自己中なママ友大炎上(783) ~さえちゃんという人
- 2025.11.17
- 【ママ友の悪口番外編2】さえちゃんという人
- ママ友トラブル
1話目はこちら↓
前回のお話↓


広告

広告
あとがき
歯はキレイ
502
同じカテゴリの記事
-
前の記事
自己中なママ友大炎上(782) ~さえちゃんという人 2025.11.16
-
次の記事
記事がありません
1話目はこちら↓
前回のお話↓


広告

広告
歯はキレイ
502
同じカテゴリの記事
記事がありません
もう、眼がいっちゃってます…
ホラーすぎる
夫は、全然出てこないけど義母一人に嫌なことさせるのは、本当に気の毒すぎる
牢屋に入ってください
何をやってもノーダメだったあのさえちゃんを、ほぼ一方的にボコボコにしてるばあちゃん、最高にカッコいいです!
ゆうこさんも完璧なタイミングで、過去の経験から得た強さによる、研ぎ澄まされた援護射撃!
そして恐らくラストのコマは、孫を護ろうとする祖母を、母から護ろうとする孫!
あまりにも熱すぎて、うっすらと涙までにじみました泣
もはやホラー。
あやちゃんの声で我にかえるのか?
…いや、それは無いな。
そしてバァバを選ぶ我が子に逆ギレしそうですね。
持田さえ
ああ見苦しや
成れの果て
阻止する声は
愛娘か?
最後の逆ギレかな❓️
出たwさえの十八番「元はといえば」
どうして元はといえば自分のせいってところに辿り着かないんだろう?
そこに気がついて反省すれば少しは違う未来があるのにねぇ
なんか顔に迫力あったのは、いつの間にか
歯列矯正を施した?(≧∀≦)
よくそんなお金あったねーw
あまりの身勝手さに
ゆうこさんも怒りが爆発!!!
次回は本当にトメさん突き飛ばすのか?
本当見境のない女だ…
ゆうこさんのコメント笑いました(笑)
ほんと歯 きれい
多分あやちゃんだな。どっちを守るんだろう?ママを守っちゃうのかなぁ……ばあばを守ってほしいし、録音も警察通報もしてるからさっさと逮捕されて街から追い出せばいい。
まあ押し付けられた街は迷惑だけど。
歯並びだけでも長所があって良かったね・・とはならないねー
ここまで戦わないと倒れない敵ってのもなかなか居ないよね。
何回復活してくるの。
あのへっぽこ旦那にこの役目はできなかっただろうから、
あやちゃんに祖母がいて本当に良かったね。
歯磨きは一生懸命やっているのでしょうかwww
ここ最近のお話はお姑さんの覚悟やゆうこさんの思いが伝わり、ぐっと心にくるものがあります。
覚悟も何もない空っぽなのはさえだけ。
最後の声はあやでしょうか。
こんな母親の姿を見るなんてあやが気の毒な気もしますが、
変わる気のない名前だけの母親から早く離れて、真っ当な父親とおばあちゃんと3人で
楽しく過ごしたほうがよいでしょう。
最後、止めようとしたのあやちゃんだろう。
今までのあやちゃんだったらさえの行動に対して何の感情も無かったろうけど、ばぁばによって悪いことは悪いって思えるようになったのかな?
そんなあやちゃんに対してさえはどう思うのかな?
とにかくそんな姿娘に見せるなんて最低だわ。
さえちゃん、自己紹介乙!
ク◯ババアなのは、娘のことを全く気にかけないあなたの方だよ。
さえちゃんの実家族はどうなんでしょう・・・
さえちゃんそっくりとか嫌だな・・・
ここから姑さんがぐさえパンパンパンケェーキを
逆背負投げかまして欲しい!
あやちゃん・・・バァバを庇うのか・・・・?娘にこんなことさせて全く平気なのかな、この人。逆ギレして逆上して暴力振るって、ヒステリー起こして、「元はと言えばゆうこちゃんのせい」。都合の悪い言葉には「うるさ、うるさい」。読んでいて面白いんだけど、ほんっとーにこんな人いたんだなって思うと空恐ろしい。今どうしてるのかね、としみじみ・・・。でもどこかで生きているんだろうなぁ・・・生きづらいだろうが・・・(遠い目)。
今回も臨場感マシマシです。ゆうこ先生頑張ってください。毎日の楽しみです。
お姑さんはあやちゃんのため、さえに殴られる覚悟で対峙してるんだろうなぁ😢
あとがき・・・・。ケダモノはね、歯が命ですから。
さえちゃん
子供の前だよ…自滅したね…
だめーッ!
の声はトムブラウンじゃないならあやちゃんかな?
大好きなバアバが暴徒化した母にやられそうになってる姿なんて見たくないよね…どんだけあやちゃんを傷つけるのよ、持田さえ
いつになく緊迫感がすごいですね。目が離せません。
さえ以外みんな頑張れって気持ちなのは変わりません。
その綺麗な歯、よくぞ今まで、怒らせた相手に折られないで生き長らえてこられたねwww。
ばあちゃん、煽られて激高したさえが手を挙げて、ゆうこさん達が止めてくれるところまで計算して行動してたんですよね。引導はゆうこさんが渡したけど😅
ヤツに圧倒的に不利な事実を作るためとは言え、自分の身を挺して一芝居打つなんて、大したお方だよ。