自己中なママ友大炎上(741) ~さえちゃんという人
- 2025.09.25
- 【ママ友の悪口番外編2】さえちゃんという人
- 幼稚園トラブル
1話目はこちら↓
前回のお話↓
広告




広告

あとがき
女子のリーダー的存在??
999+
同じカテゴリの記事
-
前の記事
自己中なママ友大炎上(740) ~さえちゃんという人 2025.09.24
-
次の記事
記事がありません
1話目はこちら↓
前回のお話↓
広告
広告
女子のリーダー的存在??
999+
同じカテゴリの記事
記事がありません
それはただの威張りん坊www
ゆりちゃんですか?
別の方です。(^^♪
別人でホッとしました。
また、ゆりちゃんを蔑む持田は見たくないので😅
どうなったら、ここまで狂った人物が出来上がるのか、、
不思議過ぎる💦
ことなかれ園長からの情報連携がうまくいっているのか、さえとあやの対応がしっかりできそうな先生を担任にしたみたいですね。チカちゃんママもちょっとは安心できるかな。
お姑さんの担任の先生へのお願いってなんだろう。
しかし、入学式でこれだけトラブル起こす人ってすごいですね。
初日でこの調子だと、授業参観や運動会とかどうなっちゃうんだろう。
たとえ出禁になったとしても、実際に出禁の卒園式に凸しちゃうくらいだから、さえに「出禁」なんて言葉は通用しないんでしょうね、、、。
ホントに持田って恥ずかしい奴、担任ベテランそうな人でよかった(笑)おばあちゃん何をお願いするんだろ
申し訳ないけどあやちゃんにはリーダーシップの
欠片すら見当たらないと思いました。
むしろ性格的にはその逆で皆が逃げていく方かと、、、
しかしながら入学式当日からモンペ確定になる親って
持田さえくらいではないでしょうか。
担任の先生もお気の毒。姑さんもお気の毒。
❌リーダー的存在
⭕️トラブルメーカー的存在
担任の先生、コトナカレな感じではなさそうで良かった!幼稚園からの申し送りや色々な噂から、歴戦練磨なベテランの先生を配置したのかも!?新人の先生だったら、さえちゃん親子のせいで病んでしまいそうです😣。
姑さんからのお願いって、何かあったときの連絡先はこのバカ親ではなく祖母にしてくださいってことかな?
担任としても願ったり叶ったりだと思う。
卒園式のときと同じで、さえに連絡したら嘘つかれて保護者会とか面談とかやらかしそうだもんね。
さすが持田さえ!活発と暴走の区別がつかないとは。
しかもゆうこさんやチカちゃんママがいる前で口からでまかせばっかり言って。
幼稚園から引き続きが行ってないとでも?
加配をお願いします、て言いたい。
ただ、あやちゃんは発達さんではないかと思うから難しいかな
あやちゃん、今までの六年間を丁寧にやりなおしてひとつずつ教えてあげないといけないよね。
しかし、さえちゃん、やはりおかしい、この人ほどまわりにどう思われているか気にしないで生きていけるってすごいな。
持田は自分らが要注意人物として幼稚園から小学校に情報共有されてるの分かってないのかな?
何かウケル(笑)😁
活発❓️ただのワガママで暴力的なだけだろう‼️
リーダーシップ❓️嫌われ、避けられ、遊ばない宣言されてただろうが‼️
クラス委員か班長❓️笑える⁉️
幼稚園を出禁にされ、卒園式すら出禁にされた親じゃ何時、また同じ事が起きるかわからない子どもだろう。無理じゃネエ❗️
親が親何だから、少しは黙ってろや❗️
警察、児相、次は教育委員会からな御達しを待ってな❗️
ツッコミどころが多過ぎて(笑)
・学校関連のお知らせは全て姑が窓口でお願いします
・あやを支援級へor療育を受けさせたい
・あやがトラブルを起こしたらどんな些細な事でも報告して欲しい
・さえが役に立候補しても許可しないで欲しい
考えられるだけでも結構ありますね〜笑
けど、斜め上を行く展開なんだろうな。
えっ!!!!
サエさんと全く同じこの今回の
エピソードの事件を起こしたママが
私の子供の小学校の時にいました!
この回のエピソードがそっくりで驚いてます。
実際はもっと凄い事をお子さんがしてたけど。
それでも周りに「うちの子ちょっとヤンチャだけど
皆の人気者なんですよ♪」って言ってたよ。
さえレベルで壊滅的に頭悪いと、幸せそうだよなあ。
アホバカフィルター通して世の中見ると、
周りの人間が、自分基準より下に見えちゃうし。自分に都合の悪いこと、いちいち脳内に記憶できないから、悩む必要もないし。
周りからどう思われてるかなんて、想像すら無理だろうし。
根拠の無い自信に満ち溢れてて、ある意味最強だよなあ。
毎日、楽しみに読ませていただいています。
最近、第1話からまた読んでいるところですが、最初に読んでいた時より深く明確に頭の中にストーリーが入ってきて「ああ、こんなこともあったな。」なんて、まるでご本人になったかのように思い出しています。
ゆうこさん、これからも無理せず、長く楽しませてくださいね。
応援しています。
担任だってPTA役員から要注意人物扱いされてる親の娘なんて持ちたくない…はず。
おばあちゃん、よろしく頼みます!
相変わらずさえは肩書がある人に見境なく媚びるけど、PTA同様に親子ともども要注意人物になってることを3歩歩けばすっかり忘れるんだろうか。
きちんと幼稚園からの引き継ぎも受けてて、さえの暴走にも押されずに毅然と対応できそうな先生で良かった。
小学校での様子によってはリーダーどころか個別の配慮を勧められる可能性を考えると、なおさらさえじゃなく祖母がメインであやを育てるべきだな。
リーダーねぇ…
某ネコ型ロボットの出てくる漫画のガキ大将女版、てとこでしょうか。あちらの母ちゃんの方がよっぽどまともですが笑
持田親子のことは、小学校にはもう伝わっておるよ!幼・保・小連絡会というのがあるので。だから担任教諭も経験豊かな人になっていると思われますな!先生、よぶんな仕事がいっぱいできそうですな!そうでなくても忙しいのに…お疲れ出ませぬように!
アヤチャンという共通の敵という存在が、逆に皆の結束になり1つにまとまるとかなら
リーダーとしての素質アリだったりしてね~?(モチロン皮肉です)
活発、リーダーシップ、学級委員、班長…
つまりかつてのまさえさんみたいなお山の大将的存在になりたかったのね。自分が。
こんなショボいポジションだけどさえにとっては憧れ。
なりたかったのになれなかったから娘に投影させるつもりだろうね。
憐れというかみっともないというか情けないというか恥ずかしいというかくだらない。
でもその感覚がないのだからもう何を言っても無駄ですね。
どうしてこんな人間になってしまったのか。
さえの生い立ちが知りたいです。かなり真面目に。
まず、リーダーというものを誤解している。
(バザー手芸班の時に露呈)
初日から『バカ母娘、参上🏴』って言ってる感じにしか見えんかった🤣🤣🤣
なんで
お友達泣かせて
周りのママ達から避けられて
トメさんが怒鳴って
その数分も経ってないのに、娘アピール出来るのか?
漫画でいえば(漫画ですけど 笑)コマが変われば、もう違う場面✨
みたいな感覚なのかしら?
同じクラスの人、二年間とか言うてたけど、大変💦
特に『ま行』『や行』のお友達
席近くの子も気を付けて〜!
2コマ目のお母さん、まだ「大丈夫」ではないですよね。
サエコパスが撮影した写真で、あや以外の児童が写っている写真を完全削除させないことには、またSNSで晒されますよ!!
養護学校への連絡かな カウンセリングが必要かもだし
あの、いまさらなんですが。質問です。
卒園式の場面でも思ったのですが、今どきの親の服装は、地味めのフォーマルが常識なのですか?(服装でもさえの勘違いが表現されてる感じですよね)
うちの子の卒園入学となるとはるか昔でして…(^_^;)教えてください。
卒園式は皆さん落ち着いた色合いの方がほとんどでした。
入学式は華やかな方も多かったです。
乱暴とリーダーシップは全く別だけど、それらを合わせ持ってるガキ大将みたいな子がそこそこいるのも事実。
職場の先輩Kさんが言ってたけど、問題児をあえてリーダーにすることもあるようだ。そうやって責任を与えることによって、サボれないようにするんだと。
そのKさんの息子もかなりやんちゃで、先生に指名されて◯◯長とかやらされたらしい。
あやちゃんは、さえみたいな母親の下に生まれなければ、乱暴なところもあるけどリーダーシップもある、という子だったかも知れないね。