自己中なママ友大炎上(700) ~さえちゃんという人
- 2025.08.04
- 【ママ友の悪口番外編2】さえちゃんという人
- ママ友トラブル
1話目はこちら↓
前回のお話↓
いつも読んでくださり、本当にありがとうございます。
気づけば700回を超え、そしてあと少しでこの連載も終わりを迎えます。
皆さんの温かい応援や感想があったからこそ、ここまで描き続けられました。
最終回まで、お付き合いいただけると嬉しいです。
※たくさんの「おめでとう」コメント、本当にありがとうございます!
皆さんの温かい言葉に、とても励まされました!!!
広告




広告

あとがき
人の目を気にする割に、変な事するのなんでだろう?
999+
同じカテゴリの記事
-
前の記事
自己中なママ友大炎上(699) ~さえちゃんという人 2025.08.03
-
次の記事
記事がありません
仮にこの件で持田家が知りあいのいない土地に引っ越したとしても、
なにも変わらずに生きてるとしたらそれはまた恐怖でしかない。
こんな人が世の中にいるのかと恐ろしい。
700回おめでとうございます!
ホントに救いようない持田。あやの小学校生活に早くも暗雲だね。まあ、あやも大概なんだけど。いくつもの園行事をぶち壊してきた母娘。学校だって警戒レベルですよ。あやは情緒の支援級行ったほうが他の子たちに影響少なそうだけど持田がなんであやが支援級なの!って学校側にクレームいれそうですね。
あやはまともな親の元で育っていれば、たぶん支援の必要はなかったと思います。
「自分以外みーんなバカ」「◯◯ちゃんのくせに」「うるさい」「あっちいけ」
全部母親の口癖や行動を見習ってるだけですから、割と普通の子ですよね。
NICE連携プレー(^^)/
700回連載おめでとうございます🎉👏
もうすぐ終わっちゃうのは寂しいけど、でもこれだけの大作書き上げるのはすごいと思います。
さえちゃんのその後とても気になります。これだけの人に嫌われるってある意味才能?その才能なにかに使えないですかね?笑
最後まで楽しみにしてます!体調に気をつけて書き上げてください🙇♀️
ゆうこ先生 700回記念おめでとうございます。
あと少しでこちらの連載も終了との事ですが、是非とも小学校編も期待しています。
それにしてもあとがきにあるように世間体を気にしながらの奇行、悪行三昧の数々
は本当に矛盾していますね。
しかしサエ的には「普通の行動」なのでしょう。
あくまでも周りが自分を誤解しているから、こうなったみたいに思っているんでしょうね~
付ける薬がないとは正にこの事!
あやが進学する小学校の関係者は
万全のテロ対策をお願い致します。
ホント!言わないでと自宅まで押し掛けたりする割にですよね!
謝れば済むって園児の頃からの習性がアプデされてない大人迷惑すぎます
あやちゃんは祖母さんが育てて欲しい
祝700回連載記念おめでとうございます。
さえさんはプライド高くて
人の目を凄く気にしていますが
そこに神経を集中させているので
人の話がどうだったか(多分途切れ途切れに記憶して、自分のいいように解釈してる)
人に言わないだけで
自分の中に違和感を感じていると思います。
開き直った言葉を発してるので
救いようがない人ですね
しかしさあ
私、どんなに嫌なやつでも子どもの時含めてもこんなに強い口調で他人に言ったこと無いなぁ・・どんな世界なんだろ
モヤモヤ→スッキリしながらもドキドキが止まらんです
最大限に泣き喚いて収拾がつかず、いよいよ通報!となって欲しい。しかし、持田夫・姑は何をしてるんでしょうか。ゆうこちゃんが事前に連絡してそうな気もしますが。
あと少しで最終回…やれやれ(園ママ達お疲れ様)&ホッ&その後が気になる&寂しい、いろんな感情が入り乱れますね。
入学前から「あの人」と有名人とは。一般人なのに、
「さえ、恐ろしい子!」
おそらく小学校ママ達は強者揃いで、ことなかれ園のママ達みたいに優しくないと思うので、今度こそ裁判沙汰になりそう。
連載700回誠におめでとうございます!
今後ともよろしくお願いします🙇
こんなに大勢のママさん達に詰められて…
やっぱり泣くのかな笑
で、翌日いや当日の謝恩会の頃には何もなかったかのように「やっほー!」とか言いながらやって来るのかな笑
🌸🌸🌸🌸🌸
㊗️連載700回
🌸🌸🌸🌸🌸
せっかくなので、あと77回続けて、777🎰を目指してみませんか😆。
そして、あとがきには激しく同意。別の回のコメントで、さえちゃんは子どもみたいって、誰かが書いていました。確かにそうかも。さえちゃんは知性・情緒などが子供のままなのでしょう。だから、人の目を気にするくせに、やってはいけないことがわからないから、人に嫌われることばかりしてしまうのかも。
皆さん、その調子!
でもそれくらいじゃすぐに這い上がってくるから、もっと追い込んだ方が皆さんの平和のため。
頑張って!
700回、おめでとうございます!
原黒先生の作品、楽しみすぎて更新チェックが私の日課です。
(本日、早々の更新ありがとうございます)
さえによる被害が収束を迎えるのはうれしい反面、このお話が終わってしまうのはさみしい、、、。
ゆうこさん700回おめでとうございます!
いや〜しかし飽きないねえ。読み応えアリアリ☆
毎日ほんとに楽しみです。
さえはこんなに追い詰められても翌朝にはケロッと忘れて生活してるんだろな‥
700回おめでとうございます✨
他の方もコメントされてますが、小学校編も期待しております‼️
これからも楽しみにしてます💛
🎉💐700回連載到達、おめでとうございます!🎉💐
私達読者のほうこそ先生に感謝の言葉を贈りたいです!
ひとつひとつのコメントをいつも丁寧に読んでくださり
お忙しいだろうにそれぞれ気を配って気にかけてくれて、、、
その細やかなやさしさや配慮が漫画の面白さだけでなく
皆からの信用を得ていったんだろうなと思います。
あとがきの何気ない一言も時々ツボったりしますw
家事に育児に漫画に、、私だったらもうパンクしそうな
毎日だと思いますがお体に気をつけて無理なさらないよう
これからも頑張ってください💞
祝700回🎊
(小学校編も楽しみにしてます💖)
先のこと考えてな過ぎでびっくり。とんだ鳥頭だぜ、サエ。
わぁ❤️💛🧡オーメン(666話からの〜)700話🥰いつもありがとうございます。700回以上日々続きが超.超気になるこれぞぶれないホラー(私的な考えだけど本当に怖くてやばいのは人間、だけど素晴らしいのも人間と思う)たっぷりな作品見逃せない〜
当日かかわざるを得ない状況を思うと相当な葛藤や心労あったことかと、、描いていて思い出し辛くなる事もあるでしょう。でも言えるようになった勇気や優しく賢く強いママ友さん達との出会いも大きい宝物を得れたかな。。
このような時も700回以上頑張ってきた、発信、発信し続けているゆうこさんを尊敬します🥰
人目を気にするくせに持田はたぶん自分のしてること非常識だとは思ってませんね、ゆうこさん持田をネタにしたマンガを書いてくれてありがとうございます🙇♀️全国区に持田というヤバイのがいるのが伝達されました…
その本人はたぶん全く気付かず今も同じこと繰り返して生活していると考えたら恐ろしい…
また小学校編でもネタがあればよろしくお願いします
ヴォルデモート的なあの人。
記念すべき700回連載おめでとうございます!!まだまだこれからもさえちゃんの非常識ぶりをイライラしながらも見てみたいです笑。ゆうこさんのペースでゆったりと続けてください😊いつか始まる新連載(ギャグ系希望)も楽しみにしています✨
なんとなくですが
「子供を守るため」とかもっともらしい理屈をつけて
さえちゃんはPTA役員に立候補するんじゃないか、
という気がしてて(元々そういうのやりたがりのようですし…)
そこで立場が上とばかりに
公私混同のいつものメチャクチャを
やりだすんじゃないかというのを
ちょっと危惧してるんですが…
今回の話のような情報共有をされると、
そういうのは防げるんでしょうか。
700回おめでとうございます!
1000回も見られると思っていたのに、寂しい気持ちもあります。
気が向いたら、小学校入学後の作品も描いて頂けると嬉しいです。
いつもありがとうございます!
今までの経緯を何も知らない人が見ると、大人のイジメに見えちゃうかもね…心なしか、持田に対するママ達の顔がイジワルっぽく描かれているように見えて、ちょっと複雑。
持田の味方をする気は全くないけれど、むーちゃんママが年少さんで苦しんでる頃に助けることができていたら、ここまで拗れなかったかもしれないな…と思いました。
今朝、早く上げてくださってありがとうございます。
サエは、また安定の子供並みに泣くんですかね
今更ですが、あやちゃんは違う学区の学校に行かれた方がよいのでは?
私立とか(入れるかは別として)
これだけ、ご近所や幼稚園に迷惑を掛けてて、行動制限持たれるだろうから
違う環境に行った方がサエの為では無くてアヤちゃんのために
連載700回おめでとうございます!
最終回まで見届けますね!
祝700回!!🎊
最高の援護射撃!!
後先考えない、過去は綺麗に忘れる、都合よすぎ。
まさえ姉さん、おとなしいね。
一時が懐かしい
小学校は別々なんですよね
チカちゃんママと力を合わせてゆうこさん頑張って!
連載700回おめでとうございます🎊
もうすぐ、わたしのダークヒロイン(…って言うと
なんかカッコ良すぎてムカつく。持田のくせに。)ともお別れなんですね…。
あかねママ達からの警告、絶対すぐ忘れて、
小学校編でも、懲りずに大暴れしてくれるんですよね?
楽しみにしています。
700回おめでとうございます!すごいですね!!!
これで人の目 気にする性格なの?一貫性なさすぎミステリーモンスター…
早々の更新ありがとうございます!
そして祝700回!いや〜ブログ漫画で700話も続いてしかもダレずに面白いって凄い。
さえみたいに歪な人、人生で何度か会ったことあります。流石にここまでじゃないけど。しちゃいけないことはわからないのに、してほしくないことはわかる人…。
700回の中で出てきたたくさんのキャラもみんな楽しかった。なんか皆さんとママ友になった気分です😄
🌸㊗️700回の連載おめでとうございます㊗️🌸
先生の連載が面白くて、毎日楽しみです‼️
「小学校行っても居場所がない」さえちゃんですが、
どうなったのか気になります😥
小学校編も、ネタを練り込んでの連載が始まるのを
楽しみにしてます♪
ママ友はモンペだったのあの子の後の衝撃的な姿、
あやちゃんと被ります。
あやちゃんのその後も知りたいなぁ
それとも、引越しする事で2度と会わない
めでたしめでたしになるのかな?
それはそれでおめでたいのですが😅
700回おめでとうございます!
いや〜、こんなに長い連載だったにも関わらず、全く飽きることなく次の更新が楽しみで仕方なかったです
ありがとうございます😊
最後のあとがき、まさにわたしもコメントに書こうと思ったことなので、思わず吹き出してしまいました笑
700回おめでとうございます㊗️
できれば入学式も見れたらと思っています!
暑さ増し増しな今日この頃、お身体大切にお過ごしください☀️
楽になりたきゃ地球の裏側にでも引っ越すんだね
700回連載おめでとうございます!
さえちゃんだけでなく園の先生やママさん達のお話もあって園時代大変でしたね。
ただ連載が終わると他のママさん達の登場もなくなるのでさみしい気持ちになります。
小学校に入ってからのさえがどうなったかも知りたいので単発でいいのでお話描いてほしいです!
700回ヽ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ノ到達
既に何度か面と向かって言われてるハズなんだけどな……
『卒園でリセットはさせない』と
㊗️連載700回 おめでとうございます✨
今更、驚ことに驚き!
既に遅いんじゃない?さえの事は、近所の人も同じなのだから、全て噂は学校に広まっていると思うよ。
私事ですが、市営住宅をゴミ屋敷化させて、追い出された一家は市内の保育園、小学校、中学校に広まっていて、近所から越して来たと知られると、その家族のやらかし噂を教えられて、大変だったねと同情されました。
仕方が無いよね。公立の幼稚園、保育園、小学校、中学校は役所の中で情報が共有されていたし、当時は、警察より、役所に苦情が集まるから、役所で要注意人物は市内何処に行っても要注意人物になっていたんだよね。
幼稚園だけのやらかしは既に、教育委員会に引き継がれ、学校にも情報が共有されていることは確かかも?
さえの甘い考えに驚きました。って小学校でも同じ事を繰り返そうとする神経の太さと進歩のない考えに驚きですね。
そのゴミ屋敷家族モデルに、漫画化できそうですね!
その際はぜひ原黒先生のオドロタッチと小ネタプラスで、ぜひ読んでみたい!
700回おめでとうございます!
ここまでされてるのに、即通報せずに
言っても無駄なのにまだ自分に原因があるからこうなったと、
また気付かないから小学校でも続くと諭そうとしている園の皆さんが優しい。
でも気付かないのがさえちゃんなんですね。
あんたがやったことの結果で、誰一人同じ土俵に上がらずに対策されていることが素晴らしいと思いました。
いつも素晴らしいお話ありがとうございます。
700回おめでとうございます🎉
すべての回が面白くて面白くて「早く次が読みたい!」って楽しみにしていました。
これだけ長く続けられたゆうこ先生の才能と頑張りに心から敬意を表します!
700回連載&2025上半期最優秀賞おめでとうございます。
はじめはやられっぱなしだったゆうこさんが、アカネちゃんママをはじめまわりに助けられながらも強くなってボスのまさえやさえに立ち向かっていく姿を見て、自分もそうあらねば!と励まされました。
小学校編も有ったら良いなと少し期待してしまうのは私だけかな❓️🤔
でも、そうよね。。。保育園でも小学校に伝えたいことを書いてくださいとか書いた記憶、有るんだよね🤔
懐かしい。。。
700回記念、おめでとうございます♪
小学校では情報交換や連携をしまくって、保護者みんなでタッグを組んで、さえちゃん親子からの被害を防いで欲しいですね。
一緒のクラスはNGって保護者たちが書いたら、副担任が二人とか。。。
もしくは、保健室でお勉強になるのかな?
ゆうこ先生 連載700回おめでとうございます
いつの間にか作品の沼に浸かり毎回の更新を今か今かと待ち続ける毎日 後少しで終わりかと思うと名残惜しいですが最後まで応援してます
さえ 卒園は最後ではなく次のステージに入るスタートラインに立っただけなのに何か間違えてますが分かってなかったか 残念です
これからの6年間 どうなる事やら
ゆうこ先生 暑い毎日ですのでお体を大切に
700回おめでとうございます🎊
大変お疲れ様です。毎度毎度とにかくハラハラしながらも
楽しみに読ませていただいております。
私も娘が幼稚園の時に嫌な思いをしたので他人事とは思えません。。それでもここまでの人はさすがにいなかったと思います…笑 世の中には自分のものさしでは図りきれないことが多々ありますが、間違いなくその一つ(1人)ですね。
無駄など一つもない、自分の大きな経験値になった!!と前向きに捉えて進んでいきたいですね!
祝七百害!そりゃもう周りがザワザワする迄は、自分の行いが至極真っ当、当たり前のものと信じて疑ってないからでしょうね。オツムのネジが足りないとかの次元ではなく、思考回路が人類と異なるんだと思います。違う生命体として扱わないといけません。
連載700回、おめでとうございます!
継続は力なり。ゆうこ先生の大ファン(&アンチ持田)が、私を含めてた~くさんいますよ!