自己中なママ友大炎上(726) ~さえちゃんという人
- 2025.09.05
- 【ママ友の悪口番外編2】さえちゃんという人
- 幼稚園トラブル
1話目はこちら↓
前回のお話↓
広告




広告

あとがき
同じことの繰り返しのようですが、
今回は一応決着つきます
999+
同じカテゴリの記事
-
前の記事
自己中なママ友大炎上(725) ~さえちゃんという人 2025.09.04
-
次の記事
記事がありません
1話目はこちら↓
前回のお話↓
広告
広告
同じことの繰り返しのようですが、
今回は一応決着つきます
999+
同じカテゴリの記事
記事がありません
あやちゃんが泣いた理由が気になります。
純粋な気持ちで泣いたのではなさそう。
実家に帰れない…何があったんでしょうか?
まさかの「実家出禁」とか?
最後のコマのサエの顔…!!!憎たらしい顔!
あやちゃんがどんなに母親から愛情を求めたとしてもこの人からは子への愛情というものを与えることはないんだろうな…自分のことしか考えてないから。
ほんとにそうだと思います。子どもは親を選べない。あやちゃんがかわいそうで…。なぜわが子に愛情を注がないで、自分のことだけを第一に考えるのか…。さえは子どもを持つべきではないと思います!
同感です。
実家にも帰れないし困ります!
実家にも帰れないし困ります……。
実家にも、帰れないし、困ります……(察し)
あやちゃんが泣いて、「ラッキー!」って顔してんじゃないよ!どこまでいってもクズさえちゃん。
さえにとっては、子供ですら使えるコマなんですね…最後の場面でほくそ笑むさえを見て、どこまでも性根が腐った人間なんだと感じました
泣き出したあやを見て、祖母は困惑しているのに、さえは心を痛めているような表情ではない…
…まぁ、家から出ていけと言われて、母としての自分より「自分が困るから」という点を主張する女ですものね、それも当たり前か
この最低女がどんな結末を迎えるのか、楽しみにしています
さえ、実家にも帰れないって、実家に勘当でもされたのか?あの行状じゃ、実の親にも匙投げられたか?
腹立たしいのは、あやが泣いてるうしろでしたり顔してるさえ。
泣いて引き留める娘の姿を見て、ほくそ笑む持田…
もうまじで子供育てる資格ない!毒親!!
てか実家には帰れないって実両親にも見放されてるの???
最後のコマの顔が最低
小さな子どもはどんな親でも好きだから切ないね
暑さが少し止んだかと思ったら
こちらものすごい大雨です。
皆様は大丈夫でしょうか?
あやちゃんが泣いている後ろで
ホッとした顔してるのは
「出て行かなくてよくなった、あや、GJ!」
と言った顔でしょうか?
そう言えば何でこんなにこの話に共感するんだろうと
思ったら、知り合いだった人にそっくりな人がいて
気がついたら彼女とさえをダブらせて
読んでいた事に気がつきました。
特にこの最後のコマの顔で色々記憶が蘇りました。
ますます、さえちゃんが苦手です。
さえの口っぷりからだと両親はご健在のようだが、もしかして両親からも見放されていて
実家に帰れない?理由が気になる。
最後のコマのさえの表情、、、「ほら、あやには私が必要なの!!!」と言いたそう。
本当に自分のことしか考えてないのね。
キャラの気持ちを表情で描ける原黒先生の画力が素晴らしい!!!
最後のページの顔よ。
何、ニヤついてんだか。
さえの育った家庭環境が謎だったが、ようやく一部が明らかに。
「実家にも帰れないし・・」
という事は一応実家はあるんでしょうね。
何らかの事情(勘当されたとか?)で帰れないと推測できますね~
ゆうこ先生、どんどんさえの謎をオープンにして下さい!
またあやが泣き出して物語がいつものグダグダに戻るのかな
と懸念しましたが、あとがきを読んで安心しました。
ゆうこ先生、一挙に話を動かしてください!
傍にいて見限るのと
完全に居なくなるのでは別ですから‥‥
あと5話と書いておいて一体いつ終わるん
あやに対するザマァ展開→何も反省せずやらかすの無限ループで続き気になるけどストレス溜まります笑
最後は本当にスカッとさせてほしい
後ろでニヤケてるんじゃないよ!
事の重大さを何もわかってないなコイツ
離婚しないのならさえがフルタイムで働いて育児にほとんど関与せず、祖母がメインであやを育てたら学校での被害は少なくなりそうだけど、怠け者なさえのことだからすぐに仕事も辞めて「うちのあやが〜私が〜」アピールに勤しんで引き続き厄災をもたらすんだろうな。
最後のコマのニヤリ顔がまた腹立たしい。
子供が泣いてるのにその顔よ…
サエ、心理的虐待って知ってる?虐待って叩いたりする事だけじゃないんだよ?ネグレクト以外にもまだあるんだよ?
現実ではループなんだと思うと複雑です、、、、
同じこと繰り返しで被害を受けているゆうこさんが、マンガにすることで少しでも気分転換になれているのでしたら、否定的な意見に負けずに、終わります宣言せずに書き続けてください。
これ以上、さえのお話が続くべきではない。
これが実話に基づいた話であれば、周囲の人が苦しむお話が続くということ。
漫画としてはとても面白いけど、そこを考えるとこれ以上さえは見るに耐えない。
次は、さえから離れたらあやが普通の女の子になっていくような、ほっこりするお話がいい。
ありゃ〜、あやの前でする話ではなかったかもね〜。
でも、婆さん、あやの涙に絆されるなよー😂
「そうだね、あやちゃんにとっては、あんな女だけど、たったひとりのお母さんだもんねぇ。でもね、あの女のあのにやけた顔をごらんよ。あなたが泣いたおかげで、お家にいられる。ラッキー✌️としか思ってないのよ?母から引き離されるあなたのことなんて、これっぽっちも心配していないの。今はまだわからないかもしれないけど、あの女とあなたとはいっしょにいちゃいけないのよ…。」
って、諭してもだめ…だよなあ〜😓
あやちゃん急にどうした(T_T)
帰れない事情…
親から見放されたのかなとも思ったけど、親に見栄張っているから出戻りの立場になるのは無理!という意味なのか…どっちかなー。
親にも誰にも本心晒さずカッコつけ(られてないけど)だけで生きてるのかな…悲しい。けど、周りに迷惑かけるのはやっぱり許せないですねっ
泣いているあやちゃんをみて むーちゃんが一緒に遊ぼうって声をかけてあげたらいいな
子供の純粋な気持ちから あやちゃん可哀そうだと感じるかも、
そしたら うん!顔輝かせてそっちに走っていくあやちゃん!
この瞬間さえは詰んでしまうね とまあこんなこと想像しながら次回を楽しみにしています
さえの馬鹿さ加減にうんざりさせられる周囲の方々 さえの末路は因果応報とおもってはいても
あやちゃんに少しの救いがあるとホッとしますね 原黒先生長い間本当にご苦労様でした あともう少し拝読楽しませていただきます
実家がまともなら、そもそもこんな人間になってないだろうから、想定内。
ク〇みたいな母親だと察しはじめても、やっぱりいなくなられるのは嫌なんだよね。可哀想に。
何で実家に帰れないんだ
いったい何をやらかしたんだ
でも、このモンスターを育てた責任は取ってほしいな
義母は少なくとも孫の躾をし直さなきゃと思ってる分
さえ夫婦よりマシ
何笑ってんだよむかつく。
あやちゃんに必要とされてる事をありがたく思えよ。
いやもう持田ク○過ぎる、、、
自分さえ良けりゃ子供の将来なんてどうでもいいと?
毒親である事、あやも漠然と分かってるんじゃないかな。でもそれを受け入れるにはあまりにも未熟で幼なすぎるもの。母親から優しく接してもらう事諦めきれない思いがあって、離れたくないって必死なのでは。
もう今後持田が改心するターンなんてないかと。
あやについては同情せずにいられない感情はあるにしろ、所詮よその家庭事情にはたち入るべきではないですよね。持田が変わらない限り、今後も変わらず然るべき対処をするしかないと思います。ゆうこさん、負けないで下さい。
実家に帰れないって家庭環境悪い家なんだろなたぶん…
たぶん結婚したのもあやができちゃったからしゃーなしっぽい気がする…旦那も見た目にだまされたんだろな…
姑さんもね…
てかあやが泣いたおかげで出ていかなくてすむとホッとしているのにかなりイライラしました
まぁいすれはあやにも捨てられそう…
むーたんママと同様に義母の悪口三昧を刷り込み教育して、ママしか見方がいないのよって言われ続けてたら、怖いだろう。
でも、大丈夫だわアホ旦那はあの性格だ、あやの今後の心配より、あやを引き取ると仕事に支障が出るとか言って、さえに押し付けるだろうな。
離婚したら、あやの今後何て、知ったことないさ。ノリですね。
あやのやらかしでの離婚なら、慰謝料も無しだろうしね。旦那にしたら大歓迎じゃない?
養育費ですら、まともに払うかが問題ですね。
実家とも縁を切られてる?当然でしょうね。
我が子が、自分をかばっている泣き顔がそんなに楽しいのかよ❗️
いい加減地獄に落ちろ❗️
あやちゃんがつくづく可哀想…。
「実家にも帰れない」で、皆さん実家に勘当されたり見放されたと言ってる方もいますが、さえさんがこうなったのは実家のご両親にも虐待かネグレクトされてたのか。そもそもさえさんの承認欲求は病的な物があるし、愛情不足や虐待の連鎖みたいなものが起こってるのかな?と推測します。
ただ、だからといって周りや子供にとっては関係ありません。ゆうこさんもあやちゃんも被害者。
子供はどんな親でも大好きだし離れない。それを自分の盾にしているさえさんは、本当に最低な事をしてると思います。多分気付く事はないのでしょうね。
ゆうこさんの漫画がすごく上手なの続きが気になるけど、大人だけなら面白く読めますが、子供が絡むと正直どんどん辛くなっていきます。どうかゆうこさんもあやちゃんも救われて欲しいけど、実録なら結末がそう上手くはいかないのかな…。
しかし、こんなネタがある位に行政って動かないのか…。
そりゃそうか、もっと酷い命に関わるくらいの子が沢山いるんだもんなぁ。(夫がそういう相談業なんで)
どうかおばあちゃん、心を鬼にしてあやちゃんを守って上げてください。こんな毒親、いない方が将来確実に良いよ。
なんというか……もっともっと早くこの姑さんと会えてたら
私はゆうこ先生の作品はどれも好きだなあ。
ほとんどがママ友のお話ですが、それぞれの
テーマが違っていて作品によって持ち味があり
飽きないです。このお話も渡る世間は鬼ばかり
みたいな長寿番組にしかないような癖になる
面白さがありますので毎日どんなに忙しくても
見逃せないです。持田さえには本当にムカつきますが
この話自体は終わってほしくないなというような
矛盾した気持ちで観させてもらっています。
厳しい意見や批判、要望を書くなというつもりは
一切ありませんが先生の作品が大好きな人だって
たくさん存在していて、その人達が不愉快になって
しまうような表現の仕方は控えてほしいな、なんて
思ったりもするんですよね。
実家でも問題児なんだろうね。
一人になるのが怖いから相手に気を引いてもらいたい。なんか悲しいね。
あやは泣くかもしれないけど、
このままの状況が続くのは誰のためにもならないんだよね…
児相も状況把握してるし、裁判所通せば離婚は難しくないでしょう あやちゃんだってお祖母さんの愛情に触れていれば、母親の存在なんて忘れますよ 嫌な記憶なんて無くなった方が良いので
でも父親がなあ・・・ あれだからなあ お祖母さん、お手数ですけどそっちの教育もしてもらえますか
独身時代に色々とやらかしたから帰れないんじゃないの?
離婚はいいから、義母さん同居でお願いします。。。
否定的なことを書いているかたもいますが、私はいつまでも描き続けて欲しい!!もし727【最終回】とか文字がかかれていたらショック受ける気がする~!
まあ何ですかね、公園かつ子供の前で大声で話す内容ではないですよねw
サエコパス相手に感情的になるのはわかるけれども…。
最後あやが泣いて嬉しそうなのも、追い出されなくて済むとかいう打算からって
つくづく腐ってますね〜。
姑さん、大事なコモノ息子に何でこんな奴の嫁入りを許したの?
「仕方ない、同居します、嫌だけど」
とか?