自己中なママ友大炎上(568) ~さえちゃんという人~
- 2025.02.21
- 【ママ友の悪口番外編2】さえちゃんという人
- ママ友トラブル, 幼稚園トラブル
1話目はこちら↓
前回のお話↓
広告
広告

あとがき
あやちゃん、随分前から孤立してました
★kindle最新刊!
【嫁の敵は嫁?】
9巻出ました!
【内気な息子】
「息子を仲間に入れなさい」の番外編です。
7巻まで出ました!
【策略女の末路】
策略女、完結しました!
アマゾンサイトより無料でお読みいただ
同じカテゴリの記事
-
前の記事
自己中なママ友大炎上(567) ~さえちゃんという人~ 2025.02.20
-
次の記事
自己中なママ友大炎上(569) ~さえちゃんという人~ 2025.02.23
えぇ~~あやちゃんが(毒親)って言ったの?
サエがみんなのママの事をそう言って教えたのか?
幼稚園児がそんな言葉を使うとか
本当に深刻だと思う・・・
ハラグロ先生 今日も更新ありがとうございます。
毎日、とても楽しみです。読み終わると明日が気になって仕方ないです。
明日は持田VSミネママからの大乱闘になるのでしょうか?予想できない持田親子の行動。明日も楽しみにしています。
子供は自ら空気読んでるのにこいつと来たら…
孤立しているのが本当に可哀想だと思うなら、やみくもに「一緒に遊べ」「一緒に食べろ」じゃ全然解決しないよ。嫌われない言動をするように叱ったり言い聞かせて軌道修正してあげないといけないのに全然わかってないよね。
というか娘が可哀想だから仲間に入れようとしているわけじゃなくて、娘が孤立しているなんて自分のプライドが許さないからなんとしても仲間に入れさせたいだけなんだろうな。なんとも薄っぺらい…。
あやちゃん「モノを食べるときはね 誰にも邪魔されず 自由で なんというか 救われてなきゃあ ダメなんだ 独りで静かで豊かで……」
さえはいつもあやをグミで吊ろうとしてますね(笑)てかあやちゃん本心はどうか分かりませんが行動的には別に周りに自分と合わない子がいなくても私は1人でも良い1人が楽って思ってるかも…問題起こしまくっても人から離れようとしない母親のほうがウザイな…
あや遊んでくるっていうのも強制的に何かさせようとする母から逃げたかも(笑)で、子供がどこかへ行き孤立するのが嫌になるさえ、
ちなみにさえはホントゆうこさんの生き霊のようにお弁当の時まで背後にいるなんて…怖すぎる…今現在もこんなんだったらマジでお祓いか縁切り神社に行くのもありかと思いました
ミネちゃんママ的確すぎて尊敬
嫌いでも正確にさえちゃんに意見するところも尊敬
友達って必要なんですかねー?私は、あやちゃんが友達欲しくなるまで、ママが友達でも全然良いと思うし、
大人になった今でも、友達が欲しいとは思いません。
特に、相手も私もペースが崩れてしまうことってありがちに感じるし(楽しくても、時間帯や経済的事情とか色々)、たまたまどちらも同じや、本当に曝け出しても大丈夫な人って少ないですよね?
良い年齢の大人だって難しいし、幼稚園や小学生の友達、ずっと続く時ももちろんありますが、それは珍しいと思います。
あやちゃんは、一人で時間が過ごせるならば、それはそれで長所だと思うし、
無理やり協調性を求めるような習い事とかじゃなくて、一人でもできるし、なおかつ、あやちゃんがやりたい事を見つけてあげて欲しいですね、さえが「うちのあや」なんて話してる間はムリな気がするけど、、
「あや」で良いのにねー💦
「うちの」が付いてるのは、自慢のタネにしたい(さえのコマ)のかなぁ??
ミネママ、完全スルーすればいいものを
何か言わなきゃ気が済まない…
そう言えば劇の配役決めでもクレーム出してましたもんね。
ちょっと苦手かな^^;
アカネちゃんママや大ちゃんママの
ハッキリ言うタイプとはまた別のタイプですね。
性根が意地悪なのかな…
言いたくなる気持ちは分からないでもないですけど。。
さえは、意地でもみんなのそばでお弁当食べるのね。
あやちゃんが本当に不憫です。。
自分の行動と心のコントロールが利かない、嫌われる、
メンタルだけが鬼強くなってきて
将来が本当に心配です。。涙
園長だと思っていたらクラスの先生だったんですね。
ベテランさんじゃないですか。
そして園で孤立していたあやちゃんを救済してなかったんですね。
そこでせめて先生が根気よく関われば、あやちゃんも分別をつけるチャンスだったのに、まあ本人もひとりでも気にしてないから、お友達と仲良くできなかったかもですが。
親に難があっても、園が頑張ってこどもは改善できることも多いのに残念ですね。
昨日は先生が渋い顔して終わったけど何か注意とかはあったの?
話しがいきなりお弁当に飛んでる
それとむーちゃんママはもう無視すればいいのになんでいちいち気にしてるの?
あぁ見返したら、ミネちゃんママですね
毒親発言
ミネちゃんママ、ストレートに爆弾💣をぶつけ過ぎです😱。言いたくなる気持ちはわかりますが、余計なことは言わずに無視するのが1番ですよ。
さえちゃん、あやちゃんみたいに逆上して、ミネちゃんママを押して怪我をさせたり、弁当をひっくり返したりしそう。そこまでやらかしたら、本当に強制退園コース直行ですよね…。
ゆうこさんがお元気になられて良かったです!いつもありがとうございます。あみだくじの結果を全部いいものにしてのんびりなさってください!
ひ、ひぃーと言うのが今回の率直な感想でした。ママさんたちの、直近で起きたことへの怒りやもうすぐ卒園なのにとモヤモヤを抑えきれないお気持ちも分かる
さえちゃんはあやちゃんを1人にしたくないのかなとも思うしみんなと食べたというステータスを大切にしているだけかなとも思う。
あやちゃんの胸の内はいかに。。まだまだ、経験や初めての感情になれてない小さな子。処理できなくて当たり前の部分もあったりして、お母さんの姿を見て何を思うのかと胸が痛いです
さえちゃんからの経験は大人も大概初経験でしょうけど)
続き楽しみにしてます!
ヤバい!!
これまたサエさん、「毒親」と言ったお母さんに
殴りかかるんじゃないかな?
毎回見させてもらい、すんごい楽しみなのですが,
いつも思うのが「ホントにこんな人いるの?」と
思ってしまうんですが,実話なんですよね。
歳とった今もサエさんは、このままの人格で
いるのかな?
確かに毒親だとは思いますが、ミネママも挑発的に余計なこと言わなくていいのに…
これでは、食って掛かってくださいと言っているようなものですよ。
退園秒読み、ダメ押しのトラブル勃発かな?
さえちゃん…あやちゃんにも見放されそう
さえってあやが中学生になっても、グミ買ってあげないよとか言ってそう。
分かりづらくてスミマセン!毒親発言はミネちゃんママです。
さえちゃん、担任から他責思考だと言われてましたがトラブルの時だけでなく随所随所で人任せな所がそうなんですよね。
あやちゃんに自分の価値観を押し付けてあえて周りに絡もうと必死。
さえちゃん自身がもっとあやちゃんに関わってあげれば、行動も考えている事もある程度は把握できるのにほったらかしで人任せ。人の責。
子供の事を全く見ていない自分の都合で利用する毒親ですね。
わー。みねちゃんママ、辛辣。でもその通り!
普通なら思ってても口にしない事だけどねー。
よっぽど腹に据えかねちゃったんだろうから仕方あるまい。。。近寄らないでってもうはっきり拒絶されてるのにわざわざ近くに寄っていく持田。メンタル鬼だね💦
まぁ言葉はキツいけどこんなにも人の神経逆撫でするような態度されちゃうとね。でも持田はやっぱりキレる事しか出来なさそう。ここまでキツく言われても響かない持田。次回どんな展開になりますでしょうか。。。
ミネママ、最初は苦手でしたが、アカネママが同じクラスでない今、さえにズバッと言えるのはミネママだけだと。
ミネママの一言にスカッとします。
しかし、なぜさえは嫌われているのに、皆の近くへ行くんだろう?
私だったら嫌われていると思ったら、距離を置きたくなる。
あやちゃんは、こんな母をどう思ってるんだろ?
更新楽しみにしています。
ミネママ……ついに……。
私もあやちゃんの好きにさせてあげればいいなって思いますけどね……。
あやちゃん、いつも可愛いお顔に描かれていますね。
今はいろいろとあるけど、これから立ち直っていく未来なのかな、と想像しています。
さえはどうでもいいけど、子どもには罪はないですから。
さえ親子はお互いに愛情が無いんだね‥
母親がママ友(友じゃないけど)に責められ嫌われている姿を見たら普通は子供も悲しくなるもんじゃない?さえも仲間に入れって必死だけど、なぜ嫌われるのか輪に入れないのか全く考えてあげてない。
みねちゃんママは さえ氏の顔見てるとん腹立たしくてつい言ってしまう自分が嫌になると葛藤してましたよね。
みねちゃんママは意地悪な保護者さんではないと思うな。(オレはな)
さえ氏は周りに意味もなく毒を吐いたり害悪もたらしたししてますがみねちゃんママのように自分が嫌になるようなことは微塵もなさそうに見えます。(オレにはな)
それに比べればみねちゃんママは十分常識範囲に見える。
あやって、大人もクラスメートも信用していないのでは?
仲のいい時期もあったアイちゃんとも、親の都合で離されたようなもんだし、周りからは避けられるし(あやが悪いにしろ、そこを紳士に叱ってくれる大人はいない気がする…)
親は自分の見栄だけ。
先生とも遊ぶ様子も見られない。
先生も信用してないんだろうな~。
親がアレでなければ、ちいちゃんみたいに成長できたんじゃないかな。
さえとあやの楽しそうな光景って、見たことないような…
さえはぼっちで弁当を食べたくないから優しいゆうこさんの近くで皆に紛れ込んでもそもそと食べてるんですよ。もう誰も相手にしてくれないの分かってるからね。あやの方は皆に嫌われているのが分かってるから無理に乱入せずに好き勝手やってますね。自分独りになっても我が道を行くあやの方がまだほんの少しマシかも。
もうこの親子は卒園まで大人しくできないのかな?誰とも当たらず触らずで無難に過ごして卒園して小学校で一からやり直すつもりでいる方がいいのにね。
だけどこの親子はイチからしつけ直しが必要かな?
言われても仕方ないし、言われるのが嫌ならわざとそばに来なきゃいいんですよ
嫌われているの分かってて、わざと嫌がらせの様に近くに居るから言われるんです
そしてあの呟き方でも「毒親」の発言の時点で自分のことを言われていると分かるんだw
面と向かって言われたわけでも大きな声で言われたわけでもないのに…
持田は親、、、ですらない。
毒物、、、。
ありゃ?567話が飛んでますか?
ゆうこ先生いつも楽しみにしてます
ここまで過去の出来事を漫画に描きおろすのは精神的に大変だっただろうとお察ししてます
現在進行中のお話ではなく過去、我が身に起こった話を記憶を遡りながら漫画に書き下ろす作業
今までの話の内容を思うと辛い経験ばかり様々なフラッシュバックも起こったのではないでしょうか
なのにここまで書き下ろして下さり我々読者は毎回楽しませてもらってます
どうぞお体を大切にして下さい
真後ろに問題親子がいるだけで気配が怖いわー。。。
遠足は、美味しく楽しい思い出だけの方がいいよね。
ゆうこさんのマンガいつも超絶楽しみにしてます☆ コメントは2回目です。他の方も書いてたけど、最近チクチクと主人公やストーリーに対して嫌なコメント書く人がいて、無料で読ませてもらっているのに、なんでわざわざ毎回書くんだろう?って不思議です。同じ人ではないのかな笑?
コメントは自由かもしれないけど、書き方ってあると思います。わざわざ意地悪な書き方して不快な気持ちにさせる事ないのに。
なんだろ、ちょっと意地悪ですよね。
こちらのコメント欄、面白い事やネタの答え合わせ書いてくださる方いて楽しみにしてるのに、最近一部の意地悪なコメントにモヤモヤします。
ゆうこさんのマンガ全部好きだしあやちゃんのこれからも気になってます!さえシリーズ長くなっても超嬉しいです♡ いつもありがとうございます☆
カテゴリー違ってました!!
お気遣いと共に、ありがとうございます。