自己中なママ友大炎上(671) ~さえちゃんという人
- 2025.06.27
- 【ママ友の悪口番外編2】さえちゃんという人
- ママ友トラブル
1話目はこちら↓
前回のお話↓
広告




広告

あとがき
こっちが泣きたいです
999+同じカテゴリの記事
-
前の記事
自己中なママ友大炎上(670) ~さえちゃんという人 2025.06.25
-
次の記事
自己中なママ友大炎上(672) ~さえちゃんという人 2025.06.29
あや?児相経由で自立支援施設に入れて育て直ししたほうが今後の彼女にとっては良いのでは?
就学寸前なのによそのママに暴言、周りから悪い所を指摘されるとうるさい!と威嚇、自他の区別がつかないetc…。
完全に孤立案件でしょ。
さえ、この期に及んで泣き落としかい?いーかげん気付け。
両親こんなんでまともな情緒が育つわけないよね。
あやちゃんはそばにいたら憎たらしくて子どもには関わらせたくないけど、哀れでもある。
あやちゃんを救い出せるものなら両親と離したいところだけど、
あやちゃんの年齢ならまだ間に合うのか、もう潜在意識にこの両親の悪い部分が植え付けられてるか、微妙な年齢…
もう夫の態度は絶句だけど、子どもの前で感情のままに泣く持田妻も「ギョッ」でしかない。
最後のさえ、あくびしてるのかと思ったw
さえがキチガイなら
この糞旦那は最低最悪の卑怯者だよな。
一家纏めて保健所行きだろ。
持田夫は永遠の思春期で厨二病っぽいし想定内の発言しかしませんね。
何で結婚したかずっと謎だったけど、「無責任な男」「すぐに泣き喚く女」…精神年齢と人間性の低さがサエちゃんとピッタリ合うからなんですね〜!(笑)
こういう奴いるー。泣けばその場が収まると思ってる単純バカ。
もう泣いて許される次元じゃないところまで来てますからー。残念!
原黒旦那さんはちゃんとしていて見てて安心!
家族でもうんざりするんだから、他人だったら相当よ。
なんてことはこの旦那にはわからないだろうね…
泣くくらいなら始めからやりなさんな。
早々の更新、ありがとうございます。いつも楽しく拝読させていただいてます。あ、そっちだった(離婚すれば無関係)のですね!う〜ん、これは専門家(児相、カウンセラー、市や区の子育て支援)にお任せしないと、、、。ですが当事者達がちゃんと向き合わないとダメか。泣き出した母親みて、あやちゃんは何を思うか(どんな親でもあやちゃんにとっては、たった1人のママですものね)。ゆうこさん、旦那様、お疲れ様です。どのように解決していくのか気になります。
こっちは嫌がらせをやめてくれって言ってるだけなのに、「私被害者です、むーちゃんママのせいで人生めちゃめちゃよつ」とか言われそう。
うぉー!( ー̀дー́)و当たったぜぃ
離婚したら関係なくなる!
ぜーったい言うと思った!
ただの癇癪持ちのエヘン虫の威張り屋さんかと
思ったら、無責任大将ですかい!
ゆうこさん風に言うならば
「ハナクソの中に丸めてポイ」だ!ಠ_ಠ失せろい!
そしてさえ、ほい泣いたヽ(・∀・)ノお決まりですなー
せんせー
iPadの調子直ったんですか?良かったですー
iPad片手にサラサラ絵を描くせんせー!
素敵ですじゃ!(^з^)-☆
オモロイくらいクズで最低な旦那だな。
離婚?そんなの腹黒さん夫婦に言ってもしょうがないだろー!
離婚をして楽になるのはアンタだけなんだよ!
その前に色々ヤラカシタ事を全て知った上で、謝れよ!ご迷惑をおかけして、申し訳ありませんの一言も無いんかい?
大人には大人の謝罪が有るだろ!
さえ!泣いて許させるのは子どもたけだよ。
小学生だって、おやつ抜き!飯抜き!外出禁止!のペナルティは普通の罰なんだよ。大の大人が子どもの前でなくなよ。それとも、あやが暴言、傍若無人の態度で助けてくれると思っての嘘泣きか?あやにそれをやらしたら、マジ余計に児相扱いだよ。
マア、これで離婚は確実ですね。
旦那は何故にさえと結婚したんた?さえは何故こんな旦那と結婚をしたんた?ハッキリ言って不思議な夫婦だ。
無責任なこと言わないでよ!
って、、
どの口が言ってるのやら。
また逆恨みするんだろうな…
えっ?泣いたのはアーヤさんじゃなくて、もしかさえ持田妻‥?
子供が可哀想…
旦那さん、離婚を考えたとしても腹黒さん夫婦に言う必要も無ければ、離婚するから無関係でしょ?というアピールはおかしいよ。(もはや脅迫…)
離婚して、あやちゃんしっかり自分が育てます位ならば解るけど…
さえちゃんが自分のした事でこうなったと永遠に理解が出来ないなら、もう第三者機関に入ってもらうのが良いのでしょうね。逆恨みされて刑事事件になる可能性も怖いし。(漫画書かれているので大丈夫だったのだと思いますが)
今現在どうなってらっしゃるのかわかりませんが、腹黒さん大変でしたね。
あやちゃん、ちゃんと反面教師にしてくれたら良いな…
こうして漫画読んで「本当にこんな人いるんだ!」と思ってしまいますが、こういう家庭環境で育つお子さん沢山いらっしゃるのだろうな…
親はもうどうしようもないけど、子供は何とか出来ないのかな…
身内が起こした不祥事のせいで苦しんでる人って
世の中たくさんいらっしゃると思いますが
この旦那の場合は、この旦那が諸悪の根源のような
気がしてなりませんね。
あと、さえっていつも最後に泣きますよね、、、
反省の涙とかじゃなくて「私は何も悪くないのに」
っていう被害者意識からくる涙なのが気持ち悪いです。
泣きたいのはむーたん一家なのに。
最後、あやちゃんがお腹空きすぎて泣き出したんかと思った…
「おだまり!」って馬鹿男の口塞いでやりたい。いや、綺麗好きなんで、やっぱイヤ。
オマエには、弁明する権利などないのよ。
「うちの妻が、またしても多大なご迷惑をお掛けして、
申し訳ありませんでしたああああああああッ‼️‼️」でしょ?そーいう無責任さが相手の態度強硬にしてるって気づかないか?いい加減。
最後、このあたおかあさん、元から変だけど、回を追う毎に幼児退行著しいですね。
割れ鍋に綴じ蓋夫婦なんだけど
どこで出会って何故に結婚した?
まあ結婚までは「恋愛」というモードで目が曇っていたとしても
こんな変わってる女とよく子供作ろうと思ったんだろうね
永遠に夫婦二人だけだったらこんなに迷惑振り撒かなかったけどね
持田、涙の訳
①離婚されたら行くところない
②話し合いが長引いて疲れた
③はらへった
くらいかな?持田ダンナへの愛情はとっくに無さそう。でもあやちゃんのことだけは気にしてるのは最後の母性だと信じたい
この旦那もやはりクズだな、そして最後の持田の泣きウザイ
アヤはどうするのよって親がいう言葉か?
控えめに申し上げて…気狂いですね。手首に安っぽそうなボタンでもあるんじゃないかと探したくなります。涙マークの絵柄🥲のが…。徳光さんの背中にあるとか、一時期噂されてたのと同じ原理のやつです。
離婚してさえandあやが追い出され、学区外の遠くに引っ越し。
これが1番のハッピーエンド!
さえ旦那 この期に及んで「でも」も「だって」もないだろうに平気でこんなセリフが言えるなんて不思議です この人職場でも同じように責任逃れの言い訳をして同僚に責任転嫁して自分も被害を受けたひとりだ!というポジションを確保している人なのでしょうか…だとしたら「仕事の出来ない人」でしかない
さえ なぜに泣くのですか?泣きたいのは貴女じゃないですよ ゆうこさん含め今まで貴女に関わった人達の方が泣きたいでしょうに そして母親なんですからいつまでも「自分優先」ではなく「子供優先」に物事を考えましょうよ
と 言ったところで「そんな事 言われなくても分かってる!!」と…貴女なら突っぱねるだろうな
「余計なお世話」だと捨て台詞を言うでしょうがね…何も言う事はありません
が やっぱりあやちゃんの将来が気がかりです もう就学直前の年齢であの思考は考えさせられる危うさがあります
ゆうこ先生 いつも更新を楽しみにしてます 暑い毎日が続いておりますがお体を大事になさって無理なくお過ごしください
……まるでローティーンのカップルを相手にしているかのようだ
わー、また泣く。
泣いてる自分の事、客観的にどう思われると考えてるんだろう。まぁ何も考えてはないんだろうけど、
『泣いてる方がどー見ても被害者でしょ?』って意識はあるかも。こんな事を幾度となく繰り返して、相手側が呆れ果てて『匙を投げた状況』を持田さえは『許してもらえた』と解釈してここまできたのかな。。。
話が出来ない・通じないヤツの相手って想像以上に疲弊させられるんだって恐怖が半端ないです。
こんな大泣きする母親を目にするあやは何を思うのか。次回が気になります!でももう週末〜💧
ゆうこさんもゆっくり休んでくださいね😃
無責任な事言わないでよ!
って笑
確かに旦那さん、全く子育てに関わってないですよね。。
私自身産後直後実母他界で義母も見ぬふり誰もフォローして貰えない中、周囲からはあのお母さんなってないとあからさまに避けられたり非難されたり辛い思いしました。
私も周囲からしたら持田さえみたく見えたのかな。。
持田さえ憎らしいですが、確かに子供の世話してるの彼女だけだし、あの泣き顔見たら
誰にも助けて貰えなくて辛くて泣き喚いてしまった自分と重なって見えました。
もういや!何じゃこの夫婦。何で泣くんだよ。
離婚うんぬん、ゆうこさんに関係ないし!
責任果たしてから勝手にどうぞ!!
この旦那はさ、責任持って嫁のサエを精神科に連れて行くべき。認知がひん曲がって歪んでいるんだから何を言っても無駄な気がする。何が悪いのか本人が理解していないのに何を言っても無駄!!
旦那の監督責任って、監視するだけじゃなくて(そもそも本人が言っているように会社にいる時に監視とか出来るわけないし無意味)カウンセリングを受けさせたりして、本当に自分がどれだけの事をしでかしたのか理解させて反省を促して、次からの言動に気をつける様にさせる事だと思う。
認知行動療法とソーシャルスキルトレーニングでやり直しておいでと言いたい。
もちろん旦那と娘も一緒に受けた方が良い。
ああ、明日は土曜日ですね。
先生、ゆっくりお休みください。毎日ありがとうございます。
さえちゃん。
こうなったのはゆうこちゃんのせい!と発狂ですね。
そうなればもう弁護士入れて本人同士は接触なし。
なぜ今回はお姑さん召喚しなかったのかな?
厳しくされてたときは大人しかった
いまのところ、まともそうなのは、あのきつそうなおばあちゃんだけ。
さえがあやちゃんの前で号泣してるのを見て、これまたあやちゃんの思考は
むーちゃんママのせいでママが泣いてる
むーちゃんママのせいでママがパパに叱られてる
お腹が空いてるのにご飯食べられないのも、むーちゃんママが来たから
ゆうこさんはその場に毎度居合わせているだけなのに、あやちゃんには全て逆に取られてるから、ここはもう児相に通告した方がいいと思います。
下手に情をかけ過ぎましたよね、周りの人達がね、本当優しい人達からあれだけ言われてたのに逆恨みしか出来ない他責志向だから,もう救いようはないと思います。
あやちゃんにしても、こんな毒両親に毎日意味不明なことばかり耳に入れられて、まともに育つわけがない。
持田夫妻が離婚しようがしまいか、そんな事はどうでも良いし、勝手にやってくれ🗯
あやちゃんには今、できれば早いうちに何でこうなったのか、ママが何で周りの人から責められているのか、ちゃんとした大人(全くの第三者)があやちゃんが理解出来るように正しく伝えないとダメだと思う。
小学校はもう今の地区から離れて,誰も知らない小学校に施設から通って、正しい人達に囲まれて育って欲しいと思います。
最後のコマは
そういうシーンじゃないのかもですが
昔いた◯々村元議員を思い出して
ちょっと笑ってしまいました。
「わぁ〜っ」って…なんなのコイツ…
そりゃギョッとしますよね。
あやちゃんが全部聞いているのだと思うと本当に可哀想です。全ては親の責任であって子供はその環境から逃れられません。幼い子供にとって親は全てなのに。子供の前で喧嘩したり大声で泣いたり、心理的虐待が酷すぎます。
あやは躾されていなくて嫌な子なんだけど、
それでも人生ハードモードすぎるw
もっと普通の親の下に生まれて普通に躾されたなら一般的な子に育った可能性高いのに…
そしてゆうこさん夫婦は一体何を見せらせているんだwww
心中お察しいたします
もう……ほんとにほんとに…あああああ💥💥💥💥💥💥この夫婦まじで一旦ぶち殺したいくらい腹立つ
なんでお前が泣くんや 泣いた直後思いっきりうるせぇってグーパンくらわせたいわ
一番泣きたいのはあやちゃんですよね。
同級生の両親が自分の家に来て、揉める場面なんて。
なんてものを見せられてるんだろう。
どんなにまともなことを言ったとしても理解できない相手だと時間の無駄でしかないのよね〜。
とにかく近づいたら訴えるよ!と二度とハラグロ家に関わらないようにしてもらうしか手はないね。無理かな‥この鳥頭女には(._.)
毎回あとがきが秀逸です♪
人のこと散々いじめといて問い詰められて泣いてまた繰り返すどころか悪化して。あやちゃんがとにかく可哀想。こんな両親いない方がマシだよ
思い通りにいかないと怒鳴り散らしてワーワー泣くところ、母娘そっくりですね。あやは一応まだ幼児だからありかとは思うけど、さえはいい年しておかしいよ。
泣けばなんとかなると思っているのか、本当に恥ずかしいですね。
…これまでの事に対してちゃんとケジメをつけた上で離婚するのなら、それもいいかもしれない。
これから先のことは、面倒見きれないと、彼は妻に出ていけって宣言してたけども、これについても、とくに反対する理由も無い。
彼は確かに夫ではあるが、決して、さえの父親じゃないんだし、妻の暴走を止めれなかったことを責めたところで…
…
とはいえ、「妻が迷惑行為をするのをやめさせるための努力とかは、してきたのか?」とは思う。
それに、彼は、勘違いしている。
「離婚したら、関係無くなるのでは?」
離婚した後のことは、関係無くなるだろう。
が、離婚する前のことを帳消しにはできない。
妻の暴走を止めれなかったのか、止めなかったのか? どちらにしても、妻が誓約を守らなかった責任の一端は、彼も負わなきゃならないわけで…
… … けど、667話と668話の感じだと、多分、彼はなんら対策も予防策も講じたりしてこなかったんだろうし…
… … … ところで、656話以降、度々遭遇し、園に相談し、警察にも訴えたりして、なんやかんやあって週末。
この間、子どもは「自宅待機」なんでしょう? まっとうな親なら、「俺が会社で働いてる間、幼稚園には行かないで、どこでなにしてたんだぁ?」て子どもと話したりして、それで、なんとなく妻が昼間に何やってるのか想像できたろうに… 彼は、子どもと話したりもしなかったんだろうか? それとも、残業ばっかで子どもと会う時間も無かったのか…?