自己中なママ友大炎上(147) ~さえちゃんという人~
※このお話は身バレ防止、演出による脚色のため、フィクションを大幅に加えてます。
1話目はこちら↓
前回のお話↓
親が謝る
本人にやってはいけないこと伝えた上でなら、謝る親の姿を見せることも大事ですよね。
広告
広告
あとがき
ちぃちゃんはすごく活発で体力が有り余っているので、身体を動かす習い事などして発散させるといいと思います。
【電子書籍はこちらです。】
8月19日に電子書籍を発売されました。
●ピッコマで先読み、試し読みできます。
https://piccoma.com/web/product/108923?etype=episode
●以下から購入可能です。
よろしくお願いいたします。
・amazon(https://www.amazon.co.jp/dp/B0B8MLJL3R)
・BOOKWALKER(https://bookwalker.jp/series/371128/)
・コミックシーモア(https://www.cmoa.jp/title/250501/)
同じカテゴリの記事
-
前の記事
息子を仲間に入れなさい(62) 2022.10.10
-
次の記事
息子を仲間に入れなさい(63) 2022.10.12
『普通』の親なら謝るのはもちろん、子供自身にも謝らせるし、悪いことは理由付けてアカンて叱る
ウチは、普通の感覚があってよかったと親に感謝です!
期待を裏切らないキテレツ気質ですね!!
とりあえず、ちぃちゃんに
『ごめんなさい』 の意味と必要性を教える所から
始めないといけないって、、、、(-_-;)
そこまで怠っていたなんて。
他の保護者もザワつきだしたし、
ちぃちゃんママ外堀埋められてきた感じですね☀️
完全にユリちゃんは娘に舐められてますね
引きずってでも、連れて来なくてはいけないタイミング
こんな時でも自分の子の遊びの時間を優先させるとは…
あいた口が塞がらないです(・Д・)
「お願いだから本人連れてきて」って言われて、この時点で“お願い事をされた”に変わっちゃってる系ですかね?!
ちぃちゃんを連れてきて謝らせるってことを、ゆりちゃん自身は必要だと感じてなさそうなのが、、、
こういう人にでも特性に合った伝え方ってあるんですかね…?
読んでも来ないの
親が一番分かってるのに
分かんないのかなー
次回楽しみに待っています
えっ‼️帰るんだ…💦
ダメだ、こりゃ😵
やっぱり頑丈な鍵付けて檻に
入れておいて欲しいな💧
難しい子を持つ親の気持ち、わかります。
あの場合は、手をひっつかんで連れて来いと思いますが。
おそらく、連れてきても「プイッ」でしょうが…
ゆりに必要なのは、ちいにベッタリでも暴力を止めることと、さえ以外の相談相手かなあ…あと、叱らない育児、合ってないよ…
おそらく自分の子をそばで見ていてなるべく止めていたら、周りも「たいへんね~」って言ってくれると思います。
っていうか、帰るんかい❗️
ダメ。。。ちぃちゃんが憎たらしすぎる💧
そしてゆりちゃん、大嫌い。人として。
怪我させてるって事 どんだけ軽く考えてるのよ。
本人が遊びに夢中だから…って何言ってるんだ?
もぅ周り同じ被害にあった人たちでザワついてるみたいだし、いっそみんなでガン無視して孤立させればいーのに‼️自業自得だから‼️ちぃちゃん見てると子供だからって暖かい目ではもう見れない。。。
逆に痛い目みる方がこの親子にはやっと効くかもなっ。
ゆりちゃんは、ちいちゃんに謝らせる気はないでしょう。
カナちゃんママやちいちゃんに被害を受けたママたちは納得できないですよね。
さえちゃんもゆりちゃんの態度に引き気味だと思うのは私だけでしょうか。
叱らない育児をどんなきっかけで始めて何故頑なに維持しているんだろう。マサエさんは居なかったのかな?リコママ?も。
これだけ言ってもわからないなんて‼️駄目だ、こりゃ😨同じ幼稚園にいたら、絶対に距離おくわ😒
ここで母親たるゆりちゃんが鬼の形相で我が子を叱れば、全く印象が違うのに、これで「自分の子供を叱ることもできない母親」のイメージが定着してしまいましたね。相手がポカーンとしてる間に逃げるのではなく、治療費等、申し出ればまた評価が違ってきたのに、、、。さえちゃんはどうするのでしょうね。絆創膏、消毒液等けっしてタダではない。幼稚園の先生方も実は陰からこの様子をみていたと思いますよ。「あの母親は常識の通用しない母親だ」と判断されたと思います。今後はちいちゃんに相当厳しい視線が向けられたと思います。さえちゃんはただのお調子者と受け止められてるでしょうけど、ゆりちゃんはおそらくこのまま子供と共に」「関わってはいけない親子」と孤立していくのでしょうか。
名無しさん、こんばんは。
『普通』ならそうですよね。
ゆりちゃんに『普通』は通用しないのが恐いです。
自分もそうやって育ってきたのかな。。。
ひひさん、こんばんは。
まず、ゆりちゃんの叱り方や口調が2歳児の頃から変わっていないことに驚きました。
怠っていたということなのでしょうね。
ウニ丼さん、こんばんは。
それは傍から見てもあきらかに
ナメられていることが分かりました。
家ではもっと大変なのでしょうね💦
だるしむさん、こんばんは。
なるほどー。
お願いされたと勘違いしちゃったのかもしれません!
ちぃちゃんを連れてきて謝らせること、ゆりちゃんは必要だと感じていません。きっと。
今までずっとそうだったんだと思います。
やっぱり人はすぐには変われませんね。
リンゴさん、こんばんは。
ありがとうございます。
もしかしてゆりちゃん、それ分かってて、
建前として呼んだのかもしれません💦
ののっちさん、こんばんは。
ゆりちゃんって、他人に育児の事言われるの、
すごく嫌がっているように感じました。
でも帰ってしまわなくても、、
こうさん、こんばんは。
確かにその通りです。
例え連れてきても、ちぃちゃんに謝らせるのは大変だったと思います。
叱らない育児、合っていないですね。
またさえちゃん無責任なことばかり言っているから、余計厄介。
普通の基準は案外難しいこともある。自業自得と責めるのは簡単だが、今の世の中いろんな状況の人がいる。
ゆりちゃん側のストーリーも見れたらそれが理解できるが、この漫画の目的は何だろう。
えのきさん、こんにちは。
ちぃちゃん、このままだと子供の輪からも孤立していくと思います。
正直私も温かい目では見れません。
ただ、将来は心配ですが。。
ふみさん、こんにちは。
やっぱりそうですね、最初から。
謝らせる気はないと思いました。
やってはいけないこと教えるチャンスだったのに。
さえちゃんは、、、やっぱりさえちゃんらしい。
これってゆりちゃんが楽なだけですよね。叱らない育児とか尊重してるっていうと聞こえはいいけど要は野放しで本人がママ友と楽しみたいだけっていうね。叱らない育児って本当は叱らないかわりに切々と分かるまで説明をして躾をするという内容だったと思うのですが、本当はそっちの方が子供相手だと何倍も大変だろうなと思いました。勘違いしてる人けっこういますよね。もう近づかないのが1番ですね。
ミドルさん、こんにちは。
叱らない育児をどんなきっかけで始めたのか、なぜ維持しているのか、
私にも謎です。
ですが3年前に初めて会った時すでに叱らない育児だったので、
ちぃちゃんが生まれた時からなのでしょうね。
マサエさんは違うクラスということもあり、ノータッチでした。
みさん、こんにちは。
分からないんですね、、、
そしてこれだけ騒ぎになっても、方向性を見直さない。
頑固なんです、きっと。
還暦過ぎのオババさん、こんにちは。
確かにその通りです。
自分で自分を追い詰めて居づらくしているようにしか見えません。
さえちゃんは身勝手な理由ですが、叱ることはします。
叱るというより怒る、かな。
ゆりちゃんが叱っている姿は一度も見たことがありません!
びょうにんさん、こんにちは。
そうですね。。
この漫画は私の目線で一方的に捉えた
愚痴マンガです、、(-_-;)
ミケさん、こんにちは。
そうなんですね!叱らない育児についての内容は
よく分からなかったのですが、
そっちの方が根気もいるし、忍耐力も試されますね。
表面の都合がいい部分のみ掬い取っている気がします。
年令に対する言葉かけや注意が全く合ってない気がします
イタイイタイでしょ?(汗)
気質だからと他人にだけ我慢と理解を求めるのではなく
お母さんがちゃんと考えてあげないと習い事で体力発散なんてこの状態では難しい。
シンプルに駄目なことは駄目で一貫して通して
やらせないように教えていかないと…努力して駄目なら
どうしたらいいのかを考えて次の行動にうつしてほしいですね。はっきりわかるのは他人に任せてお母さんが別のとこで縫い物してる場合じゃないって事。
前回にも書きましたが、やはりゆりちゃんは大人の発達障害の可能性が高いと話が進むほど確信しています。
「叱らない育児」を否定するつもりはありません。
人それぞれ色々な考え方がありますし、違う考え方に会った時自分にとって良いか悪いかをきちんと判断するのが大人です。
残念ながらゆりちゃんにはできません。
おそらく、「叱らない育児」を知った時この言葉だけを全てだと解釈してしまって、この先にある叱らないできちんをしたことを教える、諭す、躾けるといった大切なことまでたどり着けなかったのでは?
または、彼女には難しすぎて自分の都合のいいとこだけしか頭に入ってこないか。
物事の上っ面だけしか見えていないし理解出来ないから、誰になんと言われようが本当に大切なことが彼女には理解出来ないんだと思います。
まともな神経の人にゆりちゃんが理解出来ないように、ゆりちゃんにはこちらのことが理解できないんです。
ゆりちゃんにしたらおかしいのは自分ではなく、自分を否定する全ての人でしょうから。
ここで痛い目にあってもきっとゆりちゃんは変わらないだろう、いえ、変われない。
なぜ自分がこんな酷い目にあったのか、自分に否があったからなんて天地がひっくり返っても認めないでしょう。
びっくりさん、こんばんは。
私も3年前から全く変わっていない注意の時の言葉がけに驚きました。
年齢に合わせた言葉を使わないと、子供もスルーするのでは?と思います。
そうですね。まずは努力してほしいです。
その上で難しいようなら第三者の手を借りるのもいいのでは?と思いますが、
本人がこれでよしとしているので、言っても空しくなります。
障害児のママさん、こんばんは。
なるほど、、、ゆりちゃんにしてみれば、
おかしいのはこちらの方ですね。
叱らない育児を都合よく上辺だけ掬い取っていても、
それを指摘されても、
他の子を傷つけても、、、。
冷たいようですが、関わりたくない、そう思ってしまいます。
ちぃちゃんは今きちんと悪い事を悪いと教えないと手がつけられなくなると思いますね~
いずれ嫌われて周りに誰もいなくなって気付くんでしょうか?
それだと遅いのに💦
ゆみさん、こんばんは。
将来が心配です。
気が付いたころにはもう手が付けられない状態になっていそうで、、
このエピソード、ズッとどこかで同じような光景を見た気がしてたんですが、たった今思い出しちゃいました!
十数年前、近所をいつも散歩してるオバちゃんなんですが、ゆりちゃんとほぼ同じ言動だったんです。「すみません、すみません。ごめんなさい、ごめんなさい。」と、やや困り気味の半笑いですれ違う人々に謝りながら、毎日歩いてるんです。
ただ一点だけ違うのは、一緒に歩いてるのが人間ではなく犬でした。見知らぬ人に一々吠えて飛びかかろうとするんです。はじめは子犬だったので、笑顔で済ませてましたが、数ヶ月後の成犬(中型犬)になってからは、分かってるんですが、少なからずビックリするんです。3回目くらいの際にいつも以上の加速で向かってこられて、「謝るくるいなら躾して下さい!」と思わず声を出してしまいました。全く犬を叱らないんですよ。以来、そのコンビが徘徊しそうな時間帯には、油断しないように歩いてました。
連続して記憶に良い刺激を受けてる模様です。
ゲンゴロ@ノスタルジさま、こんばんは。
似てますね。子供と犬の違いはあれど。
やっぱり避けたくなるし、避けられちゃうんでしょうね。
何かあったらどうするんだろう、、、。