自己中なママ友大炎上(122) ~さえちゃんという人~
※このお話は身バレ防止、演出による脚色のため、フィクションを大幅に加えてます。
1話目はこちら↓
前回のお話↓
そう簡単には変わらない
人はそう簡単には変わらない。
それなのに、まさえさんの信者さんは驚くほど変わったのは
やっぱりまさえさんってカリスマ性がすごいんだなーと改めて感心しました。
広告
広告
あとがき
私も言動には気を付けようと思いました。
26同じカテゴリの記事
-
前の記事
息子を仲間に入れなさい(37) 2022.08.21
-
次の記事
息子を仲間に入れなさい(38) 2022.08.23
うわ~…さえちゃん、前からずっとお調子者だし図々しくてイヤな人だなって思ってたけどまさかここまでとは…違う意味で凄い人💧もし私もあのメンバーの一員だったらやっぱり仲間に入れたくない!あかねちゃんママ、グッジョブ👍
えむえむさん、こんにちは。
そうそう、違う意味でスゴイ。
でもそれがずっと通用してきたのかなーって不思議です。
さえは気付かないだろうなぁー😅
逆にこれでまた経験値上げて図々しさに磨きが掛かったりしそう💦
マナミさん、こんにちは。
あり得る(-_-;)
距離置いといてほんとによかった。
あかねちゃんママ…❣️
カッコいいなぁ。
しかし、ここまで言わないと、わからないなんて(汗)
失礼だけど、発達障害があるんでしょうか?
名無しのファンさん、こんにちは。
うーん、、、。
今までの言動を思い起こすと、
可能性はありますね(-_-;)
さえさん、ある意味ではすごい強メンタルだわ
絶対真似したくはないけど
ユウさん、こんにちは!
そうなんです。真似したくはないけど、
ここまでくるとスゴイって思ってしまう。
ママ友はお前の母ちゃんじゃねーんだぞ!と言ってやりたい。
なんでも許されると思うなよ。
この経験で少しは変わるかなぁ。
変わらないでしょうね。
子供の頃から、こんな事繰り返して来てると思う。
ミワさん、こんにちは。
声に出して笑ってしまった。
そうかー!母親としての役割も覚悟するなら
うまく付き合っていけるのかも。。。
いや、やっぱり無理。
本人は悪気が無い、自覚がないから何を言っても無駄、さえちゃんはそう言う人。世界中の人がそれで納得して自分が何をしても何を言っても我慢してくれるとでも思っていたのでしょうか。謝ればいいとか、ほとぼりが冷めればいいとか、喉元過ぎれば熱さを忘れるとか、そんな言葉しか脳内には無さそう。さえちゃんは怒らせてはいけない人を怒らせてしまったことにまだ気がついていないのかも。もっと早くあかねちゃんママと知り合っていたらさえちゃんもこんな人にはならなかったと思う。まさえさんはさえちゃんの悪いところを増長させただけでしたね。まぁ、まさえさんは自分が偉そうに出来たらそれでいい人なんでしょうけど。為にならなかったけれどもさえちゃんのフォローまでしてでもマウントを取りたかったのかと思えば少し憐れにも見えて来そうです。
makielさん、こんにちは。
自覚がない。
その通りです。
今までそれで通用してきたんでしょうね。
あかねちゃんママと早くに衝突してたら、
もっと違ってたんでしょうね。
そしてまさえさんはおっしゃる通り、さえちゃんの悪いところを増長しただけです。
でも、さえちゃんのためにやったわけではない。
ある意味まさえさんにとってもさえちゃんは必要だったのかも、、。
まあ、当然の結果だとは思いますが、あかねちゃんママは性格がハッキリしてますね。まさえさんもハッキリものを言いますが、タイプは全然違うと思います。
まさえさんは、先輩風吹かして手下を作って自分の世界を作ろうとしますけど、あかねちゃんママは気の合う人と仲間になるだけで、自分の意見をゴリ押ししたりしないんじゃないですか普通の友達は何かしら気の合う話題があってお近づきになりますよね👭
さえちゃんはコミュニケーション障害だと思いますのではやく専門医に診てもらったほうがいいと思います🏥
ふみさん、こんにちは。
おっしゃる通り、あかねちゃんママとまさえさんは全然違います。
これであかねちゃんママが逆に権力志向だったら、と想像するとゾッとします。
さえちゃん、周りに診察受けるように心配してくれる友人もいないんでしょうね、きっと。
他害の傾向がある子供を放置する親に信用なんてないですから、あかねちゃんママとのいざこざを知らなくても、さえちゃん親子と関わりたくない人はいるでしょうね。さえちゃん親子がいないから、安心してあかねちゃんママのグループに参加出来てる親子もいるのではないでしょうか。
誰かを追い出したり、出ていくように仕向けたりしているのなら良くないですけど、子供が怪我をさせられたり、余計なトラブルに巻き込まれるのを避けるために周囲が距離をとって、その結果として孤立するのは、自業自得なんですかね?それとも、イジメになるんですかね?
見離さずに反省を促すのが、正しい振る舞いなのかもしれないですけど、親でも先生でもないのにそんな義務ないですし。
積極的に排除するような事はしては駄目ですし、さえちゃん親子の態度が改善される見込みもないのなら、関わない以上に良い選択肢はないのでしょうね。
ここさん、こんにちは。
私も全く同じ結論に至りました。
トラブルは避けたい。
子供も巻き込まれるのはもっと嫌です。
その結果として孤立するのは、自業自得だと思っています。
お互いにい大人だし、母親だし、
正しい方向に導く義務もないですよね。
凄いポジティブな方だ…
きっと自分が悪いとは思ってもないのでしょうね…
友達1人も居なくなっても
周りが悪い私は被害者って言い張りそうだ。
話をするだけで周りを疲れさせる才能を
お持ちの様だ…
ちかさん、こんにちは!
そうなんです!
話をするだけでものすごく疲労するんです。
本人ポジティブなのに、なんででしょうね。
ポジティブって伝染すると思っていたんですが、、
出遅れてしまい、こんな夜中に失礼します💦
あかねちゃんママ良く言ったぁ~👍
さえちゃんのスーパーポジティブ振りは
何処から来るんでしょうね。
どうやったら⁇ そう言う発想になるんだ😵💫
さえちゃんも、うちの姑達と一緒で…
一つの言葉にも、色んな意味があると言う事が
分からないらしい💧
兎に角、話が通じない。
子供のケンカの大人の仲介役じゃあるまいし、
ゆうこさんのご苦労が目に見えます。
世の中に、万年2歳児が、 こんなにも多い事に
未だに、驚きが隠せない💧
うちのも含め、話にするには⁉︎ ⁉︎
最高のネタ過ぎますがね…笑笑
昔、うちの嫁ぎ先の事を人に話すと、
友達からは『それさぁ⁇話盛ってな〜い⁉︎⁉︎』と
言われてた頃が、今や懐かしい…💦😅
ののっちさん、こんにちは!
分かります。
でも実際にいるんだからどうしようもできないですよね。
話が通じない、投げかけた言葉を全く予想つかない解釈をする。
距離を取れるのなら、少しでも離れた方が身のためです。
さえちゃんは学ばない人間だから変わらないだろうけど
スカッとした!ざまあみろ。
めちゃくちゃスカッとさん、こんにちは。
ありがとうございます。
さえちゃん、いつかまた環境変わっても
同じこと繰り返すんでしょうね(-_-;)
ここからどうやって年長の調子乗りさえちゃんに繋がるのでしょうね?
ここまでなって懲りないって本当にアホなのでは?
ゆみさん、こんばんは。
毎度のことでした。
へこんでは復活、その落差がまた大きい。
ただ、今回は復活までの時間長かったですねー。
さえちゃんの思考パターンが何となく見えた気がします。ご自分の置かれた状況や相手の心情を察する機能が欠落してるのは、もう周知の事実でした。
彼女の周辺で多発する各種諸問題、言質をとる事によって、一方的にですが区切るというか幕引きにして一旦〆る事が可能みたいですね。「もういいよ」「もう分かった」確かに一定の信頼関係がある友人同士なら、この件はもうお仕舞いね!ってのは珍しい事ではありませんけど…。実際に目に、耳にした事実には違いないのですが。まさえさんお宅訪問でハタキを手に取り、掃除お手伝いアピールをし始めるコントがありましたが、言葉をそのまんま都合よく解釈する能力。細かいことは気にしない。次元が違い過ぎますが、名優・勝新太郎さんも持っていた能力です。ついこの前動画で観たんですが、未だに制作されてるドラゴンボール続編に出てくる「身勝手の極意」という、ヘンテコなスーパーサイヤ人の最終形を思い出しました。相手や環境のダメージお構い無しに暴れ回るだけなんですけどね…全部は観ませんでしたが、自分の考えが全世界共通の当たり前の基準って感じです。新たなお邪魔力として、サエぺディアに注記しておいた方が良さそうです。
ゲンゴロー@再読さん、こんにちは。
サエぺディア!!需要なさそう。
さえちゃんは前向きと言っていいのでしょうか。
まあ、自分の都合よく解釈する能力と、強靭なメンタルはスゴイと思いますね。
勝新太郎さんかあ。何となく分かる気がします。
そう考えると、方向性を変えればカリスマママになれたのかな、、、