自己中なママ友大炎上(714) ~さえちゃんという人
- 2025.08.21
- 【ママ友の悪口番外編2】さえちゃんという人
- 幼稚園トラブル
1話目はこちら↓
前回のお話↓
広告




広告

あとがき
最終回ではありません
(残り五話で終わらなかった…)
999+
同じカテゴリの記事
-
前の記事
自己中なママ友大炎上(713) ~さえちゃんという人 2025.08.20
-
次の記事
記事がありません
1話目はこちら↓
前回のお話↓
広告
広告
最終回ではありません
(残り五話で終わらなかった…)
999+
同じカテゴリの記事
記事がありません
この話の中で一番優しくて、強い味方はあかねちゃんママだった気がします。
ありがとうございました。これからもむーたんママの強い味方でいて下さい。
ありがとう。あかねちゃんママと私からも御礼を伝えたいです。
それでさえはどうなった?
まさか殺傷沙汰にはならないよね。
さえが次は何をしでかすかメチャ怖いです。
むーちゃんママへの執着が半端ないもんなぁ
本当に大変でしたよね
最後のいい笑顔で泣いちゃいました
ゆうこさん、本当に辛かったですね。。。
もちろん去っていった人も含めて。
先生のブログ漫画をずっと見てきて思ったのは自分の行いが良くも悪くも自分に返ってくると言うこと。
ゆうこさんにも頼もしい仲間が出来たこと、まさえさんやさえさんがそれ相応の報いを受けたこと。
たださえさんと同じ学区な事は気になりますが、あかねちゃんママが言ってたようにこの時のゆうこさんなら乗り越えられるのかなと。
スカッとな展開だといいですね。
なんかグッときましたね、ママ友っていろいろ面倒くさいって言われがちだけど、いい出会いもあるよね。
卒園式もなんとか終わり、いよいよ一区切りですね!
予告した話数にはこだわらず、主人公の成長と持田さえの行末を描き切ってほしいです。
ずっと読んでた一読者として、最後まで応援してます!
ゆう子先生の笑顔を見ると安堵します。連載終わってほしくないけど、ゆう子先生の休暇も必要ですから。
いよいよ完結目前ですね!!
あ、もちろん小学校編がスタートするのですよね…?
めっちゃ期待してますーーっっ!!!
心温まるお話の回^^
ゆうこちゃんの自分を守る術を見て、勇気をもらえる人がいて、またその人たちが誰かに守る術を見せると思います^^
あかねちゃんママももしかしたら元々は昔のゆうこちゃんだったのかも^^なんて。
最終回のびるのは個人的に嬉しいです!!
残り500話位ですよね~😄小学校編も期待してますよ。
ぐさえパンパンパンケェーキ「絶ッッッッッッッッッッッッッッッ対に負けんのだー!」
何と戦ってるんだよぐさえパンパンパンケェーキ。
残り5話で終わらなくていいんですよ!
この調子で続きを描いて頂き、何なら小学生編も…。
そうだ、あかねちゃんママは別の学校なんだよね。まさえさんと同じ(笑)
むーちゃんママ、本当に強くなりましたよね。きっと元々持っていた力を引き出してくれたのがあかねちゃんママだったのでしょう。『策略女』でもそうだったけど、ママ友ってしんどい。でも素敵な出会いもある。そういうゆうこ先生の作風が好きです。これからも頑張ってください!
あかねちゃんママと離れちゃうのは寂しいですね。常に近くにいるのとまた違いますからね。
これからまたいい仲間ができればいいけど。
うぅ、、この回、泣ける、、、
いや本当にあかねちゃんママの言う通り
最初と比べてものすごく強くなりましたもんね!
まさかここまで頼もしいママに成長するとは
読んでて想像もできませんでした。拍手を送りたい!
あと先生や皆さんと同じくあかねちゃんママのこと、
私も大好きです。なのでラスト近くなって出番が
多いことに嬉しさを感じています。
と、同時に寂しさもかな?
今日も熱中症警戒アラートが16都県で発表されていますが
屋外での長時間の行動を避けてこまめな水分補給、
塩分補給を心掛けて生き延びましょう。
ママ友っていうより、死線をくぐってきた戦友同士みたいな関係で、かっこいいですね。
しかし、持田、やっぱりリリースされちゃったんですねえ…。小学校編、すぐにではなくていいので、気が向いた時にでも描いていただけたら嬉しいです。
イヤな人もいるけれど、いい人もいるし味方もいる。
だから、悩みながらも生きていけるんだよね。
・・・ところで、さちゃんは何してる?
ゆうこさんの涙に私ももらい泣きしました。
本当に3年間お疲れ様でした。辛い事沢山あったけどあかねちゃんママと出会えた事はかけがえのない財産だと思います。
アカネちゃんママに関しては
厳しいし口調もかなりキツい、相手を追い詰めるやり方には
賛否両論あったと思う。
だけど私は彼女の根底には常に、ゆうこさんへの
リスペクトや愛情や優しさがあったから信じられたし大好きでした。
まさえさんが小学校で大人しい事も、ゆうこさんを安心させる為に伝えただけで、さえとは違って周りに言いふらしたりしない正しさがあったと思う。
そして最後の最後まで素敵な人でした。
ゆうこ先生!上からの書き方で失礼します!
最終回の回数決めなくていいと思いますよ!
こちらとしては、読めるの嬉しいです♪
あかねちゃんママの言葉、うれしいですね。
卒園しちゃったら助けてあげられないけど、ゆうこさんに自信を持たせてくれましたね。
それにしても小学校編を皆さん期待しているようですが、わたしは「意外と平和だったので短編なら」だといいなと思っています。
あんなの(さえ&あや)に執着され続けているなんて考えたくもないから。
あかねちゃんママ最高の友達だね。
もうママ友なんかじゃなくって本当の友達になれそう。
持田の事は本当に災難だったけど得たものも大きかったと思います。
友との再会の日 いつか来ると信じて
われらの戦いの日 胸に刻み明日をゆく
スカッとさせてくれるのは、いつもあかねちゃんママだったなぁ。
あかねちゃんママに足向けて寝られないですね。
ほんと強くて素敵な人。
暑い夏の日に爽やかな風が吹いてきた…
感動のフィナーレが近いのですね…寂しい(´・ω・`)
そしてUSB使う日が来ません様に!!
泣いてまうやろ(;_;)
とんでもない幼稚園だったけど、マイナスばかりで終わらずいい人もたくさんいて良かった良かった。
持田のことがなかったらあかねちゃんママとの戦友みたいな友情は生まれなかったのかなあ
ゆうこちゃんが悩んだり傷ついたり、いやな思いも怖い思いもしたけど・・・少しは報われるといいな
これだけヒドイ状況に陥ったんだもの。きっと今は幸せいっぱいでいてくださいね