内気な息子(最終回)
※フォロワーさんの体験談を了承を得て複数混ぜております。
身バレ防止、演出による脚色のため、フィクションや推測を大幅に加えてます。
前シリーズはこちら↓
前回のお話↓
ありがとうごいざいます!
広告
広告
あとがき
最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました!
途中、描きながら感情がざわめいて、しんどくなった時も、
皆様のおかげで続けることができました。
迷走しつつも最後まで描けたのは、皆様のおかげです。
本当にありがとうございました!!
感謝。
次回作です。
さえちゃんと同じく幼稚園トラブルですが、ちょっと視点を変えて描いていきます。
よろしくお願いします。
21
同じカテゴリの記事
-
前の記事
策略女の末路(1) 2023.03.11
-
次の記事
自己中なママ友大炎上(220) ~さえちゃんという人~ 2023.03.13
突然の最終回(T_T)
と思ったらドラえもんの外側に爆笑
色々と考えさせられる素敵な漫画でした。
ありがとうございました!
新作も変わらず応援しています!
しょうままさん、こんにちは。
こちらこそ最後までお付き合い、
ありがとうございます!
『突きたので』と『家のことを手伝ってほしい』のつながりが理解できずにいます。『突きたので』は何が尽きたのでしょうか。どなたか教えてください。
3コマ目さん、ありがとうございます。
スミマセン!
突き指の間違いです。訂正しました。
本当に素敵な最後でした。マナブくんのお手紙には泣いてしまいました。最初の頃からのカツコさんと今のカツコさんは全く違います。やはり、キヨさんという素晴らしい人と出会えたからだと思いました。幼稚園の初めの頃やキヨさんが引っ越してからの小学生時代は大変でしたね。でもだんだん強くなって考えながら現状を良くしていったカツコさんが大好きでした。
ミチコさん、こんばんは。
ありがとうございます!!
そう言っていただけると嬉しすぎます。
長い間読んでいただいて、本当に励みになります。
大きな影響を与えてくれたキヨさんがいたにしても、
あそこまで変われることに私も勇気出ました。
幼稚園の頃マナブ君を乗せた車で泣き喚いて読者を驚かせたカツコさんはもういないのね!ハッピーエンドでよかったです。
ミドルさん、こんばんは。
今となっては懐かしい、、、
最後までお付き合い、本当に
ありがとうございました!
おっかさんも突き指とか意地はってないで、素直に呼べばいいのに…。ともあれ、前途洋々であとはキヨさんとコンビ組んでオーディションでも受けて下さい。更に楽しく充実した日々を送れるよう、お稲荷申し上げます!
ちなみに学さんは内気とは思いません。温厚で人見知り傾向があるだけだと思います。っつうかそうとしか思えません。
締めくくりの看板係はブラック・ジャージーのヤンキーママが欲しゅうございますた(о´∀`о)
源吾郎@アスレチックさん、こんばんは。
あれ?漢字になってる。笑
最後までお付き合いありがとうございました!
マナブ君は人柄がいいんでしょうね。
生徒会長になるのも納得です。
ブラック・ジャージ、懐かしい。(^^♪
毎日楽しみにしてました。最後は感動して泣いてしまいました( ; ; )ありがとうございました。次も楽しみにしています^_^
お腹すいたさん、こんばんは。
嬉しいです!ありがとうございます!!
最後までお付き合い、感謝です。(^^♪
最終回に感無量😭😭😭😭
マナブ君もカッツンも旦那どんもそれぞれのペースで成長できたみたいで良かったです👍️
そして実母さんも少し控えめになられた感じの様子で、これからに期待できそうかな😅
あのマナブ君が生徒会長となり卒業だなんて胸熱ですわ😭💕
キヨさんも相変わらず個性的な刺繍ハンカチで卒業式に出席されて🤣🤣🤣🤣
初期の頃のカッツンにはイライラさせられましたが最後に良い終わり方でほっこりしました。
最高の終わり方、ゆうこさんありがとうございます❤️
新連載やさやちゃんも楽しみにしています。
みさん、こんばんは。
こちらこそです!
いつもありがとうございます。
自分が変わると周りも変わる、というのは本当かもしれないと
このお話で思いました。
最後までお付き合いいただき、感謝!
これからもよろしくお願いします。
感動しました。良かったです!がしかし
新連載「策略女の末路」………💦
怖いです💦でも又楽しみに?させていただきます!
爆笑さん、こんばんは。
いつもありがとうございます!
最後までお付き合い感謝です。
末路、ドロドロですが読んでいただけると嬉しい!
ドラえもんの外側、、なんとか当てようと頑張ったけど無理でしたww
どんどん変わっていくかつこさんを見ていて、次がすごく楽しみになっていました。
とても面白かったです。
あずきさん、こんばんは。
ありがとうございます!
最後までお付き合い感謝します。
人はいくつになっても変われるんだと私も勇気もらいました。
カツコさんのお話、一体どうなることかと気を揉んだり腹をたてたり喜んだり、本当に夢中になって読ませていただきました。
はらぐろ先生、素敵な漫画をどうもありがとうございました!
utaさん、こんばんは。
こちらこそですよ!!
お母さんの話辺りでしんどくなってしまいましたが、続けることが出来たのは本当に皆様のおかげです。
ありがとうございました!
今日で最終回だなんて!カッチンさんが見られなくなると思うと寂しいです。次回作も楽しみにしています!
わんたろうママさん、こんばんは。
ありがとうございます!
そう言っていただけると震えるほど感激です。
次回もお付き合いいただけると嬉しい!
いつも心がざわざわしながらも、楽しみにして拝見してました。カツコさんとキヨさんの、たまに混ぜてくるネタが世代で笑えました。ハッピーエンドで良かった‼️
メガネさん、こんばんは。
ありがとうございます!!
ちょっと昭和なネタ、わかっていただき嬉しいです。
最後までお付き合い、感謝です。
楽しみが終わってしまった!!
カツコほんとによかった…初めはどうなることかとひやひやしながら見ていましたが、途中からカツコのキャラに惹かれ今やカツコのファンになりつつありました。更新のたびに楽しく読ませていただきました!!もうカツコに会えないと思うと寂しいですが、感動の最終回でした!!ありがとうございました!
ひなさん、こんばんは。
いつもありがとうございます!
こちらこそです。
初めは私もきっと読者の方に受け入れてもらえないだろう、と思いつつ描いてましたが、
段々一緒に成長している気持ちになりました。
最後までありがとうございます!!
終わってしまった~💦カツコさん
沢山あったけど、楽しくしているようで良かったです☺️
カツキヨもっと見たかったです!
いつかカツキヨまた見たいです❗
ヒューヒューだよ(笑)連載ありがとうございました‼️
ひひさん、こんばんは。
いつもありがとうございます!
こちらこそです。
色々あったけど、ひとつひとつ葛藤しながら乗り越えて
自分も一緒に成長している気持ちでした。
最後までお付き合いありがとうございます!
お母さんも少しはカツコさんとの距離感を理解されたのですね。親といえ、子供を意のままにする事はできませんよね。介護とか必要になった時は又別の問題が出てくるとは思いますが、しばらくの間カツコさんが穏やかに過ごせる事をお祈りします。マナブくん生徒会長なんて凄いですね。
やっぱり芯の通ったしっかりしたお子さんでしたね。ヨシオ君とは同じ高校なのかな?
最後の最後までキヨさん、笑いをありがとうございました。お二人の友情が長く続きます様に。
後「ありがとう」のト書き、旦那どんの所が少し小さいのは笑いどころでしょうか?
毎回楽しく読ませていただいてありがとうございました。
あさりさん、こんばんは。
こちらこそいつもありがとうございます!
母娘でも距離感は時として必要になるんだなーと考えさせられます。
カツコさんには心穏やかに過ごしてほしいです。
マナブ君は優しいし、頭もいいからきっと頼りになる生徒会長だったでしょうね。
旦那どんの所はとりあえず的な感じです。笑
素敵な漫画をありがとうございました!
お話が進むに連れてどんどんカツコさんが好きになり、
キヨさんとの出会いを経て変わってゆくカツコさんの姿に、沢山勇気と元気を貰いました。
私も子育て頑張ります!
みあっちさん、こんばんは。
こちらこそ読んでいただき、ありがとうございます!!
カツコさんとキヨさんには私も勇気をもらいました。
お互い子育てマイペースで頑張りましょうね。(^^♪
初めてコメントします💦
いつも楽しく読ませていただきました!
自分も、かっちんに似てるタイプで、、昔自分が友達作りが下手だったから、、長女の為にあらゆるグループと仲良くしようと奮闘するも、、やはり無理してもうまく行くわけなく(゚o゚;;
かっちんと、キヨさんを見て癒されてました🎵
キヨさんみたいな友達が出来たら、何も怖くないですね☺️
卒業式、まなぶぅ君が生徒会長になってて、お手紙を入れてくれてるシーンを見て、涙が出ました( ; ; )
長文すみません。思い余って、ツラツラと書きました。
また毎日、投稿を楽しみにしています!
はりるれろさん、こんばんは。
コメントありがとうございます!!
そして最後までよんでいただき感謝です!
そうなんですよね、ムリしているとかえって上手くいかないんだなーと
私もカツコさんのお話を描きながら実感しました。
お互い無理せずマイペースでいきたいですね。(^^♪
さっそく御対応くださり、ありがとうございます!
すっきりしました(^^)
考えさせられたり共感したり、ところどころに散りばめられているアレコレにクスッとしたり、毎回読むのが楽しみでした。ありがとうございました。
次回作も楽しみにしています♪
作者様(3コマ目よりさん、
こちらこそ助かりました!
次回もお付き合いいただけると嬉しいです(^^♪
毎回に楽しみに読んでました!
我家の長男もマナブくんと似ているところがあり、カッチンさんの気持ちとかつての私の気持ちを重ねてました。
長男が幼稚園の頃、小学生、中学生の頃 先生方から ”こうあるべき”と言われたことも何度かありましたが私も長男の個性を受け入れて子育てしました。
マナブくんのようなしっかりした子には育ってませんが笑 今年大学を卒業して社会人になります。
子育てに正解がないので親も必死に育てます。
最終回はカッチンさんとマナブくん、旦那さんもみんな幸せで良かったです。
そして良い友達に巡り会えたカッチンさん、これからも幸せに暮らしてほしいです。
良い作品ありがとうございました!
ちゃこさん、こんばんは。
こちらこそです!
おー!!長男さん、社会人なんですね。
おめでとうございます。
子育てに正解がない、、、そうですよね。
迷走しても手探りでも、個性を受け入れてあげられることはスゴイことなんだなーと、初めこのお話を聞いてしみじみ思いました。
ちゃこさんのコメント読んで、私も”こうあるべき”と向き合う勇気が出ます。
ありがとうございます。
ママ友系の漫画は読まないのですが、たまたまこの漫画を目にする機会がありました。初期も、中盤以降のコミカルな感じも大好きで、毎日更新を楽しみにしていました。ハッピーエンドで嬉しい。素晴らしい漫画を描いて下さり、本当にありがとうございました。カツコさん、キヨさん、マナブくん、ずっと大好きです。
もちさん、こんばんは。
そう言っていただけて本当に嬉しい!
こちらこそありがとうございます。
時々暴走しちいましたが、最後までお付き合い感謝します!
泣きました。
よかったよかった!
内気なマナブくんが、生徒会長かあ…
最高のハッピーエンド!
こうさん、こんばんは。
ありがとうございます!!
マナブ君、きっと芯がしっかりしているお子さんなんでしょうね。
こちらまで幸せな気持ちになりました。
カッチンさん
キヨさんに出会えて本当に
良かったです
子どものありのままを
受け入れること、勉強になりました
番外編等でカッチンさんに
会えるのを楽しみにしています!!
♩さん、こんばんは。
ありがとうございます!!
そう言っていただけると本当に励みになり、あたたかい気持ちになります。
世代を越えた呪縛は断ち切られた。おめでとう。お疲れ様。
それと、便座カバー。
っとさん、こんばんは。
ありがとうございます!
中々連鎖というものはしんどいですね。
長年のことだから相当の勇気だったと思います。
素敵な漫画ありがとうございました。
次回作も楽しみにしています。
マナブ生徒会長だって!
格好良いね^ ^
ココさん、こんばんは。
こちらこそ、ありがとうございました!!
マナブ君、きっと頼りにされていた会長さんだったんでしょうね。
次回も読んでいただけると嬉しすぎます。
ありがとうごいざいますは何かの伏線か?と思ってしまったのですが、打ち間違いですかね笑
終わってしまったのが寂しいです😭
とよさん、こんばんは。
あらー!ほんとだ!!(;’∀’)
ありがとうございます。
ただの打ち間違いでした。
キヨさんとカツコさんの掛け合いが大好きでした! 単行本になったら買いたいぐらいです。終わってしまって残念ですが、これからも頑張ってくださいね❤
akiさん、こんばんは。
ありがとうございます!
このお二方には私も描きながら癒されました。
最後まで読んでいただき感謝!
カトゥーンさん、良かったよぅ、マナブウが、マナブウのまま大きくなれて。泣いちゃいました❗️
たまに出てきて欲しいな、カトゥーンさん!!
寂しくなるよ💦💦
momoさん、こんばんは。
ありがとうございます!
そうなんです。マナブ君がマナブ君のまま大きくなれたことが
喜びです。色々途中で気が付いてよかった!
素敵な漫画をありがとうございました!!
はじめは不気味だなと思ってたカツコさんのことも、気がついたら応援したくなっててファンになってました!
心が温まりました(ToT)
だるしむさん、こんばんは。
ありがとうございます!
不気味、、、笑
最後まで読んでいただき感謝です!
とても楽しく読んでました。
ありがとうございました!
まなぶくん、すごーい!
それに手紙にはホロっと泣いちゃいました。
頑張って良かったですね。
色々あったから感動もひとしおなんだろうなって思いました。
あらこさん、こんばんは。
ありがとうございます!
本当に色々葛藤しながらも前に進む姿は私も励まされました。
最後まで読んでいただき、感謝です。
カッツンさんに勇気付けられました。
私も母とはカッツンさんとこみたいな関係でした。
けど、私も母とは程よい距離が保てるよう、今は連絡取らないようにしています。
カッツンさんみたいにありのままを受け入れてくれるような友達が出来るといいな。
いくつになっても本当の友達は出来る、実母とは期待せず分かり合えなくてもよいなどたくさんのことを教わりました。
ありがとうございました。
うなぎママさん、こんばんは。
こちらこそありがとうございます!
本当そうですね。
母娘と言えど、距離が必要な場合もあるということ、
距離をおいてもいい、ということを私も気が付かされました。
お互い頑張りすぎず、気楽にいけたらいいですね!
ちょっちょーっと!!
いつぞやのサッカーのコーチ!笑
まなぶぅすごい!生徒会長!!
いとちさん、こんばんは。
気が付いていただき嬉しいです!
マナブ君すごいですね!頭もよさそう。
ドラえもんの外側(笑)
そいったカッツんとキヨさんの掛け合いが毎回面白かったです(そこ以外も好きな場面たくさんあります)。
当初は胸糞で終わるようなお触書だったのでヒヤヒヤしましたがハッピーエンドで良かったです。
ヒンさん、こんばんは。
ありがとうございます!!
私も嬉しいです。ここまで続けられたのは皆様のおかげです。
良い終わり方で良かったです。
そしてドラえもんの外側www
発想がたまらなく好きwww
いぬ。さん、こんばんは。
ありがとうございます!
たまに暴走してしまいましたが、そう言っていただけるとホッとします。
こんばんは♪
暫く見れてない間に最終回になったしまったのですね〜🥹
一時はどんな展開になるかと思ったけど💦
カツコさんもマナブ〜も良く頑張りましたね😭🙌🫶🏻🎉🎊
おめでとうございます㊗️また次の新作楽しみにしております。
ののっちさん、こんばんは。
お元気ですか?
ありがとうございます!
無事終われてよかったです。(^^♪
長らくお疲れさまでした。楽しく読ませていただきました。
みんな幸せになって良かったです。次回作も楽しみにしてます🎵
ともさん、こんばんは。
ありがとうございます!!
最後までお付き合い、感謝しかありません。
(-_-;)お母さん、突き指で娘を呼ぶ
随分と甘えたに成りましたね
そんな理由付けてでも娘と絡みたいんだね
卒業シーズン
まさか!いきなり中学生
そして、生徒会長( ω-、)立派に育った。
カッチーン最初は苦手なタイプのママで
不安でした。
でも、人は変われると、しみじみ
教えて貰いました。
ありがとう
ウニ丼さん、こんばんは。
こちらこそありがとうです!
マナブ君立派に育って、親戚の子供を見るような気持ちです。笑
人はいくつになっても変われるんですね。
勇気でました。
はじめまして。
原黒さんの漫画、毎日毎日いつも楽しみにしています!
今回のお話とっっっても良かったです!
感動しました。
今度も無理なさらず、原黒さんのペースで更新楽しみにしております。
細いハムさん、こんばんは。
わー!嬉しいです。
ありがとうございます!
最後までお付き合いいただき感謝です。
細いハム、、、冷やし中華に乗せるようなハムのことですか??
大好きなお話が終わってしまって少し寂しいですが、カッチンの成長を見届けられて幸せです。ドラえもんの外側…たしかにたしかに!笑 最後まで最高でした!
haraguroさんありがとうございました
ねっころさん、こんばんは。
こちらこそですよー!!
最後まで読んでいただき感謝です。
大人になっても成長できるってすごいですね。
ありがとうございました!
腹黒先生、お疲れ様でした。そして素敵な漫画をありがとうございました。
マナブくんは運動会のヒーローにはなれなかったけど大きくなって卒業式のヒーローになりましたね。
白蓮さん、こんばんは。
こちらこそ、ありがとうございます!
マナブ君にはマナブ君の良さがあるということを
カツコさんが認めたからぐんぐん伸びていったのでしょうね。
最後までお付き合い、感謝!
ドラえもんの外側…ꉂꉂ(ˊᗜˋ*)
キヨさん最高!
最初はやばい人だと思っていたカッチンさんですが、最後は更新されるのが楽しみで仕方がなかったです。
ありがとうございました!
ももさん、こんばんは。
こちらこそです!
カツコさん信じられないくらい大きく変わって、
私も勇気をもらいました。
最後までお付き合いありがとうございました!
連載お疲れ様でした。
初めは苦手だったカッツンさんが
いつからか愛おしくなって大好きになっていました。
最後はマナブーも立派な生徒会長になって
私まで泣きそうになりました。小ネタも毎回爆笑で楽しかったです。ありがとうございました。
アジポンさん、こんばんは。
ありがとうございます!
読んでいただける皆さんのおかげで続けることができました。
私も親戚の子を遠くから眺めているような気持ちです。
最後までお付き合い感謝です!
本当に素晴らしい作品でした!!!お母様との問題の書き方も、息子の同級生やその親御さん達とのやりとりも、そして、旦那どんやキヨさん、全ての要素が素晴らしかったです。とっても心に沁み入りました。ありがとうございました!これからも応援しております!
ファンですさん、こんばんは。
こちらこそ、ありがとうございます!
そう言っていただけると身震いするほど嬉しいです!
最後までお付き合い感謝です。
もう最終回なんて寂しいです( ; ; )
カッコさん、お母さんと程よい距離感で付き合えてて
安心しました。
マナブくん、生徒会長になってて
何だか嬉しい気持ちになれました。
勉強好きだし、優しい面もだんだん評価されるように
なったんだろうなと思いました。
これからもカツキヨコンビ、マナブくんヨシオくんコンビには
末長い付き合いしてほしいです。
腹黒さん、カッコさんという素敵な方に
出会わせてくれてありがとうございます。
最初はカッコさん、かなり迷走してて心配だったんですけど
いつの間にかギャグセンスの高さ、素直なお人柄に惹かれていて目が離せなくなりました。
そして、自分と戦っているカッコさんに
とても励まされました。
本当にありがとうございます
ericocoさん、こんばんは。
こちらこそ、ありがとうございます!
いつもコメント楽しみにしてました。
私もカツコさんやマナブ君が身近に感じて、一緒に成長している気持ちでした。
お母さんのお話で、途中描くことがしんどくなってりしましたが、読んでくださる皆様のおかげで続けることができ、感謝します。
ブゥー!生徒会長だったの!?
最初から見てるからその成長ぶりに涙…
子供が内気だと本当もどかしくて、活発な子が眩しく見えるけど、かっちん、ブゥのありのままを受け入れて立派です。
見習いたい。
最後、サッカーコーチが締めてる笑
ミヨさん、こんばんは。
ありがとうございます!
活発な子がまぶしくなる気持ち、私も分かります。
本当に成長して、マナブ君は親戚の子のような感じがしてます。
葛藤しつつも前向きなカツコさんに私も励まされます。
サッカーコーチ気付いていただきありがとです!
子育てをしたことのある人には程度の違いはあるもののカツコさん像がいると思います。
とても考えさせられるお話しで、そして勇気を出して変わっていったカツコさん それを見守るキヨさんに勇気をもらいました。大人になっても人は変われますね!
素敵なお話本当にありがとうございました☆
追伸
私も子供の卒園式には手のアーチしたくなりました笑
くまくまおさん、こんばんは。
こちらこそ、ありがとうございました!
カツコさんの気持ち、私も分かります。
自分の子供にはどうしてもこうなってほしい、という想いは抱きますよね。
ただそれが時に親のエゴで、子供の個性を無視するものでないかを考えさせられました。
大人になっても変われる、、、そう思います!
手のアーチ、やりたくなりますよね。笑
最初は読んでて辛い時もありましたが、後の方はカツコさんのことが大好きになりました。ユーモアセンスが抜群です!でもずっと更新が楽しみですぐに読みたい作品でした。終わってしまうのが寂しいですが、また他の作品を楽しみますね。お疲れさまでした。
みえさん、こんばんは。
ありがとうございます!
時々暴走してしまいましたが最後までお付き合いいただき感謝しかありません。
最終回なのですね!
ヒューヒューだよ😂懐かしい!
うちの息子にも是非、心の中で言ってみたいと思いました。
かつこさんを取り巻く、色々な事に共感しまくりでした。最終回、寂しい😢
けど、キヨさんも帰って来て、
まなぶんも生徒会長を勤め上げ、色々あったけど嬉しいハッピーエンドで良かったです。
まなぶんも日々葛藤し頑張る母の姿をしっかり見ていたのですね🎵
KKさん、こんばんは。
ありがとうございます!
マナブ君、周りをよく見ているお子さんだと思うので、
お母さんのこともしっかり見ていたんでしょうね。
私もあたたかい気持ちになりました。
最後までお付き合いいただき感謝です!
お疲れ様でした!素晴らしかったです。カッチンさんと会えなくなるのは寂しいけれど…。
ややあぶない人だったカッチンさんを最初から温かく見守ってたスケキヨさん、きっとなにか自分と相通ずるものを感じてたのでしょうか。なにせドラえもんの外側という感性!😆
そんなスケキヨさんのバックグラウンドも知りたくなってしまいました!
今後も更新楽しみにしています😊
メメクラゲさん、こんばんは。
ありがとうございます!
スケキヨさんとカツコさんは感性が似ているのでしょうね。
必要な出会いだったのだと思います。
最後までお付き合い、感謝です。
連載お疲れ様でした。お話がまだまだ続くと思っていたので、まさかの最終回にびっくりしました。
変わるって大人になればなるほど難しいなと思って言い訳して逃げてばかりな自分も、しっかり向き合って変わろうと思いました。
本当にこのお話がハッピーエンドで終わって嬉しいです。
すっかり勝手にファンになり、新連載もさえちゃんのお話も読んでいるので、これからも応援しています☺︎!笑
ねさん、こんばんは。
いつもありがとうございます!
変わるって大変なことでしょうが、私も見つめなおしてみようかなと思っています。
新連載読んでいただけると嬉しい!!
腹黒先生お疲れ様です!
最初にカツコさん登場した時はめっちゃヤバい保護者で嫌いだったんです。なのに回を重ねるごとに成長していく彼女の事、どんどん好きになってました。頑張り屋さんで優しくて前向きでギャグのセンスが最高で。。。
彼女の素直な面はとっても見習うべきだなと思います。
まぁぶうも卒業式で生徒会長として答辞を任されるまでに。。。立派だよ!いろいろ語りたいですがホント長くなりますのでこの辺で…笑 とにかくハッピーエンドばんざーい‼️
えのきさん、こんにちは。
いつもありがとうございます!
カツコさん、色々初めはハラグロく葛藤してましたが
根が素直なんでしょうね。
最後まで読んでいただき本当にありがとうございます。
励まされます、、、
まさかのカッチンの成長っぷりにほんと感動です
小ネタも大好きでした
しばらくロスだわw
ちえさん、こんにちは。
ありがとうございます!
大人になっても成長できると私も勇気もらいました。
最後までお付き合いありがとうございました!
ステキな作品をありがとうございました。
ガッツリ昭和ネタのツボにはまったり、胸が熱くなるエピソードあり…で感動でした。
最終回だと思うとホントに寂しいです。
私のひとり息子は20代に突入しましたが、
小さい頃から私がカッツンさんのようにありのままを受けとめてやれなくて過干渉すぎたことが、今の彼の自己肯定感を低くしてしまい、
生きづらくしてしまってるようです。
年月を取り戻すことは出来ないけど、今更ながらですが反省して、これからでも彼のありのままをみて、信じて、一歩でも前進できたら…
本当に遅いかもしれないけど、自分が変わらなきゃ…と気づかせてくれた作品でした。
(どちらかと言うとカッツンさんのお母さんの立場かな?)
カッツンさん、登場人物のみなさん、
本当にありがとうございました。
にゃん太郎さん、こんにちは。
うわわわ!!そう言っていただけて本当に嬉しいです。
息子さん今年成人式ですか?
おめでとうございます。
ありのままを認めるって中々できないですよね。
永遠の課題だと思ってます。
お互い頑張りすぎず少しだけ頑張りましょうね。
最後までお付き合いありがとうございました!
突然最終回!うちの娘もマナブくんと重なる部分があり最終回泣いてしまいました。カッチンさんの気持ち分かります。子供が小さい頃は、どうして言い返さないのとかなんでうちの子ばっかりと思っていましたが、根が優しすぎるという長所は持ちたくても持てるものではないと早い段階で気付いてとにかく全肯定して育てました。中学生になった今は友達も沢山いてやりたい事が多くて毎日楽しそうです。
便座カバーではなくドラえもんの外側www笑いのセンス最高ですね。内気な息子面白かったです。また楽しい漫画期待してます♪
きのこの里さん、こんにちは。
ありがとうございます!!
いつも読んでいただき感謝!
根が優しすぎるという長所は持ちたくても持てるものではない、、、、
そうなんですね!
ハッとしました。
小さい頃は特に活発な子に目がいってしまうけど、優しい、思慮深い、慎重、どれも長所!
気付かされました。
とても面白かったです。
有難うございました。
ねここさん、こんにちは。
こちらこそありがとうございました!!
最後まで読んでいただき、本当に励みになります。
カッツンお疲れ様‼️
マナブ君 カッコよくなったね
育児はマニュアルなんかなく 親が自分に自信を持って子どもを認めるのが良いなってカッツン見て思いました、
マナブ君は本質がしっかりした子みたいだからキヨさんと出あわくても そこそこしっかりした大人になりそうだったけどキヨさんの出会いで何倍も大きくなりましたね😆
次回作も面白そう❗
むーちゃんママありがとうございます\(^o^)/
ねこさん、こんにちは。
こちらこそですよー!!
いつもありがとうございます。
むーちゃんママと呼ばれてちょっと嬉しい。(^^♪
私も子供はこうでなきゃならない、という縛りから少し自由になって我が子を見てみようと思いました。
マナブ君はカツコさんの根本と似ているんでしょうね。
とても頼もしく思えます。
最後まで読んでいただき、感謝します!
よかった。ハッピーエンドで本当によかった!
まなぶうが生徒会長とは。紆余曲折ありながら、みんな自分をもっていて本当によかった。
最後の「さあくぐりなさい!」もめちゃ面白い。カッチンもキヨさんもギャグセンスが素晴らし過ぎて、ほんと笑った。旦那どんへのありがとうは字が若干小さめなのも笑
ゆうこさんの漫画が本当に好きです。これからも楽しみにしています。
なむさん、こんにちは。
いつもありがとうございます!!
旦那どんへの字が若干小さめなのも気が付いていただきありがとうございます(^^♪
これからも色々あるでしょうが、カツコさんなら大丈夫な気がします。
最後まで読んでいただき、感謝です!
初めてコメントさせていただきます。
ついに最終回なのですね。
私の息子も内気な子なので、最初のほうのカツコさんの気持ちが痛いほどわかりすぎて、読んでて辛いときも
あったのですが、素敵なお友達との出会いの中でドンドン変わっていくカツコさんは素敵だなぁと思いました。
私もキヨさんのような素敵なお友達に出会いたいなぁ。
これからも楽しみにしています。
あおばさん、こんにちは。
ありがとうございます!!
人はいくつになっても変われるんだと私も勇気出ます。
内気は悪い事では全然ないと頭では理解していても子供に理想を求めてしまう気持ち、私も分かります。
お互い頑張りすぎず、ちょっとだけ頑張りましょうね(^^♪
最後まで読んでいただき、感謝です!
こんなん大号泣。これからも私の推しマンガであること、間違いなしです。
次作も楽しませていただきます!
やっぱりさん、こんにちは。
わー!嬉しすぎます!!
そう言っていただけると本当に励みになります。
ありがとうございます!!
ただただありがとう!子供がいくつになっても見守れるそんな親に私もなりたい。カッチンキヨさんよ永遠に!また会いたい
虚無さん、こんにちは。
こちらこそありがとうございます!!
最後までよんでいただき、嬉しいです。
子供がいくつになっても見守れるお母さん、、、私もなれたらいいなあ。
初めてコメント失礼します。
産休中から拝見していました。私も人との距離感に悩むタチなので「ママ友など難しいよな~。私にできるかな?」と思いながら3/7に無事出産を終えました。
ひさしぶりに、閲覧すると最終回!寂しいですが、学くんとカッコさんには前向きに暮らしていって欲しいです。
あさん、こんにちは。
わー!おめでとうございます!
お疲れ様です。
これから日々成長が楽しみですね(^^♪
いい距離でお付き合いできるママ友との出会いを願ってます。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
涙が出た最終回でした
そして、まなぶ君は予想通り
優秀な生徒に育ち、恐らく高校は進学校へ。
そこでは彼のようなタイプは珍しくないので
生涯の友ができ楽しくやってる未来が想像できます。
何が言いたいかというと、幼稚園や小学校で
ダメな子のレッテルを貼るのは時期尚早だという事。
教師ってそこの所を理解してない人が多いです
のんさん、こんにちは。
なるほど、、、
そうですね。
どんな芽が出ていて、どんな花が咲くか、
まだまだ未知数。
私も、幼いうちから子供に親の理想を押し付けて可能性が狭まらないようにしたいです!
考えさせられるお言葉、ありがとうございます!
初めてコメントいたします。
更新されると「やったー」とすぐ読み、夜はコメント欄を見て「そうそうそう! 」と共感して楽しませていただいていました。
ハラハラしながらもどんどん変わっていくカツコさんを見て、自分と重ね勇気をもらっていました。
前にゲーム本体を貸してという親子に、まなぶくんがキッパリと「ダメ。かさない。」と断った回がとても印象的でした。
優しく、そして芯の強いまなぶくん。
きっと友達からも慕われる生徒会長だったんだろうなと思います。
もう少し続くかなと油断していたらもう最終回とは…カツコさんが見られなくなると思うと本当に寂しいです。
漫画としては成り立ちませんが、カツキヨコンビの楽しく穏やかな日常をニコニコしながらずっと読んでいたい気持ちです。
最後のコマ、いつかのサッカーコーチの登場で、寂しさがやわらぎました。
心がほっこりする素敵な漫画を、本当に有難うございました。
サキさん、こんにちは。
わー!すごく嬉しいお言葉をありがとうございます!!
励みになって心が温かくなります。
カツコさんもきっと芯が強く、優しい。
マナブ君はそんなお母さんを見てきたんでしょうね。
いい親子だなーと思います。
最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました!
ブウちゃん生徒会長!!!!
エリートじゃないですか。
かっちんの不思議な感じは、私と友人を足して2・・・・をかける感じ(笑)
かっちんがストレスで癌にならないことを祈るばかり。
私と友人はなりました(笑)ストレスに弱かったのよね。
(私甲状腺癌、友人乳癌)
かっちんこれからも元気に頑張ってほしいです。
アーモンドトーストさん、こんばんは。
ありがとうございます!!
素敵な友人をお持ちなんですね(^^♪
自分の身近にカツコさんのような人がいてくれると毎日が楽しくなりそうです。
私もストレスに弱いです。
お互い頑張りすぎないように過ごしましょうね(^^♪
馬の蹄じゃなかった!!😂
本当に楽しく見させていただきました
最初は過干渉なカツコさんがちょっと自分に似ていてどうなるかと思いましたが
物凄く素敵なお母さんになられて感動しました😭😭
もうお別れなのが寂しいです、いつか何らかの形で番外編などあれば嬉しいです;;
連載お疲れ様でした!
秋茜さん、こんばんは。
ありがとうございます!
あー!馬の蹄かあ。笑
確かに似ている。。。。
私も勇気づけられました。
最後まで読んでいただき感謝です!!
お疲れ様でした!
カッツン大好きです!!
mewさん、こんにちは。
ありがとうございます!
嬉しい!