちゃくちゃに土足で踏んづけて踏みにじって粉々にして
いざ子どもの心が離れたら急にすがりますよね。
もぉぉぉぉぉぉ絶対に遅い!戻ることはない!
ってなってから。
前回から顔芸やばいなw
ムキィーーって感じw
腹抱えて笑った😂
どうせ晩飯食う頃には忘れてんだろ?w
誰が自分に真剣に向き合ってくれてるか、子供なりにわかるものですよね。
あとがきマジでホッとしたー!GO GOばあちゃん!
それにしても愚さえの百面相が楽しみになってきましたw
あやちゃんもばあばに懐いてきているようで一安心です!!
このままあやちゃんが軌道修正できる事心から願います!!
一生懸命ねえ…。もう、何も言えねえ、いや言いたくねえ。
放流されるのを怯えているようですが、人間社会で生き抜くのが難しかったら、ゴミ箱パトロールして、せっせと割り箸拾い集めて、工作糊で固めて、お手製筏作って、大海原に漕ぎ出してはどーや?運が良かったら、海流に乗って、絶海の孤島に辿り着けるかもよ!
よかった!おばあちゃん無事で!
さすがのあやちゃんも、頼る人、いつも守ってくれる人、がわかるよね。
この手の子は、いつも母の後ろ姿しかみたことがない、タイプ。
ばあばが来てくれてよかったね!
さえ!悔しいだけの涙
私なりにの・・・・全然足りてないからっ
娘に見放されてるんじゃん、どうせ絆創膏も持ってへんやろう
そう言うとこだよね
私なりに=普通のお母さんの十分の一
だからなぁ
さえがさえなりにやってます、じゃ子供が
生きていけないんだよね
お子さんは影響受けやすいから
今はママよりばあばに懐いてしまったのね
でもさえちゃん、しっかり反省して
これからはちゃんと向き合えるといいね、
ではなかった。流石さえ思考。
他責が基本だから憎しみがばあばに向くという笑
本当さえWORLDはどこまでも手に負えない…
ショボンとしている姿は反省ではなく
「なんでアタシがこんな目に?」なんだね。
あの旦那が協力をねぇ……うーん
あ〜あ。とうとうあやにも見捨てられた。
さえさん終わったね。何を一生懸命やったのか?さんざん放置して自分の都合だけで振り回した結果でしょう。
さえちゃん、どんどん取り返しのつかない破滅に向かってますね笑
なので今のまま一切反省せず、更生せず、世間を舐めきった他責思考のままのさえちゃんで、面白い最期を迎えて欲しいです笑
ばあちゃんが有能すぎて、あやちゃんは助かりそうなので、それが本当に何よりだと思います!
義母さんに危害が加えられないようで何よりです。
そんなことになれば、犯罪者ですからね。。。
それにしても、さえちゃんの顔ったら・・・復讐モノとかホラー系を見ているよう。
今回の話は涙が出ました。
あやちゃんの「ばぁば〜」と義母さんの方へ駆け寄るところ……。
やはり子供は凄い。
真摯に向き合っていれば気付いてくれるんですね。
あやちゃん、まだ間に合う。良かった良かった。
持田さえ、あなたがやってきたことがそのままあやちゃんの態度に出てるんだぞ。
姑さん、無事だと!安心しました!さえの形相から、何しでかすかわからない感じだったですもんね…
でも姑さんはさすがですね。さえ=チンピラとすれば、余裕で迎え撃つ親分=姑という雰囲気で。。感情的に泣いたり喚いたりだけのさえ、またやりこめられるのでしょう。
血が出ても泣かないんだね 自分の血じゃなくても泣いちゃう子もいるのに
あれだけ他の子苛めてると、痛みに鈍感になるのかな
あとがきホッとしました(^^)!!
アヤちゃんもいつまでも小さな子供のまんまじゃありませんものね。
少しずつでも成長してお母さんが毒親だったと理解出来る様になってくれるといいですね。
おばあちゃん頑張って!
息子と協力して何してるのか知りたい(笑)
そしてアヤは母親スルーしたの笑えた(笑)
私なりに一生懸命してるの意味がホントに他の親が聞いた何をいうかと思う発言にイライラします、姑もこの発言にいろいろ言いたいことあるだろうな
持田ってすぐ泣けるのすごいと思ってたけどこの回は本心からの悔し涙って感じが伝わります
ゆうこりん先生の表現力がすごすぎる
あとがきありがとうございます
小さい子でも自分の為を思ってくれる人はわかりますよ
サエの一生懸命は、子供の為にじゃなくて自分の為にってことぐらい感じることができるんです
おばあちゃんは叱る時は叱っても、愛情ある叱り方だからそれをわかって懐いてくれるんです
まあ、サエがそのことをわかる日は来ないでしょうけど
基本的に口だけですからね、この人
とりあえず頑張ってるって言ってるだけ
「自分なりに」ってつけるってのがまた汚い
頑張ってるやつは働きもせず家事もせず
図書館やフードコートにずっといたりしません