自己中なママ友大炎上(561) ~さえちゃんという人~
- 2025.02.13
- 【ママ友の悪口番外編2】さえちゃんという人
- ボスママ, ママ友, ママ友トラブル, 幼稚園トラブル
1話目はこちら↓
前回のお話↓
広告




広告

あとがき
あの暴れん坊で聞き分けのなかったちぃちゃんが…
★kindle最新刊!
【嫁の敵は嫁?】
9巻出ました!
【内気な息子】
「息子を仲間に入れなさい」の番外編です。
7巻まで出ました!
【策略女の末路】
策略女、完結しました!
アマゾンサイトより無料でお読みいただ
同じカテゴリの記事
-
前の記事
自己中なママ友大炎上(560) ~さえちゃんという人~ 2025.02.12
-
次の記事
自己中なママ友大炎上(562) ~さえちゃんという人~ 2025.02.14
すみません。
ちぃちゃんの成長に思わず涙が出ました。
これも、ゆりちゃんが根気よくちぃちゃんに向き合ったからだなぁって思うともう……。
ゆりちゃんとちぃちゃんは、今の幼稚園があ本当にってるんだね……。
さえちゃんに固執しないで、ちゃんと踏ん切りつけられて良かった……。
前回コメントでどなたかが「一緒に遊ぼう」と
先生に言ってたのはちぃちゃんでは?
と仰っていたのが当たっていたみたいですね!
凄い観察力です!👏👏👏
ちぃちゃんは幼稚園変わって良かったんですね!
しょうもな幼稚園、いや、ことなかれ幼稚園最悪ですね!
ちぃちゃん、ゆりちゃん親子
転園先でたくさんの學びがあったのですね。
にしても
ゆりちゃん⁇ 「さえさん元気⁇」って言った⁇
確かあなた、、、持田に「警察呼ぶよ!」とか言われやしませんでしたっけ⁇
持田に警察呼ばれちゃうから、近寄らない方がいいよー。
転園してから築いた色々が、一瞬で破壊されちゃうよー。
ちいちゃん親子はいい幼稚園と先生に出会えたんですね。それにしてもさえにあんな酷いことされたのに気にかけているなんて‥!さあて。さえの惨めな現状からどういう展開になるのやら?ワクワク
緑の体操服!あちらの園なのですね。
親子で良い方向に向かったのかしら‼️
あのちぃちゃんが….漫画なのに思わずウルウルしてしまいました(笑)
親子ともども良い方向に向かっているようでなんだか嬉しくなったゃいますね!
これから来る嵐の前にホッコリしました
あれ?もしかして、チイはミナちゃんと同じ幼稚園かしら?
ジャージの色から推測しました。
聞き分けは良くなったかもしれないけど、あれだけ嫌な想いもしたから、やはり私だったら声かけないでほしいと思ってしまいます。
さらに「さえさんは元気?」への答えは「さぁ?加害者のくせにその辺で泣いてるんじゃない?」と言ってしまいそうな冷たい私です…
ちぃちゃん。。あのちぃちゃんが、、、。
成長してるではないですか。まだ少〜しわがままっぽい感じはあるけど全然許容範囲内に収まってるというか、ゆりちゃんも上手くちぃちゃんの気持ちをそらす事が出来ている。お友達から遊びに誘ってもらってるね。
何か、、、良かったです。
ゆりちゃん、今のさえの現状を知ったらどう思うのかな。持田はゆりちゃんと再会してもまだマウント取る行動しか出来ないだろうし、会わない方がいいよ。
それより、ゆりちゃんがアイママと会ったらどんな態度取るのか、気になります。
環境を変えられて本当によかった、ちぃちゃん
ゆりさんも辛かっただろうし今も大変だろうけど、それでも本当によかった🥲
ちいちゃんにもゆりちゃんも、よい環境に出会えたのね、よかった~!
さえのことは聞かないで、相変わらずだから…
ちいちゃん、体操服の感じからすると、先ほどのちゃんとした幼稚園に通っていそうですね。ちいちゃんが落ち着いたのはすごい!ちゃんとした幼稚園の先生方のご指導もあるとは思いますが、ゆりちゃんも先生のお話を真摯に受け止めて変わったのかな?そう考えると、さえちゃん親子はちゃんとした幼稚園に通っても変わらない(変われない)んでしょうね、きっと。
そんなゆりちゃん&ちいちゃんを見て、さえちゃんは嫉妬心から毒づいてきそう🤮。もしくは、散々冷たくしたのに、何事もなかったような顔をして近づいてくるとか。
よその子でも子どもの成長ぶりを見るのは、なんだか嬉しいものですね。
このユニフォームは先程の素敵な園長さんの幼稚園?
▲▲幼稚園の教育方針やせんせいが良かったのでしょう。
だから軌道修正ができている。
ことなかれ幼稚園は終わった
性格は、環境と遺伝。。。
環境(親や周囲も)がいい方向に働いたんじゃないでしょうか。
ちぃちゃん幼稚園変わって成長しましたね👏
ゆりちゃんさえに警察呼ぶよとまで言われたのにさえさんは元気?って聞けるなんて😅やっぱりちょっとぬけてるとこは相変わらずあるんでしょうか…
ちぃちゃんの変わり方がリアルですね。人が変わったようなお行儀の良い子になるとかではなく、気の強さは残しつつ、注意されたのを受け止めて、自分の気持ちに折り合いをつけようとしているところに成長を感じます。ゆりちゃん、頑張ったのだな。同時に、さえが母親としてきちんと向き合っていたら、あやちゃんも今のようにならなかったのかなと思うと、複雑な気持ちになります。さえ自身は、全くどうでもいいですけど、あやちゃんはかわいそう。
子どもの特性にもよりますが、未就学児ならまわりの環境や接し方、療育を利用することで、ある程度の協調性を身に付けられると言われていますね。
ちぃちゃんはそういう環境に出会う事ができたのかな?
ゆりちゃんとちーちゃんの記憶がおぼろげで、遡って読み直しました。あらためて、さえちゃんのクズっぷりを認識し、魑魅魍魎の集まる幼稚園だったんだと思いました。ハラグロ先生の今が穏やかな環境であることを祈らずに入らません💦
ちいちゃんが暴言吐いてないし、友達と遊べてる!
ゆりちゃんがさえに盲信していたけど
良い先生に出会えて2人で変われたんですね😭
人て変われるんだなと実感しました。
きっかけは、ちぃちゃんより強い子の修正パンチ。
あ、さえちゃんならそこで醜態晒してますよ
「さえさんは元気?」「ええ。相変わらずですよ。」ですな!
ちぃちゃん、ゆりちゃんよかったね。
ちぃちゃんはこちらの幼稚園で楽しく過ごせていたんですね。
療育が必要な(ちぃちゃんがそうだったかはわかりませんが)
お子さんにとって大人の接し方って大切。ゆりちゃんの明るい顔が見られて安心しました。 又、1話から読み返してみたのですが
ゆうこさんの葛藤、あかねちゃんママ、大ちゃんママの強さ、まさえさんの狡猾さ、リコママ、アイちゃんママetcそしてさえちゃんの
どうしようもない人間性・・・やっぱりさえちゃんに関わるのは怖いと
改めて思いました。ゆりちゃんはその後のさえちゃんを知っているのでしょうか?せっかく離れることができたんですから関わらない方が良いと思いますが・・・。
ことなかれ幼稚園の担任の先生と園長先生を間違えてコメントしてしまいました。ゆうこさんごめんなさい。
いえいえ!こちらこそ分かりづらくてスミマセン!
他のコメントにもありましたが、ちいちゃんの変化がリアル。気が強い子は強い。そこは変わらないのが普通。そこからどう成長するかですね。一年かそこらでこの成長だから、中学校に行く頃は気も強く思いやりを持つ子にきっとなれると思います。
さえ氏はここまで凄まじいと街の有名人になりそう。仕事も絶対に続かないから主婦してるんでしょうね。
我が子と重なり成長に涙がでました
一緒に向き合いながら色々な時間を過ごして来たのだろうと思います
親子ともに環境は大切だと改めて実感しました
環境ってやっぱり大切なんだなあってつくづく思いますね。
ゆりちゃんの「笑顔で周りに受け入れられてる姿」とちーちゃんの成長ぶりに、さっきまで泣いてたカラスが再び悔し涙を流すのかしら
天狗じゃー天狗の仕業じゃーって言いたくなる程の変化w
本当に躾って大切なんですね
特に幼少期は大きな影響を与えるっていうから、ちぃちゃんは本当に良かった!!