自己中なママ友大炎上(567) ~さえちゃんという人~
- 2025.02.20
- 【ママ友の悪口番外編2】さえちゃんという人 Uncategorized
- ママ友トラブル, 幼稚園トラブル
1話目はこちら↓
前回のお話↓
沢山のコメント、ありがとうございます!!
心温まり、続けていくことの支えになってます。
お会いしたこともないのに、すごく身近で励まされている気がして、
すごく元気出ました!!
これからもどうぞよろしくお願いします。
広告




広告

あとがき
さすがに落ち込んでます
★kindle最新刊!
【嫁の敵は嫁?】
9巻出ました!
【内気な息子】
「息子を仲間に入れなさい」の番外編です。
7巻まで出ました!
【策略女の末路】
策略女、完結しました!
アマゾンサイトより無料でお読みいただ
同じカテゴリの記事
-
前の記事
自己中なママ友大炎上(566) ~さえちゃんという人~ 2025.02.19
-
次の記事
自己中なママ友大炎上(568) ~さえちゃんという人~ 2025.02.21
まだお弁当前なのに、これだけのトラブルを起こすとは…
これはどういう落ち込み方かな?
味方をしてくれなかった事?
退園を仄めかされた事?
他責と言われても認めないんだろうね
一筋縄では行かないさえちゃん、
ここからどんな行動を起こすかな?
まずはゆうこさんを見て( -з) プイッかな?笑
それにしても担任の先生、
トラブルだけを見てあやちゃんの怪我の心配は
一切せずですか。本当最悪な幼稚園ですね。
園長先生の堪忍袋の緒が切れましたね。
もうね、さえは終わりかなあ…
今までことなかれ、園長はノータッチでのらりくらりと逃げていたのに、バッチリ同業者の前で恥ずかしい対応をして、結果自分が恥をかき、いまさら八つ当たりに近いけど、注意してくれて良かった
ゆりちゃん、よいママ友にも恵まれ、ちゃんと見ていてくれていたね、本当に良かったです。
持田ファミリーは小学生として、いまだ健在なんですよね〜
恐ろしや
まだ午前中なのに数々のトラブル。
この先生の対応もどうかと思いますがね…
そして、さえはまた泣くのでしょうか。いい大人がアスレチックで午前中だけで2回も泣くのかしら。
落ち込んだあとは3歩も歩けばコロッと忘れそうな気がしますが。
ざまぁのみそづけ!と🤪←こんな顔でさえチャンに言いたい
持田何か言われるたんびに「え?」って?何だ?おまえに同情する人間はことなかれ幼稚園にはいません(笑)
まぁ幼稚園は義務ではないからもう追放されればよい
でも次回もヘラヘラしてそう…てか持田家だけもう家に強制送還されたらいいのに
原黒先生、今日も更新ありがとうございます。
ここ数日のコメントを読んでいて、一部むーちゃんママに対してと思われるチクリとしたコメントがあったので、私自身も不快でしたし、原黒先生大丈夫かなと心配でした。でも、さえちゃんと同様、漫画の中のいち登場人物としてそういう意見もあるのかなと思うことにしました。
昨日の皆様のコメントで続けていく支えになったとのことで安心いたしました。
これからも楽しみにしています。
さて、さえちゃん今度こそ反省するんでしょうか?
ほんとに落ち込んでるのかな?😅
きっと脳内では、私は悪くない、私は悪くない
が、ループしてるんだと思うんだけど。
卒園遠足が最悪な思い出になっちゃいましたね。
て言うか、イベント毎に最悪な思い出になってますね😨
いっそ、ちゃんと揉めて退園まで追い込まれて、それでちゃんと考えられるか?って感じですね✨✨
おや、また泣くのかい?
ここまで園長に言われても他責思考爆裂で「アンタのせいで!」とゆりちゃんのところに乗り込んで行きそう。
卒園遠足を自分でぶっ壊して台無しにしてる事も分からないんだろうな。
是非とも▲▲幼稚園のみなさんに嘘八百の病的な妄想卒業文集を読んで欲しいです。
はてさて、恐怖のお弁当タイムはどうなるんだろう?
さえが他責思考なら、園長はことなかれ主義でしょ。
何かあっても隠蔽体質で「何も無かった」ことにしようとする。だから問題を起こしてばかりのさえに腹を立てる。
ゆりちゃんとちいちゃんは、子供のことを最優先で考える優秀な園長の元で成長出来ているのに、さえがのさばり
子供が乱暴なのは、この園長が諸悪の根源のような気がする。
まだ午後があるんですよね😅
まだまだなにか起こしそう…
一筋縄ではいかないんでしょうね。。。
先生、さえちゃんを叱ってくれるのはいいんですが、「園に泥を塗る」って、叱りどころはそこじゃない😂。さすがはことなかれ幼稚園の先生ですね。ただ、さえちゃんの他責思考がトラブルの一因なのは、確かにそうかもと思いました。
他の人のコメントを拝見して気づいたのですが、まだお弁当の前だったのですか!食べる前なのに、原黒さんや他の親御さんは色々な意味でお腹いっぱいそうですね😅。
何食わぬ顔してゆうこさんたちのグループで一緒にお弁当食べようと来るんじゃないでしょうか?
こんだけ言われても自分は悪くないと思ってそう、むしろ被害者面で、同情を引こうとするんじゃないでしょうか?
これで反省しないなら救いようがないですよ、持田親子は。
ゆうこさんはちっともふがいない事ないですよ。
こんなのがいたら振り回されても仕方ない。
むしろよく耐えたと思います。
今が平穏でいれている事を願うばかりです。
ごく一般的なまともな幼稚園の先生にうちの幼稚園はおかしいと知られてしまった。ごく一般的なまともな幼稚園に通う園児の保護者にうちの幼稚園にアタオカな保護者がいて、それの対応を怠っているアタオカな園長がいると知られてしまった。
これから口コミで大変なことになるぞ。
入園希望者誰も来なくなるぞ。
結局園長も自分の事しか考えていない発言ww園に泥を塗るってwww🪳
ことなかれを貫いたがゆえ、泥を塗るような事態になったんでしょうが。そうなる前にしっかりと対処しなかったからでしょ(爆)
フィクションのつもりで読んでいますが、モデルが実在するんですよね💦
私だったら病んでしまいます。
もういっそのことあやちゃんだけ一足早く卒園させちゃいなyo(σ・ω・)σ
また「ゆうこちゃん助けて」になるのかな。
ほんといい加減にしてほしいけど改善率は0なので、関わらないのか1番だね。イライラするだけ😤
はらぐろ先生
更新ありがとうございます♪♪
今日もめちゃ楽しく読ませて頂きました!
持田親子、、、
ことなかれ先生との3人でお弁当タイム
崩れましたねー( ´∀`) 自業自得。。。
持田親子の行く先々
被害者増える一方、、、 こんなんで、小学校生活送れるのか⁇
卒園遠足前半でこの状態ですから、、、
後半も持田暴走するのでしょうね、、、
言葉の通じない持田とは
誰も関わりたくないから、、、
暴走したまま宇宙の果てまで飛んで行けー!
持田、『他責思考』の意味知ってるかな?
ってまず言葉の意味理解出来てるか気になっちゃった。
だって持田だから。
持田は自分がやらかしてきた事に(さすがに)自覚がない訳じゃないにしろ、そんな騒ぐ事じゃなくない?って考えるんだろうなー。周りとの温度差が激しく違ってる事が分からない愚か者。
さて、とうとうことなかれ主義な先生でさえキレ始めている様子。この状況でとりあえずお弁当タイムはどうなるのかめちゃ気になる〜!
園長先生ではなく担任ですよね?
園長先生は同伴してるのですか?
先生 結局面子が大事ってか……悲しいねぇ
お昼といえばちぃちゃん昔(127話)は弁当にマックだったけどもう多分…
ちぃちゃん「米国では一般的で…」
ゆりちゃん改「ここは日本よ、ちぃ」
ゆうこ先生いつも楽しい漫画をありがとうございます。こんな人に会ってしまって災害レベルの大変さでしたね。本当におつかれさまです。そしてこんなことで落ち込むような持田さえではないと思われます。
お弁当かぁ。むーちゃんもミネちゃんもあやちゃんと食べたくなーいって言ってるんだから来てもスルーしましょう。せめて午後は楽しい思い出作ってあげたいですね。持田はいつものようにテヘッ参った参ったって感じなのかな。腹立つなぁ。
さえがもしこの漫画を読んだとしても、全く自分のことって気づかないのかな、、、?とふと気になりました😂
うちは発達グレーでたまに他害してしまったりすることもあり、周りの方に申し訳なく幼稚園に通っています。
親御さんに謝るとみなさん「いいよー気にしないで」とおっしゃってくださるのですが、その言葉に甘えないように少しずつの成長を見守りつつ
他害しないようにコンコンと言い聞かせてこれからも過ごそうと思いました。
今更かい・・・
最新話読みました。
持田さんのことを先生が「他責思考」と言っていたのが気になり、ネットで調べました。
持田さんの場を考えない発言、自分本位な振る舞い、まさに他責思考の持ち主そのものを言っていて、考えさせられました。
持って生まれた性格?それとも発達障がいをおもちなのか? 何度もトラブルを起こしても改善が見込まれないようなら、どうなんでしょう。
このまま幼稚園を終えても小学校へ上がるとますます大変になるんだろうなぁ。
あやちゃんが不憫です。
小学校編も是非連載してほしいです。
サエはもう手遅れだとして、あやちゃんはこの幼稚園でなければ、少しは違った成長をしていたかも。そう思うと親だけじゃなく、子育てにおいて大人の責任は重いですね…。子供の事を思って頑張る世のお母さん達や先生達を尊敬します。
は?私にお説教?ずいぶん偉いご身分だねとか先生には言えばいいのに、できないんだね。
既に退園勧告されてんだからキレれば?
持田、ホントに自分の立場とかこう言ったらどうなるのか考えないんだからそれくらい簡単でしょ?
はらぐろ先生
今、改めて数話読み返していたのですが、、、。
持田がみんなとお弁当食べたがる理由、、、
もしかしてだけど、、、もしかしてだけど、、、
みんなから、お弁当のもらい乞食しようとしてるのでは⁇
と、、、ふと思ってしまいました。。。
呼ばれてもいない打ち上げに来て、持田親子散々飲み食いしながら一円も支払わず帰った事、、、忘れない!
お金のちょろまかし!
病欠した分の保育料をも値切る厚かましさ!
頭おかしい➕守銭奴、、、。
本ッ当に
本ッ当に
救いようの無い生物⁇ 貧乏神です。
その子が問題児かどうかは置いといて
「今回起こった出来事は誰が悪いのか」で考えられないのかな?
相手が問題児なら何してもOK、何があろうと問題児の方が悪くなるって考えなのかな?
問題起こしまくりレベルではさえ親子も同レベルかそれ以上だと思うけど
でも今回の出来事って
「悪ぶっている不良が街中でイキってちょっかいかけたら本物さんでボッコボコにされた」
みたいな状態だと思うんだけどwww
やり返されるの嫌ならやんなよ
先生の「他責思考だから」って指摘は正しいんですけど、動機が「園に泥を塗る」ですからね……。
お弁当は平和に食べられるのでしょうか……。
多分さえさんは一時的に反省…っていうか悩んでるフリするだけで何も変わらないんじゃないかな…
他責もあるけど…旦那連れてきてゆうこさんを攻撃してもらってニヤニヤしてたくらいだし…多分私の元・友人と同じで「利用出来るモノは利用する」って感じなんじゃ…都合の良い時だけ使う、みたいな。だから弁当の時間なんて何事もなかったかの様にゆうこさんに擦り寄って行くんじゃないかな、このナマモノ←
ゆうこさん、元気になれたとの事良かった!
ところで、前回のさえっこさんのコメント読んでびっくり👀私の身近に居る、さえちゃん的な人の行動パターンと何と似ている事か!やはり人格障害の特徴に合致してるんでしょうね。一定数居るんですね?こんな人(O_O)
園長先生は園にいました。
紛らわしくてすみません
あのさーさえ親子の自分勝手と他責思考がトラブル起こすのって昔からだよね。さすがに今回はヨソの幼稚園児にケガさせたから事なかれじゃ済まないでしょう!?園長の今までの対応の甘さのツケが回ってきたね。園長も怒るのは自分が恥をかかされたからだよね?被害が自分に及んだからだよね?ケガした子供の心配はなしか?転園したゆりちい親子の成長をみたら幼稚園の違いがわかるわ。
園長先生、事の重大さに気付いたのは幼稚園(自分)の顔に泥を塗られたからって…
園長先生自身がちゃんと向き合わなかったから、さえちゃんのようなモンスターを助長したとも言えなくないですか?(*_*)
それでさえちゃんが改心するかは分かりませんが、園長先生の対応もどうかと思います。