自己中なママ友大炎上(288) ~さえちゃんという人~
1話目はこちら↓
前回のお話↓
完全に決別
広告
広告
あとがき
あやちゃんは相変わらずですが、、
22
同じカテゴリの記事
-
前の記事
策略女の末路(69) 2023.07.27
-
次の記事
策略女の末路(70) 2023.07.29
1話目はこちら↓
前回のお話↓
広告
広告
あやちゃんは相変わらずですが、、
22
同じカテゴリの記事
ちっぽけなプライドと保身のために。
何を言っても響かない。
まさにゆうこさんの言葉が全てです。
いつもちょっと反省しては
ほとぼりがさめると、すぐ調子に乗る彼女は
一生このまんまなのでしょうか。
あやちゃんがこのまま育つと
末恐ろしいですね。
反面教師になってくれればいいですけど。。
物語はどうなるのでしょう
少しは改心するのかな?
めちゃさん、こんばんは。
そうです。
いつもこの繰り返しです。
あやちゃんのことは心配ですが、
たぶんずっとこのままなんじゃないでしょうか。。。
同じ画像が2枚ありました。
相変わらずですが、なんだろう?
にもさん、こんにちは。
ありがとうです!!
ちい(別にいいけど)
さえ、ゆうこさんに同意を求めるなんて、どんな思考回路してるん?
こうさん、こんばんは。
気まずくなってしまったのでしょうね。笑
どんな思考回路してるんだろ!って思う事、本当よくあります。
真顔。笑
ゆうこさんが同調するとでも?笑
こうゆう人には無視が一番効果的ですねw
Sさん、こんばんは。
一体何をどうしたいんですかね。
こっちは真顔になるしかありません。笑
最後のコマの女の子、阿佐ヶ谷姉妹に似ている気が…。
蠍座の女さん、こんばんは。
ぶはは!!
ほんとだー!似てる、、笑
さえ…普段は散々見下してるのに都合の悪い時だけ話かけないでほしい。言っても伝わらない人だから無表情で淡々としてるのがいいですね!
みみみさん、こんばんは。
そうなんですよ。
とりあわずにスルーするに限ります。
ちぃちゃん「もはや言うこともない 帰る」
ゆうこさん「もはや言うこともない 帰る」
ちょっと男子ー 見てないであやちゃん力づくで止めて
眼鏡っ娘救ってヒーローになってきなさいよー(無茶苦茶な注文)
っとさん、こんばんは。
笑。
その心の声、そのまんまです。笑
ちぃちゃんあやちゃんのこと全く気にせず(笑)
さえちゃんあやちゃんみたいな上から目線親子はホントに誰にも相手にされなくなりますね、
あの人何言ってるんだろうってゆりちゃん凄く分かりやすく伝えてくれたのに分からないとはホントにヤバイですよねさえちゃん。この現場をさえちゃんのこと知ってる皆様に見てもらいたかったです。
もっちぃさん、こんばんは。
ちぃちゃん、全く眼中にないようです、、
そんな誰からも相手にされないさえちゃんの、唯一の友達だったのに。
本当、みんなに見てもらいたいです。
せっかく親身になってくれて忠告までしてくれたのに
さえには呆れてしまいます。
さえの言う「叱らない育児」はただの放任ですし
ゆりちゃんが気づいて離れられて良かったです。
ericocoさん、こんばんは。
その通りです。
毎回呆れます。
ゆりちゃんにとっては辛いでしょうが、離れて正解かもしれません。
ゆりちゃん、もうこれ以上さえちゃんには何を言っても無駄だと思います。
色々あったけれど新しい環境でちぃちゃんと頑張って!
(ちぃちゃんはあやちゃんの事どうでもいいみたいですね。 ちぃちゃんの返しに笑ってしまいました)
さえちゃん、本当は不安なんじゃないかな?あなたこそペラペラ喋ってゆうこさんに同調を求めて
自分を誤魔化そうとしてるのが滑稽です。
ゆりちゃんへの態度、あやちゃんのやりたい放題、周りももうさえちゃんには何もしてくれないと思います。今までのお返しがどっと来そうですね。
あさりさん、こんばんは。
ほんのすこーしだけ変化はみられましたが、
基本的には変わっていませんね。
さえちゃん、おっしゃる通り本当は不安なのかも。
自分で蒔いた種ですが。。
いずれにしても同情は全くできません。
バカにしてる訳がない。何でそんな捉え方になるか、大部分の人たちが理解できないから好意でアナタと離れてあげてるんだわ。話噛み合わない人と一緒にいたってお互い苦痛でしょ?謎なマウントとって下に見てる人たちから何を与えてもらおうとしてるのさ。『あの人、傍若無人だけど◯○は凄いんだよねー。』的な一目置かれるほどの何かをお持ちなら少〜しは興味も持ってもらえるかも知れないけど、アンタ空っぽだもんね。それにしてもこれほど親子揃って反省出来ないなんて。。。
体罰が虐待にあたると言われる時代だけど、アヤは暴力される痛みを体感させないと分からないんじゃないかなと思いました。いろいろ難しいですね。。。
えのきさん、こんばんは。
難しいですね。
個人的な見解ですが、特にあやちゃんには叱らない子育て、が合っていないように思います。
そしてさえちゃんは、自分より下だと思っていたゆりちゃんに言われたことが相当腹正しかったんでしょうね。
本当はそうじゃないと分かっているのに、バカにした、など声をはりあげて精一杯のプライドを保つことに必死。
哀れですね。
結局ちいちゃんの対応が1番正解かも。
何を言っても伝わらない、響かないので深入りせずスルーで善きです😅
みさん、こんにちは。
そうですね!無駄にストレス溜まりますから、、、