自己中なママ友大炎上(157) ~さえちゃんという人~
- 2022.11.02
- 【ママ友の悪口番外編2】さえちゃんという人
- いじめ, イラスト, ボスママ, ママ友, ママ友トラブル, 仲間外れ, 体験談, 保護者いじめ, 子育て, 幼稚園トラブル, 育児日記, 過保護
※このお話は身バレ防止、演出による脚色のため、フィクションを大幅に加えてます。
1話目はこちら↓
前回のお話↓
続々と
被害者の声が…。
ゆりちゃんに届くだろうか?
広告
広告
あとがき
修羅場です。
20
同じカテゴリの記事
-
前の記事
息子を仲間に入れなさい(72) 2022.11.01
-
次の記事
息子を仲間に入れなさい(73) 2022.11.03
前回の話、一話分無い?
とびさん、こんばんは。
すみません!カテゴリー間違えておりました。
直しました!お手数おかけします。
おぉ…修羅場ですね…
昨日の1コマ目の一反木綿で癒されよう…笑
アイちゃんママはすごい領域侵入しますね…(゚o゚;;
あなたが勝手にいいかどうか決めることじゃないよって感じです。
自分の子は被害を受けてないし、先生もいるんだし、静かに見守ってくれたらいいのにと思います。
こういう妨害も無いように、懇談会の後にしようとしてたんだろうなと思いました。
だるしむさん、こんばんは。
アイちゃんママ、、、、私は未だつかめてません。
よく分からない方です。意外と気が強い事は確かですが。
あかねちゃんママはこういうことを想定していたんでしょうね。(-_-;)
おかしいのはゆりちゃんなんだよ。笑
確かに、吊し上げにならないようにって
あかねちゃんママ達と相談して決めたのを
破ってしまったのは悪いけど。
こんは時にさえちゃんはだんまりなのに笑
まさかの被害に遭ってないアイちゃんママ参戦。
しゃしゃり出てきて
この場をどう収めるつもりなのでしょう?
Sさん、こんばんは。
恐らく正義感?のつもりだと思います。
余計に場が混乱するからやめてほしい!と個人的に思います。
アイちゃんママ
ママいじめに感じてるようだけど
きっかけを作ったのは、ちぃちゃんママなんですよ
そして自分が被害にあっても文句言わないでね
当事者は口出ししちゃダメです。
当事者以外でした
部外者さん、こんばんは。
そうなんですよね、
自分の子供がもし被害にあっていても同じように言えるのか疑問です。
気になりすぎて更新が待ち遠しいです。
ちぃちゃんの被害者多数ですね。
ちぃちゃんの問題行動もしかして家庭環境に
問題あるのかもしれないと思いました。
ご主人と喧嘩で酷い言葉遣いばかりしてて
ちぃちゃんがその影響を受けているとか。
もはやさえちゃんの影が薄いです笑
ericocoさん、こんばんは。
そうかもしれません!
あのおっとり口調のゆりちゃんと、ちぃちゃんの言葉使いが
どうも結びつかなくて。
旦那さんの影響かもしれませんね。
出た!アイちゃんママ!めちゃくちゃ偽善者。
まみさん、こんばんは。
場が混乱するので、やめてほしかったです。
変な根回しはしてないようですが、あまり何も考えていないのでは?と思っちゃいました。
アイちゃんママ!!
どした、どした•́ω•̀)?
おかゆさん、こんばんは。
まさに、どした、どした•́ω•̀)?状態です。
場が混乱します。
こんなのおかしいって何言ってんだ?あんたがおかしいよ!とアイママに言いたくなる。前に言ってたみたいに吊し上げとでも思ってる?
わからない人にはわからないって事ですね。
苔さん、こんばんは。
そうなんです。
分からない人には分からない。
それに尽きますね。
まだ何も解決してないのに。
アイちゃんがいじめられてもアイちゃんママは同じことが言えるのかな。
アイちゃんは不良に憧れる感じなんだろうか。
ねここさん、こんばんは。
それです。
自分の子供が被害を受けたとしても、同じことが言えるのか?疑問です。
アイちゃんは大人しい感じなので、正反対のちぃちゃんが面白いのかも。
アイちゃんママ、ゆり&ちぃが責められてかわいそうって言うよりただのことなかれ主義者なんじゃ。
さえ、ゆりが親友ならあなたがここでビシッと皆様にゆりさんは反省しています。私に免じてこれ以上の非難はお許しくださいくらいの発言しなきゃね。しないか。無責任だから。
chikarin 0さん、こんばんは。
ああ、そうかもしれませんね。(-_-;)
ことなかれ主義。そんな気もしてきました。
さえちゃんは逃げ出したい一心でしょう。笑
そこがまさえさんと異なります。
「〜せざる負えない」ではなく「〜せざるを得ない」です;;
いつも楽しませてもらさん、こんばんは。
きゃー!ありがとうございます!!
偽善者!?登場💦ここはアヤちゃんママに何とかしていただきましょう。当事者同士が言い合っても解決しないし、謝ったからってちいちゃんが急に変わるわけもなし。
ぼち子さん、こんばんは。
そうなんです。だから懇談会の後に時間を設けたんですね。
こんな風に混乱するから。
ぼち子さん、こんばんは。
そうなんです。だから懇談会の後に時間を設けたんですね。
こんな風に混乱するから。
アイちゃんママは何か?
ゆりちゃんの事情的な物を知ってるのか?
そもそも、暴言って誰かが発してて聞いて使ってるって事はさ
ゆりちゃんの旦那とか祖父母か、だよね?
でも、皆の言ってる事は本当で
これは、ゆりちゃんに対するイジメではなくて抗議だよね?
ウニ丼さん、こんばんは。
いじめではないと私も思います。
そして一人を吊るし上げている、というのともまた違います。
純粋に何とかしてほしいからなんですね(-_-;)
ちぃちゃんの暴言は、ゆりちゃん以外の家族ですね、きっと。
いつも楽しく拝読しています! 毎日の先生の配信更新が楽しみで仕方ありません。
一つだけ気になったのが、「見直さざる負えない」です。「見直さざるを得ない」なので、お知らせまで!
akiさん、こんばんは。
わー!ご指摘ありがとうございます!!
何がいいの?いい機会だよ。この際言えなかった不満や文句を全部言って、わからせないと‼️やられた側がずっと我慢しなきゃいけないのはおかしいとです。変な正義感出して庇う人って、どこにでもいますよね。自分の子が被害に遭っても同じこと言えるのでしょうか?
みさん、こんばんは。
正義感のつもりでしょうね、きっと。
その通りです。やられた側がずっと我慢しなきゃいけないのはおかしい。
大きな変化の前には、こういう事も必要なのかもしれません。
アイちゃんが被害者になっても同じことが言えるのか、、、微妙です。(-_-;)
出た~⤵️
ある意味アイちゃんママ勇気ありますね。
おかしくないですか?
って、ちぃちゃんの素行は
おかしいと思わないのでしょうか、、、
いくら、アイちゃんが被害受けてないからって(-_-;)
ゆりちゃん軍団恐るべし、、
ひひさん、こんばんは。
やっぱりゆりちゃん軍団の一員ですかね。
無謀な正義感です。
場がますます混乱します。
出た!アイちゃんママ!!超絶偽善者ですね。
アイちゃんママも厄介なママな感じですね。
今までチエちゃんが友達を怪我させたりしてるのに幼稚園側はそれを問題として、チエちゃんママに何も言えないもんなんですか?チエちゃんママが逆ギレするからキツくというか強めに言えないもんなんですかね?
あと、気になるのはチエちゃんのパパ。ママじゃ話にならない場合、パパに話すとかしないもんなんですかね?
まさかパパもママと同類…?
うなぎママさん、こんばんは。
アイちゃんママはちょっと癖があります。
意外と気が強いお方です。
幼稚園でもちょうど対策を練っていたところだと思います。
この頃はゆりちゃんと先生がしょっちゅう話していたので、恐らく
先生の方から言われていたんじゃないかなーと。
パパの影は一切なかったですね。
アイママは自分の子が被害を受けてから言えやってかんじですね
さやえんどうさん、こんばんは。
そうですね。正義感のつもりでしょうが、
ゆりちゃんをイジメているわけではないと思います。
むぅ💦アイちゃんママ、この雰囲気に耐えられなかったか?でも無駄な正義感かざさないで。
ついさっきのゆりモンスターの言動、ご覧になってた上でその発言でしょうか。
こんなのおかしい…⁈とは。。。どういった具合いに?
ゆりモンスターの謝罪、身が入ってないじゃん。
表面上謝ってんだからハイ、おしまい!みたいな。
ちなみに、先生が個別に…って提案してくれたの、拒否したのゆりモンスターなんで、とことんやらしてあげなよ。いたたまれないならどうぞお帰りになれば?運良く当事者ではないようなのでね。ハイ、さいなら‼️
えのきさん、こんばんは。
正義感なんでしょうね。
アイちゃんママの目にはみんなしてゆりちゃんをイジメているように見えるんでしょう。(-_-;)
ゆりちゃんはわざわざ先生の提案を蹴って、自らさらしているようにしか見えません。
ちょっと遡りますが、次から次へをのぼるママさん達の声に呆然としていますが、ちいちゃんが乱暴したのはカナちゃんだけ、それも怪我をさせたのとカナちゃんママに怒られた時の2回だけと、ゆりちゃんは本気で思っていたんでしょうか?
そうであれば自分の子が今目の前で何をしているかも全く見ていない訳で、そんな人に一生懸命考えてるだのウチの教育方針に口出ししないでなど、そんな偉そうなことを言える権利はない、と強く思います。
ちいちゃんによくよく言って聞かせるなんて絵空事言ってないで、ゆりちゃん自身が自分の間違いを認めることが一番の解決策だと、ここまできてもまだわからないのか。
それからアイちゃんママですが、これは以前カナちゃんママに(アイちゃんママにしたら)きつい攻撃をされたことへの仕返しと言うか反撃というか、
ゆりちゃんを守ろうというより、カナちゃんママへの反発のように見えるのは私だけでしょうか?
障害児のママさん、おはようございます。
アイちゃんママは、ゆりちゃんを守ろうというより、カナちゃんママへの反発、、、
それは大いにあると思います!
今振り返ってみても、この二人は犬猿の仲です。
障害児のママさん、こんばんは。
アイちゃんママは、カナちゃんママへの反発、大いにあります。
最後までこの二人はぎくしゃくしてて、距離がありましたので。
ゆりちゃんは驚くほど自覚がありません。
自覚があればここまでの事態にはならなかっただろうに、、、。
アイちゃんママはキリスト教徒でしょうか?
“汝の敵を愛せよ”
そんなこと私にはできません🤔
ふみさん、おはようございます。
私も無理です。笑
ふみさん、こんばんは。
私もできません。無理です。
懇談会の前は、ゆりも難しい子をもって辛いんだろうなあ、アイママの気持ちも少しわかると思ったのですが、懇談会でのゆりを見て「こてんぱんにやられちまえ!」という気持ちになりました。
べつにおかしくはないですよね、被害にも原因がある発言、からのみんなの怒りなんだろうし。「チエを悪いって決めつけるな!あんたの子も原因がある!」ではなく「私にもどうすればいいかわからない!」っていうキレ方の方が、まだよかったのかな。
クラスのみんなにとって、いい方向に向かいますように。
カテゴリーが違っていたのですね😭156がなくて月曜日めちゃくちゃ待ってました😭
結局は、一時が万事、問題を起こす側は、
あちこちで似た様な事をしてるんですよね💦
確かに形としては… ⁉️
醜い公開処刑に見えなくもありませんが
ここ迄に至るには、それなりの経緯あっての事💧
アイちゃんママも、周りから総スカン喰らわない内に
部外者は、引っ込んでろ‼️ですね🙄
ののっちさん、こんばんは。
そうですね!元はと言えばちぃちゃんの乱暴がきっけけですし、
ゆりちゃんにその自覚がないから問題になっているんですね。
これ、あんまりにも暴力・暴言酷くて幼稚園対応しきれないなら児相ないし、療育に園側から相談出来ないのかね…
ママ通しでやり取りや話し合いしても埒あかないし、
児童心理に詳しい人に現状みてもらって客観的に指摘してもらってもゆりちゃんは理解しないのかなぁ…
ゆいさん、こんばんは。
幼稚園側も対応を検討していたと思います。
すでに補助の先生がついていてのことなので、
おっしゃるとおり専門の機関なりに介入してもらうしかなかったのかも(-_-;)
あいちゃんママ 人生経験乏しいんだろうなー
ねこさん、こんばんは。
あー、、、。そうかもしれません。
今までこういうこと、。あまりなかったんでしょうね。
言って聞かせても解らないから、ここまでのモンスターに育ってしまったのでは。ちぃちゃんはもっと幼いうちから第三者のケアが必要なタイプの子だったはずなのに、ゆりちゃんのしている事はネグレクトと同じだと思います。
今はまだ幼児ということで、どうにか大目に見て貰ってるかもしれませんが、やってることは傷害や暴行、脅迫と立派な犯罪です。
ゆりちゃん全く判ってないようだし、アイちゃんママも歪んだ正義感振りかざすようなことしないで、明日は我が身と己を振り返る場とすれば良いのに。この場でシロクロ言えるのは当事者だけです。
にゃあさん、こんばんは。
その通りです。
まだちぃちゃんが今より小さい時から思っていましたが、
一見非常識に見える行動も「子供らしくてかわいい」ととってしまうので、
こうなったのは、なるべくしてなった気がしてなりません。
アイちゃんママはアイちゃんが怪我したら1番ブチ切れそう……( ˙-˙ )
カツキヨさん、こんばんは。
そうかもしれません!
自分の子供が被害にあっていないから言える言葉だと思います。