自己中なママ友大炎上(684) ~さえちゃんという人
- 2025.07.13
- 【ママ友の悪口番外編2】さえちゃんという人
- ママ友トラブル
1話目はこちら↓
前回のお話↓
広告




広告

あとがき
あの旦那の母親にしては…
840同じカテゴリの記事
-
前の記事
自己中なママ友大炎上(683) ~さえちゃんという人 2025.07.11
-
次の記事
記事がありません
1話目はこちら↓
前回のお話↓
広告
広告
あの旦那の母親にしては…
840同じカテゴリの記事
記事がありません
まとも。。。
義母さんまともすぎる
なんで息子あんなんなの?
まぁ…持田さえの日常ってか…な〜んにも反省しねぇしな〜んも子供の事なんか考えちゃいねぇんだろうなぁ(笑)トメでダメならどうすんだろ?こいつマジでどうしようもねぇなあ~…
過度の批判や誹謗中傷、不快感を与える投稿は
控えましょう!!
久しぶりコメント失礼致します。
何も感じないからさえちゃんなのよ。
ギネス級の自己中だからね(笑)
ゆうこ先生,更新ありがとう.
気になっていました.お姑さんが案外まともなんでびっくりです.でも,さえちゃんには伝わらないんだろうと思います.あやちゃんは気の毒だけれど,お姑さんに育ててもらったほうがいいかもしれない.
さえちゃん,お姑さんの言うことをよく聞いて.あなたが,あやちゃんを放ったらかしにしても,あやちゃんはお母さんを慕って,お母さんを護ろうとしていると教えてくれているんだよ.まだ分からない?
何も感じないんだろうなぁ
ホラ!わたしは間違ってない!ちゃんと子供のことを考えてるのが伝わってるんですよ!とか言いそう
お義母さんの言葉に少しは心打たれてくれるか?
自己中なだけでなく、現実逃避まで加わって
子供と向き合って来なかった最低の母親だったよね?
あやちゃんは、本当はいい子なんだよ
遠足の時に、好きな友達に裏切られたり誕生会に
呼ばれなかったり実は子供心に寂しい思いをし続けてるんじゃないかなって思う。
そこをカバーしてあげないでどうするのよ(;_;)
(書いてて涙こぼれそうになっちゃった)
まともですよね。
読者の思っていることを、義母も思っていた!
ちゃんとさえに説教している。
(なぜ息子はあのような感じなのか疑問???)
あの旦那の母親なのに、真っ当だ。
なんか妙に感動しそうになった。
持田さえ、これでやっと目が覚める…
わけねえか。だってさえですもの。
響くわけないでしょうけど、、
腹黒夫婦が来て話し合った後なのにまた揉めてる。。
長いな…
恥かくんだから関わらなければいいのに
守らなくてはいけない存在から、守られる、前回
親から虐待を受けている子は親を守るというコメントを拝読し、それに当てはめるとなかなか歪な状況でもあるということですよね。たった1人の母には違いないという事実がなんとも残酷な状況ということにもなっているので、さえさんの育児は本当に第三者介入が必要かと。
姑さん、人を叱責することは得意なんだと思う。
それをやりすぎて、子供を怒ってばかりで育てると、モラハラするような人間に育つこともあるのかと。
さえの夫は、あやちゃんを怒ることはあるのかも知れない。
でも「うるさい!」「◯◯するな!」と言うだけで子供が言うこと聞くわけないしね。
特にあやちゃんのような子はね。さえ夫は普段育児にもあまり関わらないんだろうから、
あやちゃんとの信頼関係もできてないだろうし。
これまでのお話を拝読させていただきました。今回のお話 さえのお義母さん ま まともですね…. かなりびっくりしました…. なんかお義母さんの言葉刺さりました… 一つ一つの言葉に情熱があるように思いましたね。私 最初 お義母さんもさえの旦那と同じような性格だったら嫌だなと思っておりましたが どうやら違ってましたね 大変失礼いたしました。ゆうこさんもびっくりしてますが 読者の私もびっくりしてます これで 持田さえ改心してくれるといいのですが… 正直 かなり難しいですね… 多分。あやは他の子と比べて 最低最悪な子だと思いますが そんなダメダメな母親(持田さえ)を庇う部分も あー やっぱり娘なんだなあと感じさせられました。放置されっぱなしのあやを少しは考えていただきたいです しっかり寄り添うとか。
言って欲しいこと大体言ってくれたよこの姑さん
(効果があるとは言っていない)
次回
「持田さえ、また号泣!なんでみんな私をいじめるの!?」
絶対みてくれよな!
とはならないはずですけどね、普通ならね。
感じないよ。
だってぐさえパンケェーキ!だから
またさえは裏垢で色々と愚痴るんだろうな。
姑はマシだな。
親も親なら子も子でクソババァとか〇〇のバカしか言えない立派なクソガキに成長してますねw
明日更新分だけ反省して、明後日更新分からは元通りですね、たぶん。
まぁでもさえは変わらないしw漫喫で読んでるマンガも理解できてないと思うよ〜
〉〉あの旦那の母親にしては…
…
しかし、そんな母親の想いや子育ての矜持も知らずに、
あの旦那の父親が…
(この話の時代がいつなのか?と、親の親の年齢とかがわからないから、断定できないけども、
考える可能性はふたつ?
「亭主関白。母親はまっとうなことを考えられる人だったが、父親の言うことのほうが絶対だった。というわけで、旦那は父親の悪いところをたぶんに受け継いでしまって…」
「カミナリ親父。母親は叱りつけるだけだったが、父親は鉄拳制裁とか、より恐ろしい存在だった。が、子どもの頃にあんまり厳しいしつけと教育をしては、かえって、子どもを萎縮させるとか、人格形成が… 反動が…」
ちょっと泣きそうになりました。
届いてほしい、でも今までの行いを見てきたら無理だろうなと思わされるのが持田さえ…
あぁ、今度は違う意味で泣きそう…
これは別居→離婚の流れかな
おばあちゃん、よく見てた
さえちゃんてほんとに無防備、笑うとか。
予測をすること、が苦手なんですね。
そうなのよ、おばあちゃん、あやちゃんはママをかばうのよ。
幼稚園にいけなくなったし、あやちゃんいちばん被害者なのに。
自分の子供が汚い言葉で暴言吐いたら叱りつけるものじゃないのかな。それをニヤついてるさえ、本当に救い難い。お姑さんは真っ当なことを言ってますね。あやの将来を思えばおばあちゃんに育ててもらった方がいいんだけどけど。