自己中なママ友大炎上(287) ~さえちゃんという人~
1話目はこちら↓
前回のお話↓
さえちゃんは何を思うか?
広告
広告
あとがき
さえちゃん、せっかくのチャンスが、、、
20同じカテゴリの記事
-
前の記事
策略女の末路(68) 2023.07.25
-
次の記事
策略女の末路(69) 2023.07.27
1話目はこちら↓
前回のお話↓
広告
広告
さえちゃん、せっかくのチャンスが、、、
20同じカテゴリの記事
さえは変わらないし変われない。
見て見ぬふりしながら
成長するにつれ手がつけられなくなったあやと
あの時…って後悔しながら
哀れなBBAになっていくんでしょうね。
可哀想に。
Sさん、こんばんは。
あー、そうなんだ。
今気付きました。
変わらないのではなく、変われないんですね。
もし、将来そうなったら、この日の事を思い出すのだろうか、、
不覚にも、ゆりちゃんの発する言葉に泣けてしまいました(T_T)
前の投稿のカナちゃんママに噛みついた時には、やっぱり人は変わらないんだな…恨み節かよって思ったのですが…。
新しい園では良い先生方の元でゆりちゃん自身もカウンセリング受けつつ自分を見つめ直しているんだなって思いました。
ゆりちゃん気付けて良かった。
ちぃちゃんは、きっと少しずつ変わってくると思う。気長に根気強く伝えていく…だよね。
頑張れ!ゆりちゃん!…と、初めて思いましたw
そして、変わらぬ さえちゃんとあやちゃん…。
ベロー!!!さん、こんばんは。
ありがとうございます!
私もちぃちゃんは少しづつかわっていくのでは?と思います。
やはりゆりちゃんは助けが必要で、その助けを素直に受け入れることができたんですね。
そしてさえちゃんは、、、ほんのすこーしだけ変わったようです。
ここまで言われても何も響かないなんて……
こう言っては失礼ですが、将来あやちゃんが非行に走る姿が目に浮かびます。
叱らない育児って間違いらしいですよね。
発端のアメリカではもうやってないって聞きます。
にもさん、こんばんは。
そうなんですね!!
アメリカ発端なんですね。
特に昔のゆりちゃんと、さえちゃんは
誤った解釈をしていたので、余計に、です。
ここまで、ゆりちゃん言ってくれてるのに・・・
サエは判らないんだねぇ~
ウニ丼さん、こんばんは。
プライドですかねー。
そんなちっぽけなものと引き換えに、
成長するチャンスを逃す、、
ゆうこさん
いつも楽しみに読ませていただいています。
さえちゃんとゆりちゃんは似ているようで根本は違うことを実感する回です。
第一に子供のこと、子供に良かれと思った信念を持っているゆりちゃんは、転園することで良い方へ変わることができたみたいですが、
何よりも自分のことを一番に考えてしまうさえちゃんは、このままではアイちゃんママが言っていた道(バ○親)が待っているような気がします。
さえちゃんは相手のことを自分より上か下かに置き、上の人へはあからさまな媚びへつらい、下の人に自分のほうが偉いと勘違いし接してくることを、ママ友のみなさん気がついていますよね。
そしてさえちゃんの中で上にいるのは、まさえさんオンリー。。
ぷうさん、こんばんは。
ありがとうございます!
ゆりちゃんは、さえちゃんと離れたことがよかったじゃないかと思います。
少なくとも、ゆりちゃんは先生の忠告を素直に受け入れた。
そしてさえちゃんのように人を上に見る、下に見る、ということはないです。
さえちゃんは結局「自分が第一」なのです。
ゆりちゃんなりに努力してちぃちゃんと向き合ってるのに
さえに見下される筋合いは無いと思う。
さえの事、見放してないのゆりちゃんだけなのに
その言い方は酷いですね。
新しい幼稚園でカウンセリング受けているみたいですが
さえみたいな人には
ゆりちゃんと同じ幼稚園に転園したとこでカウンセリング効果なさそうですね。
ericocoさん、こんばんは。
何をもって下に見たり上に持ち上げたりするか、、理解できないです。
後に後悔するでしょうね。
さえちゃんは周りの意見を受け入れるフリはできます。
でもきっと響かないんじゃないかと思います。
大人になって
そんな大事なことを伝えてくれる友達、
ありがたい事なのに
そんな事にも気がつかないとか
さえちゃんもどこまでも捻れてますね。
ユリちゃんをバカにしてるから
意地悪の全てをぶつけてもいいと思ってる。
あなたには、真の友人は一生出来ないよ。
めちゃさん、こんばんは。
そうですね。
ゆりちゃんはきっと情に厚い。
一度見限られたはずのさえちゃんに、必死に訴える姿に驚きました。
さえちゃんはその場その場で権力のある方についていく、そんな生き方を繰り返しそうです。
ユリちゃん、さえちゃんの側を離れて良かったんだね。さえちゃんと一緒にいたら今でも気付けずにいたと思う。叱らない育児を自分の都合よく解釈して親の務めを放棄していた、まさにその通りに当てはまる。ちぃちゃんが優しい女の子になってくれますように。
makielさん、こんばんは。
ありがとうございます!
本当、そう思います。
決別は辛いですが、結果これでよかった。
クズクズクズクズクズクズクズクズさえクズ‼️
ユリちゃんは…情が深いね。
あの時、ちぃはもちろん、さえの事も大切な存在と認識してたからそれを全力で守ろうとしたのか。すでに多少のズルさにも気付いてたっていうのに。
あんな酷い態度とった最低さえなのに楽しかった思い出があったからってこんな必死に。。。
さえ、オマエもうこれ以上他人の想い出までぶち壊さないでやれよ!アンポンタンすぎて分かんねーか?
えのきさん、こんばんは。
よっぽどゆりちゃんに対して、甘い、都合のいい言葉を繰り返していたのでしょうね。
その通り、さえちゃんのことを大切な存在と認識していた。
ちょっとだけ切ないです。もういいよ、十分だよ!と言いたくなる。
ゆりちゃん、別人28号ですね😵‼️
良い方向に変わって本当に良かったです。
さえ、これで変われなかったらせっかくのチャンスを不意にする大馬鹿者ですよ😨‼️
ここまで変われとは言わないから少しでも自分を省みて、変わる努力をしてほしいです🙏
みさん、こんばんは。
はい、驚きです!
新しい環境が合っていえうのでしょう。
そうです、さえちゃんに必要なのは、自分を省みること。
「貴女と過ごす時間は本当に楽しかった」
さえちゃん
初めて言われた言葉では?
こんな素晴らしい言葉を掛けてくれたのに
まぁそれを投げ捨てるのが
さえちゃんである故ですね
はなさん、こんばんは。
さ
えちゃんがこうまで言われてそれでも響かないのは、
言った相手が自分より下だと思っているゆりちゃんだから、だと思います。
その通り、さえちゃんである故。
油裏ちゃんの正体ってイマイチ謎でしたが、つまるところ、柔軟性ゼロで融通のきかない生真面目さんだったようですね。ここへきて、初めて彼女に同情の念を抱きましたよ。とても気の毒で残念。可哀想なお方です。
ただ、自らの過ちをしっかり認める潔さは凄いとも感じずにいられません。その上で、この期に及んで悪態をとり続けるバカな些ゑちゃんにも、一生懸命問い掛けるなんて…。とことん痛々しい。でもまぁこれがこのコンビ間のラスト・フレンドシップになるんでしょうね。何を言っても意味無し芳一。時間と労力の無駄、ここに極まれりDeath。
ゲンゴロー@馬耳東風さん、こんばんは。
そうなんDeath。
何を言っても意味無し芳一。
プライドなんですかね。意地張っっているだけ?
さえちゃんは特にその場その場で生きている感じです。
先のことよりその場のプライド。
哀れです。
ゆりちゃんの言ってることがまともすぎて拍手したくなりました❗さえちゃんホントに自分のやってること認めないですね、園で嫌われてるのはあなたもよといいたいです
もっちぃさん、こんばんは。
あんな言葉がゆりちゃんの口から出ることに驚きました。
さえちゃんは認めないです。意地でも。
相手がまさえさんならホイホイ分かったフリすると想定できるので、それが更に腹正しい。
さえも嫌われてる。めんどくさいから変に攻撃されないだけでしょ。
たーたんさん、こんばんは。
それはありますね。
面倒だからクラスのママさんたちは極力関わらないようにしている感じがします。
ゆりは変わったのだろうけど、やっぱり仲良くなりたいとは思えませんね。
執着が凄そうに思えます。
にーさん、こんばんは。
ゆりちゃんの言動に心から驚き、スゴイ!と思いましたが、
私もやはりこの日以来疎遠になりました、、、
もうゆりちゃんは大丈夫。答えを見つけたのだから。
……その答えは そこの母親になり損なった女子に響かないんでしょうけどね。
っとさん、こんばんは。
女子、という言葉がぴったりです。
結局自分が一番!なのでしょうね。
もはや、さえではなくさえ母の育児がなにかの掛け違いが多大にあったんじゃないかと、、、、気付いてさえの代で断ち切れたらいいね(・_・;)
いちかさん、こんにちは。
そこが私も気になるところです。
ですがおっしゃる通り、せめてあやちゃんにまで引き継がないことを願います。
ゆりは、周りの環境にすぐ影響されて、
端から端に振れるタイプですね。
今は、たまたま良い方に振れてるだけなんだろけど。
しかし、やられる側の気持ちに気づけたら、カナママに、今すぐ土下座しに行けよ。なぜそこには気づかない?
ぬこだいすきさん、こんにちは。
これだと思った方には、とことんのめりこむタイプのように感じます。
純粋に気付けたことはスゴイと思いますが、ゆりちゃんはやはりゆりちゃんです。