自己中なママ友大炎上(564) ~さえちゃんという人~
- 2025.02.17
- 【ママ友の悪口番外編2】さえちゃんという人
- ママ友トラブル, 幼稚園トラブル
1話目はこちら↓
前回のお話↓
広告




広告

あとがき
さえちゃん、これが今までを振り返る幼稚園最後のチャンスかもしれない
★kindle最新刊!
【嫁の敵は嫁?】
9巻出ました!
【内気な息子】
「息子を仲間に入れなさい」の番外編です。
7巻まで出ました!
【策略女の末路】
策略女、完結しました!
アマゾンサイトより無料でお読みいただ
同じカテゴリの記事
-
前の記事
自己中なママ友大炎上(563) ~さえちゃんという人~ 2025.02.16
-
次の記事
自己中なママ友大炎上(565) ~さえちゃんという人~ 2025.02.18
持田、、、
親子で
加害しまくってるくせに。。 口縫ったるわ!
「なによ、偉そうに!」
って言いそう。
さえ、お前の頭の中は見下す見下されるという概念しかないのか❓
ゆりちゃんさえにキレるかと思ったけど大人な対応😳✨️母としても成長しましたね、ちぃちゃんもゆりちゃんの対応しっかり見てる
にしても持田💢一番悪い原因作ったのあやだろ💢そしてモンペのさえ💢気分悪いわ💢
ゆりちゃん!!
えらいよ、お母さん頑張ったんだね!
幼稚園変わって良かったね。
先生に報告したら??
ちゃんと親と、まわりの親も見ていたのですから
あちらの常識ある先生ならちゃんと指導してくれるわ。
反対にあやちゃん、注意してもいい??あやちゃんがきっかけだよ、先生呼んだほうがイイヨ〜
ゆりちゃんとちいちゃんの前向きな変化に、読んでいてちょっと嬉しくなりました🥹。まだまだ大変かもしれませんが、親子で頑張ってほしいです。それに比べてさえちゃんは…🤬。
ことなかれ幼稚園の先生、まさか、さえちゃんと一緒に被害者面するとか、そんなことはないですよね。ある意味似たもの同士だから、何だかイヤーな予感😅。
ゆりちゃんちぃちゃん親子成長したね。
あやちゃん改心してくれたらいいな。。。
さえ、お前はもう黙れ。
さえ親子あのヤバい旦那と親子三人で無人島で暮らして出て来ないでほしいわ。
もう誰かを傷付けないでほしい。
反省という文字を知らない持田親子が振り返ることはないと思います。
むーちゃんとえりちゃんの、もしもーしがかわいいです!
ゆうこさん、静観しちゃうだ
そこは、サエ言って欲しかったなー
そらーゆりちゃんが向き合わないといけないけど
なんでゆうこさんはボサッと見てんの?
ちいちゃん親子のフォローでもすればいいのに
いつもご自分のトラブルのときでもアカネちゃんママやミネちゃんママたちや他の常識人のママに丸投げしてるようにしか見えないよ
正直ゆうこさんにイラッとする さえは言うまでもないけどさ
ゆりちゃん親子の親としての成長、子としての成長を目の当たりにしたさえちゃんが、これを見て何を思う。
何も響かないのならもう誰も救えない。
いつも楽しく読ませてもらってます。
転園したゆりちゃん親子のことがずっと気になってました。本当に、ゆりちゃん、子供との接し方が変わりましたね。
今の幼稚園の方針が、ちいちゃんだけじゃなく、ゆりちゃんにも合ってるんでしょうね。今までの自分のやり方が間違ってたと感じてるからこそ、あやちゃんのことも気になるのかな?と思いました。
でも、さえみたいに全く反省しない親だと、いくらいい幼稚園に行っても変わらないだろうけど。
あやちゃんも、もっと真摯に親が向き合ってくれたら、ちいちゃんみたく成長できるかもしれないのに可哀想ですよね。
ゆりちゃんの言葉、さえには伝わらなくても、ちいちゃんだけじゃなくて、あやちゃんにも伝わってくれるといいなって思います。
親としてゆりちゃんの足元にも及ばない現実を突きつけられても「余計なお世話よ!」と逃げるんだろうな
…愚か者ほどプライドが高い
不意打ちかましてくる不届き者に(一応加減したつもりで)反撃したら 想像以上に弱くて怪我させちゃったでござるの巻
ちぃちゃんの判断がおかしいとは言いたくない
あやちゃんは反撃しなければ追撃(仲間もとばっちり食う可能性有)してくるような相手だから尚更
持田、何でそこでそんな発言が出来るんよ。
怪我させられた側だとやっぱりギャーギャーと。
先に手を出したの、おたくのあやなんだけどね。
ぶっちゃけ見下されても致し方ない事しかしてないのに逆ギレしかしねぇ。マジでくそで無駄なプライドだな。
どうぞ先生に報告してきなよ。目撃者もたくさんいるよ。アンタがいくら被害者ぶっても共感してもらえる要素はないって何故わからないかなー。今までも散々揉め事の中心にいて、結果毎回嫌われてまくってるのにひとっつも己のおかしさに気付かない・改善しないなんてね。。。ここまで性格が歪む訳って何?あ、やっぱり知りたくないわ、どーでもいい。
見下してるっていうか、もうゆりちゃんとちいちゃんは貴方と同じ土俵にはいないのです。
気づいて変わったんだから。
だから貴方は怒ろうが先生に言おうがなんにも成長すらしないんだろうど、ゆりちゃん親子はまた一つ成長するんだよ。なので1人で怒ってわめいといて下さいな👋
さえちゃんの方はもうお察しだから良いんですけど、この騒動で、さえちゃんがちぃちゃんに「乱暴する子」とレッテルを貼り付けてさらに責めかねなくて本当に。
よくよく見ると、ちぃちゃんの制服ってまさか……。
どうして自分等の悪事を認めない? 周囲から見放されてるのに続ける?
・・・ああ、連載当初から変わらないのか じゃ、この先も変わる事は無いわ
ちいちゃんと
ゆりちゃんは
ちょっとズレてるところもあるけど、
根は悪い人じゃないよね。
ちゃんと人の意見やアドバイスを聞けて
良い変化が起きていますね。
ゆうこさんにイラッとする?!
こんなおもしろいマンガを読ませてもらってるのに?
ゆうこさんが近くで事の顛末を見届けてくれなければ
この作品は生まれていないのですよ。
ゆうこさん、
堂々とサエの観察お願いします!!
数日前も同じようなコメントしましたが
サエに巻き込まれないように適度に距離感を持って観察
してくださいねっ
次回も楽しみにしています。
さえちゃんの人となりは嫌という程理解出来たから置いといて、そろそろゆうこさんが勇気をだしてもっと言ってかまして欲しいなぁと思ってる。
この時もずっと心の中でツッコミながら静観してるようだけど…私なら我慢できないなぁ。いい加減にしろと言いたくなる。
そろそろ頑張れゆうこさん!
さえちゃん、やはり嫉妬でしょうね。ゆりちゃんちぃちゃんが
凄く成長してステキな親子関係を築いたから。
以前仲良くしていたのは(仲良くするふり?)
ゆりちゃんに対して偉そうにしたかったのと、ちぃちゃんがあの当時は
ちょっと大変なお子さんだったからあやちゃんのカムフラージュにしてたとしか思えないんです。
さえちゃん、もうこれ以上残念な姿を子供達に見せないで
皆さんがいつの間にか『持田』呼びになっているのが可笑しくて……そう、奴はまさしく『持田』です!
先生に報告しても「またおまえらか…」って思われて終わりだよ
さえはきっと自分たちの都合のいいように報告するんだろうけど、
見ていた人はこそっとフォローしてあげて欲しいな
さえとあやはもうどんなに炎上になってもいいから
>なんでゆうこさんはボサッと見てんの?
>ちいちゃん親子のフォローでもすればいいのに
>いつもご自分のトラブルのときでもアカネちゃんママやミネちゃんママたちや他の常識人のママに丸投げしてるようにしか見えないよ
>正直ゆうこさんにイラッとする さえは言うまでもないけどさ
いやいや無茶言わないでください💦
みんながみんな、アカネちゃんママそのものではないのですよ。
毒親に育てられると「無意識に自分の意見や主張を封じ込める癖」がなかなか抜けません。
それでもゆうこ先生は母親として、むーたんと一緒に前に進んでるように私には見えます。
言うべき時はビシッと言えるようになられてますよ。
丸投げしてるという表現もいかがなものかと思います。
何も言わなくとも多くのママさん達がゆうこ先生の擁護をしてくれるのは
常日ごろの積み重ねがあって、それなりの信用を得ているからだという想像はできませんか。
常識で考えてなんでもかんでも他人任せの無責任な人の味方を好んでする人なんていませんよ。
イラっとする~という言い方も、なんて思いやりのない人なのだろうとゲンナリします。
考え無しに思いついたことをフィルターかけずに書き散らす粗暴さ、本当に下品です。
ゆりちゃん…成長したな✨
最初に押してきたあやにちゃんと謝る姿勢がそれを物語ってますね。
かつては2組ともかなり問題起こしていたけど、変われる人は変われるし、変われない人は変われない…どころかどんどん最悪になっていくんですね。
さえはくだらないプライドで生きてる典型型。
いやいや、あやは両手でちぃちゃんの事押してたけどちぃちゃんは片手で押してたからあやの方が力一杯押してたじゃんか。
つかそういうことじゃなくて、思い通りにいかないと手が出る事が問題。さえがこんなんじゃ、あやは小学校でも孤立するよね。
なんとか、あやちゃんが染まりきらないようになってほしい、、。まだまだ柔軟性のある子供。変われるならちいちゃんみたいにかわっていってほしいな
あやちゃん、、変われるといいなと思います。まだまだ柔軟性あるお子さん。大きくなるにつれ、大人たちを見て母とは違う考えや疑問を持って欲しい
コメント欄には初めて投稿しました。色んな意見があって
良いのかなと個人的には思います。
ゆうこさんはゆうこさんの思いがあり、、ゆりさんにはゆりさんの考えがある。それは読者である私たちが色んな想像やこれは出来たのかな?出来なかったのかな?と思うようなを考えてう言うのはいいんじゃないかと1個人として思います。
人を叩いたり悲しませるような表現を使わなくても、自分の考えは述べられるものでは無いかと個人的には想います、、
思いやりの大切さを考えさせてくれる漫画ですから。
私達も
コメントが表示されない💦
皆様お目汚し失礼しました