自己中なママ友大炎上(219) ~さえちゃんという人~
- 2023.03.09
- 【ママ友の悪口番外編2】さえちゃんという人
- いじめ, イラスト, ボスママ, ママ友, ママ友トラブル, 仲間外れ, 体験談, 保護者いじめ, 原黒ゆうこ, 子育て, 幼稚園トラブル, 育児日記, 過保護
1話目はこちら↓
前回のお話↓
こういう時は強気なさえちゃん。
広告
広告
あとがき
やっぱり一時的に熱が下がっただけだったのかな。
11同じカテゴリの記事
それがどの時期か?分からないけども・・・
命に係わって来る事もあるだろうに(-_-;)
【最後の信じられない】はサエちゃんですかね?
あんまり言わない方が良いと思う、非常識ってお前が言うなって思われそうだっ
私の子は保育園でしたが、他の保護者とのつながりがほとんどなかったので、
(お迎え時に挨拶する程度)
さえちゃんがかすむくらいの登場人物のアクの強さに先が読めず目が離せません。
ゆうこさん本当にお疲れ様です。
まさえ。。また変な噂されそう。
病院で検査もしてないみたいだし
アイちゃんが原因で集団感染とか。
アイちゃんが可哀想。
アイちゃんママ、かなちゃんママに八つ当たりしないで(笑)
さえは鬱陶しいけど熱が下がったとはいえ すぐ登園したらダメじゃん。これで元教師…(汗)
アイちゃんママって何が何でも学校へ行けってタイプなのかな
私の母親もそのタイプで体調悪いのに無理矢理学校に行かされて肺炎になり、完全に治る前に学校へ行かされて担任に即帰宅させられたことあります😓
おかげで外見からはわからないけどちょっと障害が残ってますが、母親は悪いことしたとはまったく思ってなくて障害についても理解してません…
「アイちゃんが辛くないかが一番心配」
その一言が出て来るカナちゃんママはいい人だ
最後のセリフはさえちゃんですよね?本当〜〜〜〜に騒ぎを大きくするのが好きですね。
行動パターンも単純で相変わらず幼稚・・・
今「調子に乗る」と言う所でしょうか(111話のさえちゃん行動サイクル(笑))
アイちゃんママも攻撃的でよく無いですが、さえちゃんはここぞとばかりに大騒ぎして
アイちゃんが一番悲しい気持ちになるのがわかって無いですね。ホントバカ親(バカ大人)ですね!
アイちゃん、帰されましたか。
最後のコマの非常識発言はさえのセリフですか?いや、あんたも大概ですけど。
ウニ丼さん、こんばんは。
時期が時期なだけにやはり非常識と感じてしまいます。
ですが、最後やはりあなたには言われたくない。
miruさん、こんばんは。
ありがとうございます!
あんなアクの強い人達は滅多にいないですよね。
Sさん、こんばんは。
そうなんです。
一番辛いのはアイちゃん。
大人の勝手な解釈や都合に振り回されて心配です。
みみみさん、こんばんは。
時期が時期なだけに、もう少し状況を考えてほしいです。
確かにさえちゃんはうっとしいですが。(-_-;)
猫ネコさん、こんばんは。
そうだったんですね。。。
いくら理不尽で無茶苦茶でも、親の言う事聞かざるを得ない状況で
一番辛いのはいつの時代でも子供ですよね。(-_-;)
っとさん、こんばんは。
ありがとうございます!
カナちゃんママはアイちゃんのこと本当に心配みたくて。
あさりさん、こんばんは。
そうなんです!行動サイクルそのまんま。
ようやく登り坂です。笑
どんな形にしてもアイちゃんが一番辛い。
chikarinさん、こんばんは。
さえちゃんはこういう時を見逃さない。
相変わらずお調子者です。
元教師なら安易に登園させちゃいけないことぐらいわかるでしょうに😰
自分とこは別って考えなんでしょうか?
体調悪い我が子を思いやれないのは同じ母親として信じられないです❗️
みさん、こんにちは。
それ私も疑問です。
学校ではどうしてたんだろう?
家庭もって考えが変わったのかな。
体調悪い我が子の安静がまずは最優先ですよね!
あからさまに悪口を言われたり、仲間はずれにされるのはとても嫌なことですが、
アイちゃんママの場合、わざわざ自分からそうなるように仕向けているのでは?と思ってしまいます。
あんなに肩肘張って周りを威嚇して、疲れないかしら?
自分には味方が誰もいない、周りは全部敵! と思っているみたいで、
そんな母親の犠牲になるアイちゃんが、どうか今のまま優しい子で育ってくれることを祈ります。
登園したけど返されるって、一見して体調悪いって事ですよね。アイちゃんって最近入園してきた訳じゃないでしょうし、元々要注意保護者だったのかな。
私も親から『皆勤賞!』と言われて育ち、6年生で高熱を出した時は1人で内科へ行きました。そういう時代だったと言えば済まされる、、、はずないです。
障害児のママさん、こんばんは
私の推測ですが、そんな自分がかっこいいと思っているのではないでしょうか。
群れることを嫌っていたようなので。
アイちゃんだけが心配です。
みかんさん、こんばんは
アイちゃんママは元々の性格が徐々に出てきたのか、
初めの頃より大分変りました。
そろそろ要注意保護者として認定されていると思います。
おー!おひとりで病院とは!頼もしい。
そういう時代ですよ。笑