自己中なママ友大炎上(728) ~さえちゃんという人
- 2025.09.09
- 【ママ友の悪口番外編2】さえちゃんという人
- 幼稚園トラブル
1話目はこちら↓
前回のお話↓
広告




広告

あとがき
ことなかれ主義…ではなさそうです
999+同じカテゴリの記事
-
前の記事
自己中なママ友大炎上(727) ~さえちゃんという人 2025.09.07
-
次の記事
自己中なママ友大炎上(729) ~さえちゃんという人 2025.09.10
元園長の立派なお母さんから何であんな女の見る目のない駄目息子が産まれたのかますます謎ですね…さえさん顔”だけ”は良いっていう情報があったから、ぶりっ子されて引っ掛かったのかな
ひょっとして、母が立派過ぎて真逆のさえに惹かれたのかも
若気の至り?
あるあるなんですが、幼稚園や保育園の先生のお子様は我儘な子多いです(^_^;)保育者の私の子も、人の事、いえないかもですが(笑)😂
元園長のお姑さん…….そこ公園ですよ。他のお子さんや親御さんもいますよ。同居でも別居でもいいですが、そんな話しはご自宅でなさってください。
場所をわきまえないのはお姑さんもさえちゃんも同じですね。
嫌なら出て行け!!!
ほんとにね
嫌なら子供を置いて出ていけばいい
でも多分この人は、全く出てこないから実家も頼れないっぽいし、この性格のせいでまともに働けないからお金もなくて、出ていけないんだと思う
旦那もかなりクソだけど、さえの何が良くて結婚して養ってあげてるんだろうね?
お家ではずっとブリッ子してるのかな?
無職で育児放棄して家事もまともにやってるように見えないけどね
お姑さん、元保育園の園長先生だったとは!なおさら、お姑さんが同居してあやちゃんの面倒を見る方が良さそう。
さえちゃん、同居から逃れる為に、原黒さんに助けを求めたりしないよね?原黒さんを下に見て嫌がらせをくり返すくせに、困った時はいつも「ゆうこちゃん、助けて🥺」ってすがるのが、心の底から不愉快。泣きすがってくる前に、早く姑さんに持ち帰ってほしい。
あら!プロだったのね(笑)
モンペ慣れしてるし、無敵!
むすこは、忙しすきて育児できなかったのかな?
え!?元園長!!?初耳!!え??私の見逃し??
元園長のわりには、お口が悪過ぎるし、昔はちょっと嫌なお姑さんだった記憶⋯(笑)ま、サエちゃんアヤちゃんの為に良いかも!旦那の尻も叩いて欲しいし、旦那も育て直して下さい〜
同じく!!
なんと!!!保育園の元園長先生でしたか。
これはなんと驚きな展開!!!
ことなかれではなく常識人の先生だったのでしょう。
あやのためにも周りの人のためにも、義母様の今後の活躍を祈るばかり。
(ついでに息子も再教育して!)
保育園の園長だったとは!!!
びっくらぽん!!!!
お姑さんまさかの園長経験者だったw
なんであんなダメな息子に育つのよww
てかぐさえ、往生際が悪すぎるよ。
あははは やっと ぐさえ氏のこころから「いやがってる」顔をみれた!すっきり!!
さあ 同居地獄へいってらっしゃい^^
旦那さんそりゃ庇うわけないよね
自分も迷惑かけられてる側だもんね
(多分第三者からたくさん注意された側なのにそのこと忘れて全責任奥さんに押し付けてる感じなんだろうけど)
お義母さん!
そんな経歴があったとは。でも息子育ては?笑
あやちゃんはまだまだ伸びしろあるから、ちゃんとした方に育ててもらいたいな。
こんなに姑さんを心の底から応援してしまう同居が
未だかつてあっただろうか?
いいぞ!姑さん!
えっ!園長先生経験あったのね!お姑さんw
心強いですね。
そう思うと「息子はなんであーなのかねぇ」と思ってしましますw
おおおー!
なんと保育園の園長先生でしたか!!
でも、なんで旦那はあの仕上がり?
忙しすぎて、構ってあげられなかったのか😓?
さえのやつ、「やだ…」って、ちいかわか?おまえは。
はっきり言って、この阿呆は無一文➕慰謝料で外に放り出してやるのが一番良いと思うけど、姑と同居ってのが、現実的な妥協点なんでしょうね…。
怖いぞー。地域社会からも監視、家ん中にいても監視。
息苦しさMAXだぞ。
阿呆が耐えられなくなって勝手に出ていく日まで、婆さん、長生きしろよ〜❗️
お姑さん、元園長なら安心ですね!
しかしそんな人でも息子はあんなだから
子育ては難しいなと感じます、
トメさん、保育園の園長さんだったんですか!
だから子供に接する態度とか言葉かけがプロっぽかったんだぁ
自分の息子の子育てはちと失敗しちゃったみたいだけど💦
おおう。園長だったんかい!
こりゃ心強いパイセンがいましたネ!さえさんw
しかしそれならなんで息子があの仕上がりなのか…
仕事が忙しくて構えない間に夫に似ちゃったんですかね…
今度こそあーやをちゃんと育ててね!
お姑さーん なんと元園長先生!?
それであのアホダンナってことは・・・?
まあいいや
なんにしろ頼もしい
持田ごちゃごちゃ言うな
え⁉︎ おばあちゃん、保育園の園長先生やったん⁇ 知れば知るほど、なぜ息子がああなったんや⁉︎ 謎すぎる!
元園長やったんかーい!!それなら安心だ!よかったね持田さえ
さえの何時もの水素より軽く、子どもの落書き帳より中身のない謝罪は飽きましたね。
義母の同居いいんじゃない。
アホ旦那の子育てを失敗したぶん、あやの躾はきちんとやり直しをして下さい。
同居がヤダ?よく言えるよな。
今まで散々やらかして、警察、児相、幼稚園の登園禁止のペナルティが義母との同居だけ?
その方が甘いんじゃない?
義母のペナルティが息子との同居とさえの監視
あやの躾のやり直しなら、アホ旦那のペナルティは何もないんかい?
肝心のさえだって、ただの見張りだけたよ。今だって、義母に嘘をついて出て来れているんだから、ガミガミの文句ていどなら、言葉の通じないさえにはどうって事ないんじゃない?
それより、一番のビックリは義母が保育園の園長を長年やって来たって事かも?
園長先生は現在進行形で、勤めているの?
まさか、幼稚園と同じ地区じゃないよね。
保育園なら役所の管轄だから、児相とは繋がっているんじゃない?
それで警察と児相騒ぎじゃ立場がないんじゃないの?児相もやりにくそう…
それに、保育園の園長先生が育てた息子がアホ旦那で選んだ嫁がさえとは、御愁傷様としか言えないですね
保育園の園長してたんかーい!
って思わず叫んでしまいましたw
まあけど姑さんからのちゃんとした教育をうけて
あやちゃんの暴力や暴言が収まってまっとうな
子になれば周囲も助かるし、なによりあやちゃん自身が
お友達ができるようになっていいことづくめではないでしょうか。
ことなかれ主義ではないようです←これw
元園長やったんかーい!笑
経験を活かしてサエコパスも育て直して下さい。
お姑さん、園長先生だったんだ!?
頼もしいじゃないのー
あやちゃんはやり直せるチャンスはまだあるはずだから、お姑さんにおまかせしなさい!さえはもう手遅れだけど
元保育教育関係者多いなぁw
しかしこの姑さんといい かつてのアイちゃんママといい
自分の子育てに関してアレなのは…
(で、あのまさえさんが子育てだけ成功してるのは何の皮肉だ)
元保育園園長先生なら
もう少し早くどうにかできなかった?
お姑さん、素晴らしい経歴の持ち主だったのですね。
責任感も強そうだし頼もしい限りです。
ことなかれ幼稚園の園長の先輩だったりして…。
あやちゃんのためにもゆうこさんのためにも幼稚園の保護者さんたちや近隣の皆さんのためにも是非とも同居お願いします!
息子の子育ては失敗したかもですが、孫娘は立派に育ててリベンジ果たしましょう。
同居がイヤなら離婚しかないよぐさえちゃん!
心を入れ替える
心から反省する
いつも、馬鹿の一つ覚えみたいに言ってますが、具体的には
何について反省していて、どのように改善していくつもりなのか、ということが
毎回ないんですよね。みんなわかってる。
いえ、だから言っても無駄なんですけどね、、、。
どれだけ諭してもわからない人っていますよね。
同居、素晴らしいと思います。
旦那もいちいち職場に連絡来るくらいならお母さんに丸ごとお願いしたいと思うのでは。
さえの夫は、さえの何処にひかれて結婚したんだろうか・・それが唯一の謎だわ。
保育園の園長してたって言うけど、まさえみたいな元保育士もいるからな〜と思った
さえよりはマシやけど
旦那は、義父似なのかもしれないね。
保育園って仕事量半端ないから、自分の子育ては後回しだったかもだけれど。
義母さん、孫育てなら出来そうだね。
元保育士とか元教師の子供だからって立派に育つとは限らない
むしろ母親がプロなんだからさぞかし立派に育つんだろうなぁって偏見の目が子供にプレッシャーを与えて、さらにだからこそ仕事で忙しいから自分の子供に構ってあげられないって場合もある
というか、仕事熱心で立派な先生ほど家庭を犠牲にしている
保育士や教師の子供がちょっとでも何かすると保育士の子供なのに…とか言われてるところを何回も見聞きしてるから、幼稚園教諭の娘には周りのママさんたちに自分の職業は絶対言うなって言ってるよ
私の義母も保育士だった!ってまさえさんに言った事あるのかな?義母の存在バリアしてそうだから言わないかな
元園長先生だったとは!あやさんの再躾はなんとかなりそうなかんじですかね!
さえさんの他責思考を改善するのは、なかなか厳しいですかね。お姑さんvsさえさんになるとあやさんの前で争いをやらないようにしないと再躾もできなくなりそうですね。他の方々が仰るように、元園長先生で多忙により息子さんへなかなか接することが出来なかったのでしょうか?さえさん、居心地悪くて離婚する方向で親権争いして、慰謝料とかをもらおうとするのでしょうかね。
持田姑、いきなり最後にぶっこんできたw
まさかの保育園の元園長!
姑さん、保育園の園長だったんだ!通りであやちゃんへの注意の仕方が堂に入ってたわけだ!
さえは太刀打ちできないよね。
いまだに旦那に庇ってもらえると考えているさえ、どんだけ頭お花畑なんだか。
やだ・・・、同居はやだ。それなら、あやと義母が一緒に義母の家で暮らせばいいじゃん。
なーんてこと考えてたりして。
ヤダ とか言えるフェーズじゃないってこれだけ言われてなぜわからない💦
改心することなんてあり得ないって自分で言ってるようなもの。
そして、おかあさま!!元園長でしたか。
とすると、益々息子が何でこうなっちゃったのかとか、持田舅がどんな感じなのか、
相性悪そうなダメ息子とサエの馴れ初めとか・・スピンオフで持田夫物語とかどうでしょうw
どこから切ってもクセが強そう!
「大丈夫ですよ、おかあさん」のコマの持田の顔にイラッとします
大丈夫ですよ、お母さん
じゃねンだわ
保育園の園長さんだったのか。
息子との相性も良くないのかもだけど、
息子もあやちゃんをトラブルメイカー妻だけに任せっきりというのは無理があるのは重々わかっただろう。
それにしても自分の言う「大丈夫」や「反省しました」がなんで他人に通じると思うんだろう?
お義母さん 確か前の回で
『ずっと迷っていた』と言っていたので おそらく同居は自分自身が決めた というより嫁さえの知らぬ存ぜぬ所で息子から同居の打診をされていたのではないか?昨日今日ではなく ずっと前から……
同居は最後まで決めかねていた所に今回 嫁の色々な事の顛末に危機感を持って重い腰を上げた……という事かな
それにしても 元・保育園の園長先生?改めて凄い経歴ですね
これからどうなるのか 毎回楽しみです
〉〉息子はね、とうにアンタを
庇う気なんてないのよ。
…いつのまに、庇う気が失せてしまったのかわからないけど、だとしたら、その頃から、この母娘に介入したらよかったんじゃ…?
…
〉〉私は保育園の園長として長年勤め上げた経験を活かして…
その知見を、もっと早くから発揮してたなら、ふたりは、卒園式に普通に参加できたんじゃ…?
…
あの、過去にそんな経歴があったのなら、あったのに、事態がとても深刻なことになって、もはや修復不能なところまで悪化した後から現れても、時既に遅すぎるのでは…