自己中なママ友大炎上(729) ~さえちゃんという人
- 2025.09.10
- 【ママ友の悪口番外編2】さえちゃんという人
- ママ友トラブル
1話目はこちら↓
前回のお話↓
広告




広告

あとがき
どこでも泣ける
999+同じカテゴリの記事
-
前の記事
自己中なママ友大炎上(728) ~さえちゃんという人 2025.09.09
-
次の記事
記事がありません
1話目はこちら↓
前回のお話↓
広告
広告
どこでも泣ける
999+同じカテゴリの記事
記事がありません
こいつ、まだ身近にいるの?
そして、まだ唇がジョーカーになっとる。
小学生編??
最後のコマがまたまたホラー!
持田、出ていったんか?
最後、入学式でのひとコマでしょうか…あなたの悪行は既に全体周知してますけど。
あれじゃないですか?
ゆうこちゃんより先に友達作ってゆうこちゃんのないことないこと吹き込もうと考えてそう…
警察沙汰になった時点でアウトだろうけど。
あやはまだ救いがありそうですね。一緒に住むの嫌と言わないのはビックリしました。ざまあみろ持田さえ。
同居したらたぶんあぁ、母親ホント自分のことばかりって愛想つかしておばあちゃん子になる可能性も高いね
たぶんさえはあやへの関心を無くしてると思う。
「自分にとって役に立たないから」
過去をないものとしてスタートしたのでしょうかね。みんな騙されないで!!
あやちゃん、おばあちゃんがいたほうがさみしくなかったのかもしれないですね。
そして、おばあちゃんいるから、念願のカフェで働けたのかもしれないですな。
いよいよ完結!??
さみしい
最後、結局さえが奈落の底に落ちることはなかったのかな。
まあ、実際、腹黒先生の子供達と一緒の小学校だものね。
バッサリと成敗されて欲しかった。
またマレフィセントみたいな化粧してる…(怖
「私、持田です!仲良くしてくださいね」って何事もなかったように言ってるけど、(次の話で)もう噂は広がっていて…って流れであって欲しい
最後のコマ、何なんですか?!めちゃめちゃ怖いんですけど😨。ケバいから、小学校の入学式に現れたとか?!続きが気になります。
小学校で新しい被害者が出ないと良いな…
お姑さんがいるから安心ですね。
え!? お義母さんも保育園の園長先生だったんですか!? じゃあ 尚更 心強いですね! 最高です! ってか 一番驚いたのは あや そこはいいんだ… てっきりあやまで泣き喚くかと思ったら 「いいよ あや おばあちゃんと住みたい」って素直に受け入れた ちょっとびっくり… あやもさえみたいに異常者だけど でも… まだ5、6歳だから 改心できるチャンスはある! しっかし 持田さえ あんたという人は 泣いたかと思ったら はーい よろしくねー? ある意味 凄いわ あんた… イヤなら出ていきなさいよ ね? お義母さんに向かってその顔 やめなさい 義理のお母さんでしょうが! どっちが心折れるんだろうね?
1週間後何がっ!?
小学校の先生方「もしもし、小学校に不審者が侵入してますので至急swatを要請します!」
最後のコマは、いよいよ「小学校編」突入ですかね!
ワクワク★
あやちゃんおばあちゃんと住みたいんだね
いつも注意されてる姿しか見たことなかったけど、きっと普段から仲良くしてるんだろうな
妙に感動してしまった
あー良かった。
やっぱりおばあちゃんの言ってることはそれなりにあやちゃんには響いていたんだなぁ……。
良かった良かった……。
1週間後が既に恐怖ですが、楽しみにしています!
入学式でしょうか?
この不気味な笑顔は…
追い出されたのに卒園式同様勝手に来てしまったのか、おばあちゃんがアヤの面倒みてくれるから自分は好き勝手できて、同居が思いの外良かったのか
どっちにしろ小学校でも被害者が出ないことを祈る
必ずしも全員が持田の話を知ってるとは限らないから
この方の泣くは、「鳴く」って解釈しときましょ。
本当に終わりがあるのでしょうか?
持田さえが全くもって元気なんですが?
あやちゃんのほうが大人だ
姑さん、幼稚園界隈で有名人だったりして
それでもってことなかれ園長も最初は遠慮して持田を持て余してたけど,
姑さんからゴーサインが出て覚醒したとか
なんて妄想しました
つか持田の笑顔を見るとへこむわ~
ゆうこちゃん大丈夫かなあ
何?何?何?何があった❗️持田さえ❗️
顔が反省してない❗️
まさか❗️入学式か❗️
幼稚園の繰り返しを続ける気なのか❗️
義母はどうした❗️アホ旦那は何処にいる❗️
まさか、義母を追い出したんじやないよね‼️
歩く厄災さえの身に何があったんだろうか❓️
予想外の展開にビックラこいてます❗️
何とかして❗️早く真相が読みたいです。
よーく考えたら他にいるかも知れないけど、漫画の登場人物で過去最高に胸糞悪い1位に輝きます!持田さえ!
無料で読ませてもらっている漫画で、こんなにもインパクトがあるキャラクターがいるなんて凄すぎです。
最後のコマなんてゾッとしちゃいます。どういう神経?
あやより子供、、、。
「ムリ!ムリ、ムリ、ムリ!」
「同居なんてできません!」
「お願いします、やめてください」
・・・・・私だったらお姑さんにそんな事言えないなぁ…
さすがだわ。やっぱ普通じゃない。
同居して、サエはパートに出た感じかな?
パートに行けば、義母との接触避けられるもんね
それで、パート先での挨拶してるのかな?厚化粧で😇
まぁ、何処行ってもクラッシャー的存在ではあるだろうよ
めちゃ強烈な先輩ママパートグループにしごかれたらイイよ
ばあさん、現役時代は、一生懸命働いてキャリア築いて、
老後は悠々自適だったはずなのに、息子の教育失敗したばかりに、とんでもないモノ抱え込んでしまったよなあ、と思ったけど、あや、意外とばあちゃんに懐いて、常識的な感覚も身につけてきて、将来は娘から嫌われるんだろうな。
最後のコマは、入学式ですかね?
次の瞬間、みんな親子揃って一目散に逃げて、
モーセみたくなってそう。
小学校に入っても環境がリセットされたわけではなく「幼稚園で度々問題を起こし警察と児相の世話になった危険人物」と既に周知されてるのに、何事もなかったように平然と明るいさえちゃんアピールすればまた新しくママ友を作れるとでも思ってるんだろうか。
娘の足を引っ張る母親に影響されず、あやが祖母の教育でまともに育つことを祈る。
「おばあちゃんと住むのいやだ!」って100%言うと思っただろうに…ちょっと笑っちゃった、ごめんよ持田。
同居か出ていくかの究極の2択…果たしてどちらを選んだのか!?!?化け猫化粧は入学式か!?
次回もワクワクすっぞ!!
もしかしてカフェバイト1日目とか?
「さえ、バイトでやらかす」の新章始まりとかなら
嬉しいんだけどなぁ…笑
まだまだ読みたい笑
なんというか、、、
姑さんご本人を目の前にして
「同居なんて無理~うえーーん、無理無理~」
って泣きわめきますか普通?ラスコマの
入学式ともパート先ともとれますがもしも
これが入学式だったら
も、もしかして、、クラス同じだったり?
それだけはないと思いたいです。
あやちゃん、救いがあるね まだ幼いから いまはママから離れるのがいやなのは自然の摂理だけど、本心から自分のことを心配してくれてるのはお祖母ちゃんだとわかるんだね!もうすこし知恵がつけば 完全にママに愛想がつきると思う(そのレベルまで、無事に常識がそだってくれますように)
小さいなりにあやはおばあちゃんがちゃんとしていることを
なんとなく理解しているのかな。ルールを守ることを覚えて、楽しい小学校生活を送れるといいね!
そして、またまた黒唇のさえ登場!
小学校で新たなスタートをきろうとしているのか?
(小学校へ入学するのは子供であって親じゃないんだけど、わかってるのかなあ)
小学校編への突入かしら?、、、と期待してしまう。
めげないなぁ~!どんなに叩き潰されてもムクッと起き上がる!やっぱり、持田ゾンビさえや!ここまでくると、「さすがっす!」やん!😱
入学式かな?
サエコパスが歩く度に十戒のように道が開いたりして笑
小学校で誰も騙されなければいいのですが。
えっ、なに...
怖いんですけど~
もち ださえ劇場 第二部 怪(開)幕……コッッッッワ!!!!!!!
これ何? 入学式?
もうみんなにうわさが広がっていて
ひそひそ状態だったらいいな~
あやちゃんも大人たちのやり取り見て
『ママヤバいんだ・・・お祖母ちゃんとはみんな安心して話してる』
って幼児ながらに感じ取ってるのかな?
クソ旦那を通してみてたから、ただの厳しいお姑さんと思っていたら
プロだった・・・あやちゃんもトラブルの時にお祖母ちゃんと過ごしたから
ちゃんと自分の面倒をみてくれてることわかってるんだね
あやちゃんは母と離れたり、母を罵る人が嫌なのであって、おばあちゃんが嫌いなわけじゃないんだね。よかったー
最後のコマはパート先かな?
姑さんついでに化粧の教育もしといてくださいw
放置子だし友達には嫌われてるしであやちゃんも寂しかったろうね
おばあちゃんならがっつり構ってくれるしダメなことはダメと教えてくれるから、あやちゃんも変われたらいいね
まあ変わる=母親の毒っぷりに気づくなんだけど…
久々に見たけど持田ワールドまだやってる
凄いな…
離婚したのかと思ってたわ
最初より化け物化してるけど、
こんな人本当にいるの??
致しません。。。
ここ数回の流れで今後の展開と着地点が全く分からなく
なりました。
いつの間にかあやの躾がメインになっとると!
そうですか?ちゃんと話の流れは繋がってますよ。このまま終わってしまったら、持田さえの
行先が分からなくなってしまいます。
丁寧に描いてくれてますよ、その辺りを。
ありがたい事です。
ヒエェェェ…
最後のコマはカフェでの挨拶だと信じたい。
でも、同じ小学校という事実は消えず…
とりあえずあーやの安全が確保されただけでもよかったです。
あと2話で最終回なんて、嫌ですよ😂
まだまだ続けてほしいです!
あやは母親を慕ってはいるけど、
子供ながらに薄々は自分の母親がダメすぎる毒親とは理解しているみたいだね…
最後のコマは入学式かな。
同じ幼稚園じゃなかった人たちに仲良くなってもらおうとするんだろうけど、たぶん「持田さえ&あや」はすでにヤバい親子だと噂になってて、みんなサササーッて避けていくような気がする。
でも1人くらいは遠くから引っ越してきたりで何も知らなくて、うっかりロックオンされてしまうママさんがいるのかも。怖い怖い!