自己中なママ友大炎上(156) ~さえちゃんという人~
※このお話は身バレ防止、演出による脚色のため、フィクションを大幅に加えてます。
1話目はこちら↓
前回のお話↓
絶対!自分は絶対
曲げない。ここまでくるとスゴイと思う。
広告
広告
あとがき
これは色々見直すチャンスでもあると思うのです。
21
同じカテゴリの記事
-
前の記事
息子を仲間に入れなさい(71) 2022.10.29
-
次の記事
息子を仲間に入れなさい(72) 2022.11.01
被害に遭っているお子さんがいるので、加害者で間違いないですよね。なにもひどくないし間違ってない。
この機会にたくさんの人が同じように声をあげた方がいいけど、また誰かがこれはいじめだ!とか言い出して揉めそうですね。
りーんさん、こんばんは。
カナちゃんママが言うように他人の痛みには鈍感なのに、
自分が言われたことに対しては過剰に反応するんですね。
怖いです。
私の子供が年長の時、幼稚園でどうにも手がつけられない悪ガキがいて、親に注意を促しても「わかりました」とシレッというだけで、一向に直る気配がなく、周りの親や幼稚園の先生も困り果てていました。
私はたまりかねてその悪ガキを直接叱りつけたところ、その親が「あなたが息子を脅したせいで息子は心に大きな傷を負って幼稚園にも行けなくなってしまいましたどうしてくれるんですか、謝って済む問題じゃないですよ」と言われ私は「あなたが全く子供の行動に無関心で、私の子やクラスの子達に怪我をさせているから注意したまでです。被害者はこちらなんですからキチンと謝罪と賠償してください」と言い返したところ、しばらくして、相手の弁護士から損害賠償請求の手紙が届きました。私も弁護士を立てて対応した結果、周りのママ達も被害を受けている事実と幼稚園での生活記録にも乱暴な行動があることが記されていて、相手側弁護士も裁判でも勝てないことがわかり、弁護士同士の話し合いでこちらが賠償をしてもらって問題は解決しました。
ちいちゃんの問題は私の体験した事例に似ていると思います。
ふみさん、こんばんは。
うわー。。。
大きな傷を負ったのは、ふみさんのお子さん初め被害者側ですよね。
よくそんなことが言えるなあ。
大事でしたね(-_-;)
お疲れ様です。
今回こちらの方は弁護士さんが入ることはなかったのですが、
状況や相手の親の感じとか、よく似てますね。
ゆりちゃんの
【ちいの事は私なりに一生懸命考えてます。】なり・・・の枠が狭いね(笑)
考えてて、暴力、暴言、母親の呼びかけも無視だもんね
そして、人任せで放置してる、全く考えてないじゃんw
ウニ丼さん、こんばんは。
確かに。
本当に考えているのなら、行動で示してほほしいところです。
カナちゃんママをきっかけに
こうなると、続々と被害者ママが声をあげるでしょうね。
私も!ウチも!収拾つかないくらいに。
それでもゆりちゃんは同じことを言えるのか。
次回も楽しみです。
Sさん、こんばんは。
カナちゃんママを皮切に、みんなの不満が一気に吐き出されました。
予想通り!!
ゆり&ちい、孤立ルート確定、さえも離れていくルート確定かな。
加害者はチエしかいないだろうよ…注意されたり自分が邪魔ってだけで押したり叩いたりするんだから。
保育時間中は親にはどうしようもないこともあるけど、保育時間終了後は近くで、手も目もかけて見ていたら、ここまでにはならなかったろうにな。
でも、みんなの前でキレて、逆に清々しいです。
晒し者にならないように、アカネママが気遣ってくれたのに、愚かですね。
こうさん、こんばんは。
予想通りです。
まあ、、遅かれ早かれこういう状況は
避けられなかったと思います。
保育時間終了後は近くで、手も目もかけて見ていたら、ここまでにはならなかったろう、、、
もっともです。周りの目も違っていたでしょう。
開いた口が塞がらない。あまりにもやばすぎる。。。ゆりちゃんはいじめられるのは本人にも問題があるんじゃないの?っていう考えなんだね。被害者はどんどん手を挙げてほしい。
まみさん、こんばんは。
いつもあまりにも堂々と言うので、
本当に心から悪いとは思っていないのでは?とすら推測してしまいます。
はじめまして〜私は子供がいないので経験ないですが保護者会ってこんなに白熱するもんなんですね。恐ろしいです。恐ろしかったんで腹黒さんの別連載の方のアサリの入水管を観て心を落ち着かせます。
さばわさまむさん、こんばんは。
あはは。笑
ありがとうございます。
でもこんなに荒れるにはあまりないかと思います。。
もう開いた口がふさがりましぇーん。
お願い、自分達を振り返ってみて。
周りの援護射撃、早く早く。
ミヨさん、こんばんは。
本当に何回も言われているのだから、
一度振り返ってほしいです!
うーん…これって教育方針なの?だとすると人に怪我させたり暴言はいたりしても自分では謝らなくていいという教育方針てこと?不思議がいっぱい???よくある叱らない育児っていうのをまた間違えて解釈してるとかそういうこと?
教育方針は勝手にしたらいいけど、被害は出ないようにしてほしいよね。たまにこういう人見るけど、なんで自分のうちの子だけ特別許されると思ってるんだろう?
そして…さえちゃんという人と言うか、ゆりちゃんに主役奪われてるなぁ。ゆりちゃんまさえとも戦えそうですね。
ミケさん、こんばんは。
叱らない育児っていうのをまた間違えて解釈してる。
それが一番の原因だと思います!
自分のうちの子だけ特別許されると思ってる、まさにそんな感じですね。
さえちゃんすっかり影が薄くなってしまいました。
もぅ、ゆりモンスター怖い通りこして気味悪い。
ほんっっっと、怪我させとる側がそっちにも原因がとか言うな。怪我させとる以上、どんなに言葉だけ柔らかく言っても加害者は加害者だろうよ。
あ、加害者って言われて嫌だったんだ。それ、ちぃちゃんに暴言吐かれた子供たちの気持ちだよ。
メガネママも続け‼️言ったれ‼️
えのきさん、こんばんは。
もう怖いです。
どうしたって曲げないその思い込みが。
そしてプライドは高い。
さえ、黙っているけど「ちいちゃんもだけど、あやちゃんにもやられたんです」と言われるのにビビってるんじゃないの?
やすさん、こんばんは。
さえちゃんはこういう時、いつもだんまりです。
自分に飛び火がくることが恐いんでしょうね。
ゆりちゃん…どんどん本性が出まくりですね。
単なる、逆ギレですやん😳
そう💧加害者側に言って欲しくない言葉って
ありますよね〜(ーー;)
うちの旦那にも⁉️コレ似た台詞を言ってるんですが…
教訓を得て、直してくれてるかは微妙です💦
ののっちさん、こんばんは。
ゆるちゃんは、ふだんにこやかなのに、
怖いです。こういうときキレるのです。
被害者側にも原因があるって、ゆりちゃんが言えることではないですね、確かに。
なんか、フツーに喧嘩になってますね(-_-;)
他の被害者ママ達も口々に言い出したら、
ゆりちゃん怒り通り越して
泣きじゃくりそうな、、、
ゆりちゃんは、きっと海外に住んだ方が
生きやすい気がします、、、
ひひさん、こんばんは。
あー、そうかもしれませんね。
海外の方が生きやすいのかも(-_-;)
でもすぐ裁判沙汰になりそうです。(-_-;)
ゆうこさん、大丈夫ですか〜??
だるしむさん、こんばんは。
ありがとうございます!
ちょっと身近でバタバタしちゃいまして。
今は元気です!気にかけていただき嬉しいです。
いいところでメガネママさん出てきましたね。「死ね」という人間として言ってはいけない言葉を浴びせられた事実を公表することで、流れが変わるとおもいます。ゆりちゃんに退路は無くなったと思います。
そういう言葉も自由にさせるのがゆりちゃんの教育方針なのかと攻めどころができました。さあゆりちゃんどう反論するのでしょうね。
還暦過ぎのオババさん、こんばんは。
あれは、、本当によくないです。
きちんと言ってはいけないこと、今のうちに教えるべきです。
偉そうに言ってしまいますが、本当にあれは良くない。
そこでもゆりちゃん反論するから、すごい。
このあとの流れ…何人かのママに被害報告され、更にキレだすゆりちゃん。
さえに掩護射撃を求めるが、さえは「用事思い出したから」とか言ってトンズラしそう。
あかねママがうまく場を収めそうですね。
chikarin 0さん、こんばんは。
その通りです。そして
さえちゃんは逃げたしたくてウズウズしてると思います。
いけいけいったれ!!カナちゃんママに続こう、メガネかけてるママさん!!
あ”さん、こんばんは。
メガネかけてるママさん、、、。笑
一気にみんなの不満が爆発しました。
かなちゃんママ頑張って\(*⌒0⌒)♪他のママも、頑張って\(*⌒0⌒)♪
ってゆうかーゆりさんって、自分の子供が悪いことはわかってるけど、しつけが出来てないことがわからないのでは、、、いやいや、ゆりさんのやっていることは放置ですから。元気があるとゆうことと、友達を傷つけることは、ちがうとゆうことと、ルールがあるとゆうことを教えないとねー
ってこんな母親居るんやねー次回のみんなの反撃楽しみにしてまーす(◉☗◉💧)U(๑› ̫ ‹๑)U💞
@れれれさん、こんばんは。
ありがとうございます。
ですね!しつけが出来ていないことが分からない。
そして悪いとはおもっているんでしょうが、
子供だから仕方ない、そう思っている感じです。
「いじめられる方にも原因がある、こっちだけが悪いんじゃない」
いじめる側が自分を正当化するために無理矢理こねる無茶苦茶な理屈。
ゆりちゃんは、何度も謝ったと言うけれど、反省してると言うけれど、
今のこのゆりちゃんの態度を見て納得できる人が1人でもいますか?
さえちゃんでさえ、味方になるどころか今すぐにでも逃げだしたくて怯えているじゃないですか。
本当に反省しているなら、カナちゃんママの怒りをきちんと受け止めるべきです。
他のお母さん達も声をあげて誰も味方になってくれなくて孤立してしまっても、それでもゆりちゃんは自分は正しいと自己主張し続けるでしょうか。
自分がしたことを棚に上げて、自分はクラス中からいじめにあった、と被害者ぶるのでしょうか。
加害者とは、こういう人を言います。
障害児のママさん、こんにちは。
そうですね。。まさに正当化した無茶苦茶な理屈です。
反省なんてしてないと思います。
おっしゃる通り、だからカナちゃんママにも反論するんです。
どこまで自己主張続けていくのか。
最後まで見守っていただけたら幸いです。
あかねちゃんママが恐れていたことが起きてしまいましたね。
話し合いを懇談会の後にして、ゆりちゃんも抜きでやろうとしたのは、こうなることを予想してたんですね。
初めはゆりちゃんに配慮したのだと思いましたが、ゆうこさんの「そうだった、ゆりちゃんキレるんだった・・・」という言葉を思い出しました。
これ以上こじれると、ちいちゃんを退園させるか、被害者の子たちが転園するか、という話になってくるのでは?そうならないように園は動かざるを得ないでしょうけど。
ゆりちゃんも本心ではちいちゃんの育て方に悩んでいるようなので、適切なアドバイスがあれば変わるかも?
別のお話に出てくる「キヨさん」みたいな人が現れればいいですが、あくまでも「事実に基づいた再現ドラマ」でお願いしたいです。
私自身は子供のクラスの親御さんとはあまり接点がないので、リアルなお話がとても参考になります。
双子パパさん、こんにちは。
混乱を避けるためのあかねちゃんママの配慮でしたが、
カナちゃんママの気持ちも分かるだけに、この状況は致し方なかったのかな、とも思います。
最終的には園の判断に任せることになるとは思いますが(-_-;)
みんなの前でも反論出来るとは、悪かったと言ってるだけで悪いとは思ってない証拠だと思います。我が子が友だちに怪我をさせたことの重大さがわかっていない🔥やられた側にも原因があるなんてよく言えましたね🔥他の被害者達が声を挙げても反省するのか疑問です。人畜無害な顔して、本当に恐ろしいモンスターです。
みさん、こんにちは。
反省はしてないと思います。
口では言ってますが(-_-;)
本当、一見人当たりもいいし、穏やかな感じなので
何も知らないママたちは驚いたと思います!