自己中なママ友大炎上(608) ~さえちゃんという人~
- 2025.04.10
- 【ママ友の悪口番外編2】さえちゃんという人
- ママ友トラブル, 保護者いじめ
1話目はこちら↓
前回のお話↓
いつも漫画をご覧いただき、そしてコメントまで寄せてくださり、本当にありがとうございます。
皆さんの声は、大きな励みになっており、とても感謝しています。
作品を通して、表現や展開に対して苛立ちを感じられることもあるかと思います。
真剣に読んでくださっているからこそのお気持ちだと受け止めておりますし、
そのような反応も含めて大切に思っております。
ただ、ごく一部ではありますが、苛立ちが強い表現や攻撃的な言葉となってしまう
コメントも見受けられ、他の読者さまが不快に感じてしまう可能性もありますし、
正直なところ私自身が少し疲れてしまうこともあります。
ですので今後はそのような内容については非表示とさせていただく場合がございます。
今後も、皆さまにとって心地よく楽しんでいただける場を目指してまいりますので、
ご理解とご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
広告




広告

あとがき
年少の頃のあやちゃんを見ているようでした。
過去の見どころ
★習い事やめなかったから?グループ強制退場
https://haraguro.napbizblog.jp/2022/04/09/post-2219/
★叱らない親?『ゆりちゃん』と『ちぃちゃん』
https://haraguro.napbizblog.jp/2022/08/24/post-4109/
★自然派『アイちゃんママ』が起こすトラブル
https://haraguro.napbizblog.jp/2022/12/30/post-5826/
★まさえさんの恐怖政治と失脚
https://haraguro.napbizblog.jp/2023/10/03/post-9558/
kindle最新刊!
【嫁の敵は嫁?】
完結しました!
【内気な息子】
「息子を仲間に入れなさい」の番外編です。
7巻まで出ました!
【策略女の末路】
策略女、完結しました!
アマゾンサイトより無料でお読みいただけます
同じカテゴリの記事
-
前の記事
自己中なママ友大炎上(607) ~さえちゃんという人~ 2025.04.09
-
次の記事
自己中なママ友大炎上(609) ~さえちゃんという人~ 2025.04.11
エリちゃん2回もどつかれてますよね。
むーちゃんは危機管理能力の優れているのか
注意はしてもどつかれませんね。
ちかちゃんママ、冷静にきちんと帰らないといけない理由を伝えていて良い対応をされていますね。
関わりたくないから、めんどうくさいから、じゃないんですよね、平和に安全に遊びたいだけ。
ゆうこ先生お疲れさまです。
さえちゃんは在宅しているのでしょうか。
興奮状態の5歳児を歩いて無事に届けるのは大変だったことでしょう。
あやちゃんも、その母親さえも何故にこうなるのだろう?
ワガママを通そうとしたり、自己中になりすぎることは決して社会で許されるものではないのに…
一瞬のエゴや自分のプライドを優先することで幸せになることがないのに何故気づかないのか不思議すぎる。
自分も幼い子を持つ身としてさえ一家を反面教師として勉強。
ゆうこ先生の判断、正しいと思います。
ページを訪れる人が増えたからでしょうか。以前のようなのんびりした、ゆうこマニア的な突っ込みに溢れたコメント欄が好きだった一読者の私には、余りに酷い言葉遣いや「読んでいるだけだから何とでも言えるのでは?」と思う様なコメントが増えるのは、本当に残念でした。
只、どうかその取捨選択をする事が、ゆうこ先生の負担になりませんように。
全然関係有りませんが『汁ば◯あ』。当初はちゃんと読めていたのに、わんさんのコメント後『汁ババ◯』としか読めなくなっちゃいました(>_<)
プレゼント勝手に開けた時点で
さえ電話に出ない→警察に放置子として連れて行く
でよかったかもですね
甘い対応した結果
エリちゃんと汁バニアに被害が広がってしまいました
本当になんつー親子ださえんとこは
子供だからって許しちゃいけない範疇のことだよね。まぁ言っちゃ幼稚園児だから理解させるのは無理でも、引き取ってもらって悪いことしたってことくらいは感じさせないとね。ゆうこちゃんにしてもチカちゃんママにしても、その辺しっかりしてていいと思う。まともな大人がそういう態度で臨まないと、いつまでも好き放題されちゃうし。
あらまあ…やはりねぇ。もうしないってのは出来なかったか。
想定内だけど(笑)これどうすんのよw
苛立ちが強いコメント等が増えたのは、作品に感情移入して閲覧した人が多くなったからで、コメントだけでは
「嫌ならみなきゃいい」って感じる人もいるかもしれませんが、それだけハラハラドキドキ💓しながら読んでいるって事は、面白い作品なんだと思います。
ゆうこさんが、心を痛めたり、描いていいのか?と思うような事がないように🙏と、思います。
第三者と当事者は違います。当事者にならないと分からないことばかりだなって思って読んでいます。
あや、やっぱりわかってないか💦
わかるわけはないんですけど、一言でいうなら、、
「不憫な子」ですね
ちかちゃんママ、静かに怒っていてえらい。
「わがまま言うてんとはよ帰れ、二度と来んな!」とわたしなら叫びそう。
まあ、あやちゃんはもう手遅れ、母親にそっくりだもん。
送ったところで、サエいるかな?出て来るかな?
絶対、あやの事を預けた気でいるだろう・・・
最後まであづかってよ、200円?で5時間くらい預かってくれるなんてぇ~ラッキーとしか思って無いよ
子供の頃のお誕生日会はすごく自分が主役で好きな友達と楽しくわいわいしている姿を見れるのが親としての幸せでもあるのに、、無理やりきて百均のプレゼント(本当に仲良い子で事情があるなら気持ちを受け取るけど)で食べるだけ食べて暴れる、、親として大切に育ててきた子供の誕生日を台無しにされてすごく悔しかったと思います。素敵な思い出になるはずが思い出すとイライラしてしまう1日になってしまいましたよね、、、。チカちゃんママの気持ちが伝わる回でした!
冒頭のこと、原黒さんは以前にも何度か注意を促していたのでお気持ち察します。一旦落ち着いても暫くすると攻撃的なコメントが目につくようになるのにわたしも色々思っていました、、、注意を促されたのに再三の結果になる、これって注意を無視する作品のキャラと変わらないじゃーんな^^;
明日はゆっくりとお休みくださいませー!次回も楽しみにしています^^
チカさんママ、メガネ美人ですね◡̈♡
かっこいいです♡
これはお誕生日会を仕切り直すしか無いほど滅茶苦茶にされてしまいましたね。招待もしてないたった1人の子供がここまで大惨事を起こすなんて…ぶちまけたジュースや壊されたり汚されたりした物はサエに後日請求したいくらい! ゆうこちゃんにはこの惨劇「も」幼稚園や小学校でドンドン触れ回って欲しい。
まだまだ卒園式、入学式とやらかすんでしょうね(溜め息)
高学年になる頃には誰にも相手にされなくなりそうだけど、親娘で自分から近付いてはトラブルを起こすんだろうな。
漫画だから抑えて描いてあるんだろうけど実害はもっと酷いとお察します。
ずっと思ってる事なんですが幼稚園編が書籍化したら絶対に購入するのに〜!電子化ではなく手元に置いておきたい一冊(で済むのか!?)です(笑)
持田親子はその場にいる人たちみんなから嫌われて拒否・拒絶されてるのに何故ゴネれば受け入れられると思えるんだろう。
そこにこだわる理由がわからない。
そもそも持田親子も楽しめないのでは。
さえは託児できて楽したいんだろうがかえってどんどん居場所をなくしていってる。
チカちゃんの大切な汁バ○ア、やっぱりやられた!(皆さんのコメントで、もう汁ババアでよくね?ってなってます笑)
ちゃんとした大人の人に来てもらう…。凄みがありますね。でもそんな未来も現実味帯びてきてる気が。
ゆうこさんに強制送還してもらったほうがよさそうだけど、チカちゃんママは直接抗議したほうがスッキリするのかな?
あ!汁バ○アに当たるなよ💢…汁ババアって私も読んでました…ちなみにうちの娘はシルバニアのことシーバニアと言ってます😅
持田ってホント躾してないんだろなー、放置子あや年小から成長無し…てか、これだけ帰ってと言われても帰りたくないのも何か事情があるかもしれませんよ、何か持田って叱らない育児とかいいながら普通の人がえ?って思うことであやを怒ってそうだし、あやに対して私は怒っていいけど他人が怒るのはおかしいって思想あるし、こりゃ小学校入ったら持田家問題一家に認定ですね
むーちゃん達は優しく常識のある子に、かたや持田の娘は…良い方にも悪い方にもこんなにも親の真似というか影響って受けるものなのですね。0歳&2歳の子育て中ですが、気をつけようと思いました。
こういう時は二人で送らないと、また異常に揉める
あ〜 大切な 汁バ◯アが!
やっぱりやられた🥲
あやちゃん、ゴメンネは免罪符じゃないんだよ。
語彙も年長にしては少ないし、乱暴な言葉ばかり使っている。
大声で泣き喚くのも年少さんのはじめくらいまでで、年長になったら泣くのを恥ずかしがるようになっているはずです。
集団行動ができるようにするのも親の責任なのに、さえ及びさえ夫は何をしているんだ💢
せっかくのお誕生日会がメチャクチャになってしまって、チカちゃんがかわいそう過ぎる。
こんな修羅場見たことありません。
あやちゃん、やっぱ確実にDQNのDNA受け継いじゃってましたか…
それに親も見て攻撃対象選んでませんか?
エリちゃんもエリちゃんママも大人しいタイプで反撃して来ないから…
むーちゃんはゆうこさんの説教によりこの人はヤバい(強い)と認識して狙わないのかもと思いました。
賢い…というよりずる賢い…ですね。
さぁて毒親は何しているのかなぁ?
毎回更新を今か今かと毎日の楽しみになっています。
卒園までと言わす小学校編も読みたいです!
なんて勝手な事を言っていますが(汗)
ゆうこ先生、お身体と心を大切になさって下さい。
汁バ◯ア、私も汁ババアと脳内変換してました。
ツボにはまってます。
ゆうこ先生のお言葉、感謝と共に
しっかりと受け止めさせていただきます。
とてもセンシティブな内容も含まれており
つい白熱してしまうこともあって、
皆さんのコメントはそれぞれ真っ直ぐで
気持ちが分かりましたが、読んでる方は苦しかったです。
のんびりした、ゆうこ先生のギャグに
ツッコミ入れてる頃が懐かしいです😢
私もやらかしていたかもなので、反省含めマナーを守ってコメントしたいと思います。
あやちゃん、やっちゃいましたね。。
もう自分のコントロールが効かなくなって
癇癪起こしてるんですね。
と言うより、感情をどう出していいのか分からず
怒るか泣くかしか出来ない…
こんな時、叱ってくれる、支えてくれる親がいたらと思うと
ちょっとあやちゃんに同情しちゃうかもです。
チカちゃんはもっと可哀想だけれども、、涙
そしてこれから、さえのイライラ行動爆裂予感。
思い通りにならなかったり都合が悪くなると泣くのは持田そっくり!
持田はゆうこさんは強気な態度に出るから、チカちゃんママが送って行ったほうが良いと思ったけど実際はゆうこさんが送って行ったのでしょうか?
最近コメが増えたけど、ゆうこさんが疲れてしまわないかと心配です。。。
あくまで体験談なので、その後持田がどっかに引っ越していったとかで、縁が切れているとよいですね。
初めまして。ママ友は必要ですか?のタイトルにつられて拝見していました。原黒先生の作品にはたくさん笑わせてもらったり、自分中心にならないようにと気が引き締まる作品だと思っています。今は毎日の更新を楽しみにしています。原黒先生のコメントを読んでいち読者として、楽しみにしている事が伝わればと思い、コメントをさせて頂きます。
お祖母ちゃんにお子さん達任せて(みんないい子なので)
ここに居るママさん全員でさえのところに乗り込んだ方がいい気がする
あの人少人数には妙に強気だから
また泣く…救いようがないですね。
保護者と連絡が取れないということで児相に通報でもいい気がしてきました。
エリちゃん、可哀想。怪我してないかな、、、チカちゃんも
精神的にかなりのダメージ受けちゃったね。酷すぎ、、、
なんか、あやちゃんって衝動性が高くて情動コントロールが
効かない子なんですね。すぐに暴力スイッチ入っちゃうし。
普通の子と違って何かしら内面の感覚が過敏なのかな。
持田家のような機能不全家族で育つ子は可哀想だと思う反面、
絶対に関わりたくないなって思ってしまいます。
関わらざるをえなかった先生、本当にお気の毒です。
コメント欄でも何かタタリ神みたいなのに絡まれて見てて
心が痛みます。早くいつもの楽しいコメント欄に戻ると良いですね。
ビスケさんのコメント、癒されました✨
暴れん坊!!さえさん、事実を捻じ曲げたりするのが見られるので、絶対、大人2人体制でアヤちゃんを送った方が良いですね!!持田親子には、1人では、関わるのは控えた方が良いです!
👽👽👽👽👽👽👽👽👽ナニモリカイシテイナカッタコトバノツウジナイウチュウジン
オーバーに表現されているとはいえ、実際にこんな親子が居てこんな酷いことされたんだ、と考えると苦しいです。胸が締め付けられる思いです。
さえよ、今何処で何をしている。
汁バ○ア「わしが何をしたというのだ……」
わかります(^o^)ゆうこマニアたちの集いみたいなコメント欄読むの楽しみでした!
ほんわかいきましょうよ。この話はシリアスに進めているけど、ゆうこさんの小ネタ満載のマンガも最高よ♡
必ず2人で送っていってー!
バザーの会計の時のこと学習してー!
「大勢でよってたかってうちのあやをいじめて、あんたら恥ずかしくないの!?」
「そっちが2時間後に迎えに来てって言ったんでしょ!だから電話に出なかったのよ!それの何が悪いのよ!」
んーと、あとは…
「いったんうちの娘を預かった以上、途中で帰らせるだなんて、あんたらの方が非常識でしょ!」
…あたりですかね? 次の展開
いつも楽しく拝見させてもらってマス。ゆうこさんのもうすでに過ぎたエピソードの漫画なのだから
注意喚起くらいの感じで皆で読めばイイですよね。あんまり感情的になりすぎちゃうと
サエチャン2号みたいになっちゃうかも?あっもう2号はアヤチャンがいましたね?
これからも応援してます。
さえちゃん、この悲惨な状況を知ったらどんな反応するのかな?くわばらくわばら…
チカちゃんママ、美しい瞳です。
エリちゃん、むーちゃん、チカちゃん、あと1人は誰?
酷い、これは酷いとゆうこさんが言ってるコマの右は、えりちゃん?えりちゃんママ?
母娘で髪型もそっくりで可愛い(笑)
私も汁ババアだと思って読んでました。
ババアは伏字にしないといけない単語かー厳しいなと。
コメント欄読んでわかりました。
これからあのファミリーをみたら汁バ〇アの単語しか浮かんできませんな。
汁バ◯アを汁◯バアと読んだの私だけじゃなかった、よかったw
わたしの子供が幼稚園の頃にもこんな親子いたけど、わりと早く年少の頃から周りの親たちにフルシカトされてたよ
年長さんになってまで付き合ってあげて、作者さんたちは優しいなぁ
そしてわたしも汁ババアとしか読めなくなってしまった笑
ぎゃー!さっきコメントした内容に休みの日を1日間違えてかいていましたm(__)mもし勘違いされた方いたらごめんなさい!土曜日のお休みゆっくりしてくださいね!
そして、ビスケさんのコメント、多分わんって私のことだと思いますが、原黒先生のテクニックのおかげさまで楽しい変換ができますよね^^わたしもゆうこマニアの皆様のツッコミなどが大好きです!
やはりあやちゃんには全く通じなかったですね。
謝れば(前回漢字を間違えましたお恥ずかしい)全てリセット。
考え方が母親と同じ。暴言、酷すぎる。😮💨汁バ◯アも壊す。
(汁バ◯アって高価だぞ〜‼️)
チカちゃんママ、絶対複数のママと送って行ってくださいね。
相手は話が通じない母親なので証人、録音も必要かも。
チカちゃん、むーちゃん、エリちゃん、後お一人(名前忘れてごめんなさい)少しでも楽しい誕生会になりますように。
子供の頃汁バ◯アであまり遊ばなかった娘が最近インテリアとして
飾り出しました。何処かで見たそうで・・・汁バ◯ア復活です❣️
うわーんじゃねんだわ(怒)
いいから早く帰れ。サエは絶対わざと電話放置してるよね?
私なら電話出なかったらさっさと交番に連れてっちゃう。みんな本当に優しい。
児相が警察に放置子として通報したらいいのに。
汁バ○ア。。。
私だけじゃなかったのね、汁ババア。
出来ることなら、汁バ○アの人形をたくさん見たいです。
更に、ババア人形がいたら嬉しいです。
チカちゃんの大切な6歳のお誕生日会がめちゃくちゃになってしまったんだもの、チカちゃんママの怒りは計り知れないですよね…
ママの方です(^^♪
ゆうこ先生いつも更新お疲れ様です。
コメント欄が少し荒れてるなと思うことは確かにありますね。
考え方や捉え方は人それぞれなのでぶつかり合うこともあるのかもしれませんが、誰かを傷つける言葉や不快にさせるような言葉遣いは見ていて気分がいいものではないですよね。
当事者のゆうこ先生はさらに辛いんじゃないかなといつも心配しております。
どうかご自愛ください。
普段はこっそりと草葉の陰から応援しております。
もうこれは児相案件だと思う。
幼稚園児でこの暴れよう。
さえの親箒も伝えて。
しかし、さえ電話に出ないけれど何してんだ?
呑気に昼寝している場合ではないし、もしかしてそのままチカちゃん家に放置続行を狙っているのか?
↑親放棄が箒になってました。
魔女さえが箒に乗る〜。
すみません。
連日、丁寧なハラグロ先生のメッセージの文面から察するに、よほど酷い内容のコメントを目にしておられるのですね。さぞ精神的にお疲れでしょう。このイラッとするお話の展開も、醍醐味のひとつだと思って、毎日楽しみに拝見してます。あまりお気になさらずに。
横ですがこうさん、最後の子はお遊戯会打ち上げ提案ママさんのお子さんかと。(まだ名前出てない)
この作品はママと子供さんがそっくりでよくわかります。いちばんそっくりなのは(性格、行動含め)持田親子ですけども。
腹黒先生。
すみません。
先生の作品が好きなあまり腹黒先生を悪く言うコメントに、
ついつい反応してしまいました。
結果先生の心労を増やしてしまうことになるとは。反省しています。
今後はそれこそ自己満足な正義感をだして挑発に乗るようなコメントは控えますので、失礼しました。
純粋に作品を応援して展開を見守ってまいります!
ちゃんとした大人の人がこの子の周りにいるのかが甚だ疑問なのだけど、とりあえず退場いただきましょう
あまりにもチカちゃんがかわいそうすぎます…
後日汁ババアとともに仕切り直ししてあげてほしい…
してあげたい…
持田は電話はスルーでしょうね…
chikarinさん、ありがとうございます。
あのママさんの娘さんか!
コトリさん、それは違うよ。
先生はコトリさんに対して謝ってほしいなんて思うような人じゃないです。
そこだけは勘違いしてほしくなかった。そんな器のせまい人じゃないですよ。
言うべき時は言っていいんです。あれだけ理不尽な中傷をする人がいるのに
誰もが見て見ぬフリをして口を閉じるなんてあり得ないですよ。
昨日コトリさんが先生を擁護した言葉は何も間違ってない。
安っぽい正義感?上等じゃないですか。それでいじめがなくなるのなら。
先生があとがきでおっしゃってるのは二日前の件に関してです。
流石にそこは理解してほしかった。せっかくコメント欄が楽しく機能してきたのだし。
私も思ってました😢ゆうこファンクラブ的コメント欄だった頃が懐かしい‥
一筋縄で行かない深みある視点と昭和香るギャグセンス、才能溢れるユウコさんの漫画を無料で読める幸せがずっと続いて欲しい‥ 😢この度のゆうこさんの判断に1票です。
汁バ〇アからの、幼稚園の名前が思い出せない!(笑)あんなに笑ったのに(笑)
あっ、ことなかれ園でしたっけ?笑笑
更新お疲れ様です。
職業柄発達に特性を持ったお子様と接する機会が多くあるのですが、あやちゃんを見ていると、さえさんも含めて支援できないことがもどかしく感じてしまいます。あの検査を受ければ支援しやすくなってあやちゃんがもっと生きやすくなるのに! だとか、さえさんも心療内科・精神科を受診すれば心が落ち着くかもしれないのに! などと、つい考えてしまいます。
もちろん、この作品のメインテーマがそこではないことは理解しております。漫画としてママ友と子どもたちの人間関係の複雑さをドキドキハラハラしながら楽しんでいます!
持田親子がこの先どんな道を選び、進んでいくのか、とても楽しみに待っています💓
2時間もたなかったか…
幾ら園児とはいえそれはキツイ
他の子は仲良くできるのに、あやは暴れて癇癪起こして手が出る…
大切な日に難しい判断だけど、やっぱり主催が帰す決断しないとね
そして多分さえは家に居ないに汁ジジイ(何)を賭けます
てか、他の人のコメントにわざわざ突っかかっていくから荒れるんだと思いますよ
スルー出来ないのはさえあやと一緒ですわ
ドラマ化したい!!
そしたらキャストは誰がいいだろうと
日々考えるようになってしまった(≧∀≦)
この子に関わるちゃんとした大人が現状いないのが問題なわけで…
良かれと思って引き入れたお祖母様も良くなかったね
あやは拒否される度怒られる度に泣いて許されてきたけど全然こりてない、許された瞬間ケロっとしてまた場を荒らしてと同じ事の繰り返し。挙句の果ては人のおもちゃを壊して人に暴力までふるうとは…もうね、こんな人間は子供といえども、泣いても謝っても許しちゃダメです。チカちゃんママの言う事はごもっとも、強制退場で正解だと思います。「チカのママ意地悪、ケチ」というセリフがアヤが全然こりてない証拠。アヤも皆から白い目で見られているのにまだ居座りたいのかね?皆から嫌われて怒られて居心地は悪いハズなのにね。このままではお互いにツライだけなのにね。
強制退場させたらアヤは皆から意地悪されて追い出された〜ぐらいにしか思わなくてさえにもそう告げ口しそうだな。さえもあやの言い分を鵜呑みにするのが想像できるよ。
ゆうこさんは行かない方がいいと思う
チカちゃんママのちゃんとした大人の人に来てもらうって誰のことですか?持田夫妻のことですか?2時間たたないと絶対来ないでしょ?ずっとチカちゃんの家に預けっぱなしのような気がするけど。
アヤさえいなければこのもめてる時間にどれだけの楽しい思い出が作れたか、本来ならばアヤを強制送還している時間に楽しい雰囲気のままお開きとなってたハズなのにね。チカちゃんの誕生日がどうか楽しい思い出で上書きされますように。
今回のことは、持田最大のヤラカシとして、ママ達の記憶に残るんだろうね。
ご近所ネットワークの事前の持田警報で、今後の被害者が少なくなってくれればいいのだけど、チカちゃんが犠牲になってしまったのがいたたまれない😢
持田はなぜ電話に出ないんだろう。「あ、音消しちゃてた(テヘペロ)」で済ますつもりなんだろうか。
日本に持田家がいることが、もしかしたら近所に引越してくる可能性がわずかでもあることがとても怖いです。
多分、治るわけないだろうからさ。
腹黒先生、いつも楽しみに読ませて頂いています。あやちゃん、大人達になぜ怒られたのか、その本質を理解できていませんね。
さえちゃん自身も、他の保護者の指摘をスルーしたり噛みついたり、意地をはるばかりで反省する事が無い人なので、あやちゃんも何が悪いかわからないんでしょうね。
子供が小さくて、力がまだそんなに出ないうちに(できれば小学校低学年くらい)うちに、親子でカウンセリングを受けた方がいい気がしますが、さえちゃんは絶対納得しないでしょうね…
ここまで来ると上の方も言っていたように、他の保護者経由ででも児相に相談した方がいいかも知れませんね。
このままだと小学校でもさえ親子はトラブルをおこし、最悪誰かを傷付けないか心配になります。